最新更新日:2024/11/21
本日:count up10
昨日:42
総数:662161
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

1月7日 授業風景

画像1 画像1
 5時間目の様子です。
 どの学年,どの教室でも集中して学習している子どもたちの姿が見られました。

 冬休み気分は,すっかり抜けたようです。

1月7日 書き初め大会

画像1 画像1
 学びの日の始まりにあたり、江戸時代から広まった日本の正月行事である毛筆で文字を書く「書き初め」を行いました。
 心豊かに硯に向かい、筆をとる大切な日本のならわしを新年の強い決意とともに行いました。
 一人一人が気持ちが入った字を書きました。

1月7日 休み時間

画像1 画像1
 風もなく,穏やかな2時間目の休み時間。
 運動場では,久しぶりに学級の友達と楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

 「暑い!」
 休み時間が終わると,上着を抱えて教室に戻っていく子が何人もいました。

1月7日 朝  会

画像1 画像1
 今年最初の朝会の話は,申年にちなんで「見ざる・聞かざる・言わざる」の話。

 6年生児童に「山名っ子の見ざる・聞かざる・言わざる宣言」をしてもらいました。

 見ざる :人の欠点や失敗など悪い所を見ないで,よい所を見つける。
 聞かざる:人の悪口や悪い誘いを聞かずに,よいことだけを聞く。
 言わざる:人の悪口やちくちく言葉を言わずに,ふわふわ言葉で話す。

 まずは修了式までの3か月,次の学年になるために必要な「頭・心・体づくり」で実践しましょうと伝えました。

1月7日 登校風景

画像1 画像1
 平成28年が明けて,初めての登校日。
 2学期制なので新学期ではありませんが,新しい年の始まり,そして冬休み明け,やはり気持ちが新たになります。

 暖かかった年末年始を過ごし,子どもたちが元気に登校してきました。

 保護者の皆様,地域の皆様,本年も子どもたちの見守り,及び本校へのご支援をよろしくお願いいたします。

1月7日 東海農政局事業所広報誌に掲載されました 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年の11月に5年生が宮田導水路の見学に行きました。
 そのことについて、事業所広報誌 〜リフレッシュ濃尾用水〜に掲載されました。
 下のアドレスから内容を見ることができます。
 よかったらのぞいてみてください。

http://www.maff.go.jp/tokai/seibi/kensetu/sinno...

1月1日 元日

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
青空いっぱい広がり、温かく穏やかな天候で2016年がはじまりました。
本年も、子どもたちにとって、保護者の皆様にとって、地域の皆様にとって
すばらしい一年になるよう心からお祈りいたします。
本年もどうぞ、本校の教育活動のために、ご支援・ご協力をお願いいたします。

12月31日 大晦日

画像1 画像1
 いよいよ今年も残すところあとわずかとなりました。
 今年一年,本校の教育活動にご支援とご協力をいただきまして,本当にありがとうございました。 
 2015年最後の日の学校は,新年を迎える準備も整い,雲一つない穏やかな朝を迎えました。
 来年もよろしくお願いいたします。

12月22日 楽しい冬休みを!

画像1 画像1
 いよいよ明日から冬休み。
 いつもより少々多くの荷物がありますが,うきうきしながら家路につく子どもたちです。

 健康・安全に気をつけて楽しい冬休みを過ごし,1月7日にまた元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています。

 保護者の皆様,地域の皆様,今年も大変お世話になり,ありがとうございました。

12月22日 お楽しみ会

画像1 画像1
 5時間目の様子です。

 学級みんなでクリスマス会やお楽しみ会,転校する友達とのお別れ会などを楽しんでいました。
 午前中に行った学級もあるようで,黒板にその名残がある教室もありました。

12月22日 給  食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,とり肉のレモンソース,グリーンサラダ,コーンスープ,牛乳,そしてクリスマスデザートのエクレアと,子どもたちの好きなものばかりでした。

 今年最後の給食なので,みんなで輪になって食べている学級もありました。

12月22日 通学班集会

画像1 画像1
 登下校の様子について振り返ったり,冬休みの過ごし方について確認したりしました。
 
 安全で楽しい冬休みを過ごすことができるよう,いろいろな決まりをきちんと守って生活してほしいと思います。

12月22日 朝  会

画像1 画像1
 今年最後の朝会です。

 初めに,12月5日に「愛・地球博記念公園」で開催された「あいち駅伝」に出場した本校児童の区間賞の表彰伝達をしました。

 次に,大晦日と元日についての話をしました。年末年始には,古くから伝わるさまざまな行事があります。それらを大切にし,ご家族の皆さんと一緒に取り組んでいただけるとよいと思います。

 最後に,生徒指導担当から,冬休みの過ごし方について話がありました。

12月22日 登校風景

画像1 画像1
 冬休み前最後の登校日。
 天気もよく,体操服の袋を背負っていないので背中も軽いからか,学校に到着すると走って脱履に向かう子が目立ちました。

12月21日 リズムに合わせてダンス!! 1年生

画像1 画像1
 雨で運動場は使えませんが、教室で楽しく体育の授業。
 『リズムに合わせて、楽しく体を動かそう!』をめあてに、リズム遊びをしました。
 スクリーンに映っている映像を見本に、“ダウン”や“ボックス”“スライド”など、いろいろなダンスに挑戦です。
 ステップができなくても、振り付けが分からなくても、とにかく楽しんでのりのりな1年生。何度も練習するうちに、こつがつかめてきたようです。体全体を使って大きく踊ったり、決めポーズを考えたり、「イェーイ!」などかけ声をかけたり・・・。自分たちでさまざまな工夫をしていました。見学の子たちも、一緒にかけ声を言ったり、手拍子したりとのりのりです。
 1時間の授業を、楽しく元気に踊り続けました。

12月21日 カルシウムのお話 6年生

画像1 画像1
 栄養教諭の先生に、栄養についてのお話をしていただきました。今日のメインは「カルシウム」です。

 カルシウムが足りなくなるとどうなるか…。骨が弱くなったり、イライラしたり、落ち着きがなくなったりします。他にも、骨粗鬆症という病気になったり、すこやかな成長が妨げられたりします。

 他にも、睡眠時間と成長に関するお話も伺うことができました。きっと何人も「9時までに寝よう」と考えたことだと思います。

 前田先生、ありがとうございました。

12月21日 都道府県名を使って 4年生

画像1 画像1
 都道府県名を覚えた4年生。
 今日はまず,都道府県名を使って短作文を作りました。20分で30文作るのを目標に,地図帳や教科書などを駆使して,ノートに書き始め,名文・迷文がたくさんできました。

 続いて,都道府県名クイズです。担任が例として
「県名に川がつく県は?」
と言うと,すぐに,
「香川県!」
「神奈川県!」
と声が上がり感心しました。
 クイズができたら,ペアでクイズを出し合いました。

 楽しみながら都道府県について知識を深めた1時間でした。

12月21日 ものの重さとしゅるい 3年生

画像1 画像1
 理科の時間にものの重さについて調べている3年生。今日は,同じ体積で,種類の違うものの重さを調べました。

 プラスチック,木,鉄,アルミニウムでできた4種類の直方体を,それぞれまず手で持って重さ比べをしました。子どもたちの予想は,重い順に鉄,アルミニウム,プラスチック,木でした。
 次に,グループごとに秤で量ってノートに記録しました。

 グループによって重さに多少の違いはありましたが,予想どおりでした。物は,体積が同じでも重さが違うことがあることが分かりました。

12月18日 自分を見つめ 自分らしさを考えよう 4年生

画像1 画像1
 「いのちの学習」の一環として、自分らしさについて考えました。
 自分のよいところをワークシートに書きました。その後、今日までに準備してきた友達のよいところを書いた手紙を、お互いに読みあい手渡しました。
 授業の振り返りの中で、「自分のいいところがたくさんあることが分かりました」「自信がつきました」「これからも自分の宝物(よいところ)を大切にしていきたい」などの感想が発表されました。
 みんなが笑顔になれました。

12月18日 クリスマスカードを作ったよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の時間にクリスマスカードを作りました。
 画用紙を切って、雪だるまを作り、そこに色を塗った絵を貼り付けて完成です。帽子やマフラーもつけて、すてきな飾りが出来上がりました。
 
 出来上がった作品をみんなで見せ合うと、子どもたちは楽しいクリスマスに思いを寄せていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 (雨天順延)
2/15 朝会
入学説明会
2/16 ジョギング大会
(雨天順延)
クラブ
2/17 スクールカウンセラー来校
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910