最新更新日:2024/06/21
本日:count up119
昨日:145
総数:419977
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

読み聞かせ

 今朝はボランティアの方による、読み聞かせがありました。
 10月13日から読書週間だったこともあり、子供たちは、興味津々の様子でお話を聞いていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 薬学講座

 10月23日、5年生は薬学講座が行われました。
「小学生のための薬学講座」というテーマで学校薬剤師の先生から、「薬の使い方・薬物の害」について、お話と実験をもとに、わかりやすく指導していただきました。
 5年生の子供たちは、家に帰ってから保護者の方に講座の内容をお話できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 切り干し大根

<今日の献立> 
 ご飯・牛乳・いわしの蒲焼き・切り干し大根の炒め煮・きのこのみそ汁

<今日の地場産物>
 木綿豆腐(裾野市)
 葉ねぎ(裾野市)

 切り干し大根は秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細く切り、日光に当てて干したものです。太陽の熱と光によって糖化されるので甘味が増し、カルシウム・鉄分・ビタミンB1・ビタミンB2などの栄養価も増加します。同量の大根と比べると、骨や歯を丈夫にするカルシウムは15倍、悪性貧血を予防してくれる鉄分は32倍も多くなります。

画像1 画像1

2年 富士山体験学習

 2年生は、須山浅間神社の見学に行き、間近に迫る富士山のふもとで秋を満喫するため、水が塚公園に移動しました。
 曇り空で富士山は見えませんでしたが、楽しい一時を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

温かいメッセージ

画像1 画像1
 修学旅行を終えた6年生に、5年生から温かいメッセージが掲げられています。登校した際に、しっかりと目に焼き付けてくれることでしょう。
 5年生の気持ちを受け止め、残り半年、最上級生としてがんばってほしいですね。

6年 修学旅行「海老名サービスエリア出発!」

 高速道路も今のところは順調です。海老名サービスエリアを出発しました。
 足柄サービスエリアを通過したら、6年生の保護者の方へメール送信いたします。
画像1 画像1

6年生 修学旅行「帰りのバスに乗りました」

 楽しかったライオンキングも終わり、学校に戻るバスに乗りました。中には「一週間ぐらい、いたい」という人もいました。
 今のところ予定どおり進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 パンプキンポタージュ

<今日の献立>  
 ロールパン・牛乳・エビかつ・さつまいもと大豆のサラダ・パンプキンポタージュ

 ポタージュというのは、フランス語でスープ全般を指す言葉です。日本では、とろみのついたスープをポタージュと呼ぶことが多いです。今日は、今の時期が旬のかぼちゃの他に、玉ねぎ、じゃがいもを一緒にミキサーにかけて、なめらかなポタージュを作りました。

画像1 画像1

6年 修学旅行「四季劇場到着」

 修学旅行の楽しみのひとつ、劇団四季「ライオンキング」が上演される四季劇場に到着しました。これから、約3時間のお楽しみタイムです。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行「昼食タイム」

 午後のライオンキング観賞に備えて、栄養補給中です。大好きなカレーを食べています。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 「行ってきます!」

 4年生が音楽会の会場である裾野市民文化センターへと出発しました。
 「行ってきます!」「行ってらっしゃい!」と大きな声が中庭に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行「下が見えます!」

 こわい、こわいといいながら、ガラスの床に乗ってみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行「スカイツリー2」

空の上での記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行「スカイツリー」

 二日目の最初の見学地、スカイツリーに到着しました。みんな、ドキドキ、わくわくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 市内音楽会 最後の練習

 今日は市内音楽会が行われます。
 1時間目に4年生は体育館で最後の練習をしました。
 今日は欠席する子もなく、4年生全員で参加できます。
 今までの成果を発揮してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行「健康観察&退館式」

 朝食も食べ、今日も元気に過ごせそうか健康観察をしています。そのあとは、退館式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行「ハッピーバースデー」

 1日目の夕食の様子です。誕生日の人もいて、みんなでハッピーバースデーを歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行「2日目の朝食は…」

 二日目の朝になりました。夜中、急病人が出ることもなく、ゆっくり休めたようです。これから、朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 スタートです

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。
 修学旅行2日目が始まりました。早々に身支度を済ませる部屋もあれば、まだ眠そうにしている部屋もありました。 

まもなく就寝

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候にも恵まれ、修学旅行1日目はすべてのプログラムを予定通り終了し、まもなく就寝となります。
 明日も予定通りにプログラムが進められることを願いながら、ぐっすり眠ることでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
年間行事予定
2/8 NOメディアデー、5・6年委員会、図書館ボランティア活動日
2/11 建国記念の日
2/12 スクールカウンセラー来校日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343