最新更新日:2024/11/09 | |
本日:126
昨日:121 総数:729637 |
5年生 守口大根漬け5年生 節分豆だぁぁぁぁぁある子が、「先生、鬼をやっつけるなら豆じゃなくて、石のようなもっと固いものがいいんじゃないの?」・・・・・なるほど〜。で、調べてみました。諸説あると思いますが、「宇多天皇の時代に、鞍馬山の鬼が出て来て都を荒らすのを、祈祷をし鬼の穴を封じて、三石三升の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ちつぶし、災厄を逃れたという故事伝説が始まり」と言われているそうです。 待ってました!守口漬け体験(2回目)2年生 1〜2歳の時について週末に家族の方にインタビューしてきたことをもとに、今週は、1〜2歳の時の様子についてまとめています。 「お父さん以外の男の人を見ると泣いていたみたいです。今とは全然違ってびっくりしました。」「小さい時から今でもずっと、いちごが大好きです。」今とは違う様子や、変わらないことについて気付く子がたくさんいました。 完成した後には、みんなのカードを興味津々に見ている子がたくさんいました。友達の小さい時の様子を知るのも、楽しいですね。 5年生 スクールボランティア2/1 はあとほっとウィーク 相談中22年生 みんなできめようはじめに、話し合いを進める人を決め、全員で話し合うことを確かめること。 考えを言ったり聞いたりするときには、自分の考えを進んで話し、聞くときは、話している人の方を見ること。 分からないことなどは質問し、聞かれたことに答えること。 最後には、話し合いを進める人が話し合ったことをまとめ、全員で決まったことを確かめること。 話し合いの仕方をみんなで確かめ、話し合いの大切さを学びました。 そして実際に、自分たちでも話し合いを行ってみました! 話し合いを進める人は「それでは、○○さんから順番に、考えを言ってください。」などという言葉がけをし、上手に話し合いを進めてくれました。 また「僕は、△△がいいと思います。どうしてかというと〜だからです。」分かりやすく自分の考えを伝える姿がたくさん見られます。聞く姿勢も、ばっちりな子がたくさん!とても有意義な時間となりました。 これから先、話し合いをする場面が増えてくると思います。そんな時には、2年生で学習した話し合いの仕方を思い出しながら話し合いをしてみてくださいね。 1/29 はあとほっとウィーク 相談中事前のアンケートを元に、ひとりひとりが先生と二人きりでお話します。 今は悩んでいることがない子もお友達のことや興味があることなどをお話しています。 先生たちはひとりひとりのことを気にしていますよという気持ちが伝わって、ますます仲良くなってほしいなと思います。 応募献立「守口大根のトマト煮」学校給食週間最後の日です。愛知県産の材料で作ったハンバーグにしょうが風味のソースをかけました。あっさりしたハンバーグによく合うソースです。 守口大根のトマト煮は、扶桑町の名産、守口大根をトマト味に煮込んだ昨年の応募献立の入賞作品です。生の守口大根もそろそろ収穫最終です。農家の方に今日に合わせてとっておいてもらいました。地元ならではの心遣いがうれしいですね。おいしくいただきました。 守口ケーキは、扶桑町の「くりの樹」というケーキ屋さんが、年に1回、この給食週間に3300個焼いてくれます。お店も経営しながら給食のケーキも焼いてくれます。とても大変な作業ですが、笑顔で引き受けてくださいます。これも地元ならではです。みんなでおいしくいただきました。 一つ一つの食べ物にも何人もの人が関わっています。それを調理してみんなの口に入るまでにも、たくさんの人が関わっています。いつも当たり前のように食べている食事ですが、この学校給食週間に、感謝して食べることの大切さを、今一度思い返してもらえたらなと思います。 1月28日 クラブボランティアさん ありがとうございますクラブボランティアのみなさん、本当にいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 クラブ見学 2日目バスケットボールクラブでは、上級生の華麗なシュートにびっくりしました。また、和太鼓クラブの力強い演奏にとても感動しました。バトンクラブでは、実際にバトンを持って体験しました。おそるおそるさわる3年生に、4・5・6年生がとてもやさしく教えてくれました。「男子も入れるよ。」と声をかけられ、驚きながらも興味深々に挑戦する男子もいました。 クラブ見学後の子どもたちの感想の一部を紹介します。 「すごいクラブがいっぱいありました。」「むずかしいのがあって、みんなすごいと思った。」「いろんなクラブがあっておもしろかったです。」「和太鼓は、音が大きくてびっくりしたけど、すばらしかったです。」「和太鼓の音がむねに響きました。」「バトンクラブは、楽しいクラブだと思いました。」「バトンにさわらしてもらって、楽しかったです。」「ぼくの一番やりたい球技があったので、入ってみたいです。」「バスケがかっこよくていいな。」「卓球をやってみたいです。」 見学の始めは、やや緊張した表情でしたが、教室に戻ってふり返りの感想を書いている姿は笑顔いっぱいでした。春からの4年生の新生活に大きく希望がふくらんでいました。 1.28 1年生 かざぐるまを作ったよ!2年生 生まれるまで・生まれた時のことをまとめたよ!週末に家族の人たちにインタビューしたことをもとに、生まれるまでや生まれた時についてまとめました。 「こんなに素敵な意味の名前をつけてくれてうれしい!」「名前通りの人になりたい。」「僕は平均より体重が重たかったみたい。きっとお母さんがたくさんの栄養をとってくれていたんだと思う。」「僕の命も、家族の命も大切にしようと思った。」 インタビューしたことだけでなく、それを通してどう思ったか、自分の気持ちも書くことができました。 今週末には、1・2歳の時についてのインタビューうけていただく予定です。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。 2年生 できるようになったこと発表会「1年生の時は、給食の牛乳が半分しか飲めなかったけれど、2年生になって全部飲めるようになりました。」「去年は二重跳びが1回しかできなかったけれど、たくさん練習をしたら6回跳べるようになりました。」「ふわふわ言葉を言えるようになりました。ふわふわ言葉を言うと、心が温かくなります。」 どの子の発表も、とても素晴らしいものばかりでした。聞く姿勢もますますよくなってきています。3年生まであと2か月...もっともっとできるようになることが増えそうな予感!これからもみんなで頑張っていきましょう! 名古屋名物きしめんきしめんは、江戸時代の書物にも登場するくらい歴史のある食べ物です。江戸時代、東海道を旅する人々も食べたと言われており、早く茹で上がるきしめんは、旅路を急ぐ人にとっては、もってこいの食べ物だったそうです。 3年2組、給食当番もとても上手です。きれいに配り終わりました。 「なんで今日はきしめん?」と聞かれました。きしめんは名古屋名物と知っている子もたくさんいました。今週は学校給食週間なので愛知県の食べ物を紹介していることを伝えました。 「これはかつおだし?」と、しっかりだしのきいたきしめんのお汁をすすりながら聞いてくれたSくん。「その通り!おいしいだしをしっかりとったよ」と言うと、にっこりして「おいしい!」とおかわりをしてくれました。 おいしい!と言ってくれる顔が大好きです。とてもうれしいです。毎日そんなうれしい顔がみられるように、おいしい給食を考えていきたいと思います。 「明日は守口づくしだよ」と3年2組のRくんに教えてもらいました。午前中は畑で守口大根の収穫、給食では応募献立の守口大根のトマト煮、守口ケーキもつきます。本当に守口づくしですね。 給食週間の最後の日です。扶桑町の名産品で締めくくりたいと思います。 大切なお米みんな「今日は何の話?」と楽しみにしてくれています。 稲をみせると元気に「お米ー!」と答えてくれます。大きなお米を見せて、もみ殻をとり玄米になる姿をみせると、わーと歓声があがります。最後に白いお米、精白米をみせるとうなずく姿も。 お米からできる食品や料理を紹介していくと、みんなよく知っています。 給食では週4日ごはんです。お米はどんな料理にも合うし、栄養バランスもよく、みんなに食べてもらいたいことを伝えました。すると、ごはんおいしいから好きという声も聞こえてきます。うれしいです。 しっかりお米を食べて元気に過ごしましょう。 平成28年度 年間行事予定
平成28年度の年間行事計画を掲載しました。下のアドレスをクリックしていていただくか、配布文書の欄をクリックしてください。
なお、計画については変更の可能性もあります。その際は、また学年通信等でお知らせをします。 http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231012... 1/27 2年生*外国語活動「I like apple.」「I like banana.」 はきはきと大きな声で好きな果物を発表することができました。 最後は、フルーツかるたをして、楽しく外国語の勉強ができました。 2016年最初の外国語活動でしたが、元気いっぱい笑顔いっぱいの2年生でした。 次の外国語活動も楽しみですね☆ 5年生 インフルエンザ注意報発令「手洗い・うがい」 「十分な睡眠」 「栄養のある食事」 「生活のリズムを崩さない」 今日は、全員マスクを着けて過ごしました。毎日、清潔なマスクやハンカチを持っているようにしましょう。そして、朝、体調が優れないときは、無理をせずお休みをしましょう。みんなで、インフルエンザの広がりを防ぎましょう。 名古屋コーチンのかきまわし!愛知県では、五目ごはんのことをかきまわしとよぶ地域があります。ごはんと具をかきまわして作るところから、このようによびます。今日は愛知県の小牧市が発祥の地といわれています名古屋コーチンをつかった五目ごはんです。給食では炊き込んでつくりました。歯ごたえがよく、こくのあるうまみが味わえます。 調理をしていても、油とだしがほどよく出て、とてもいい香りが調理場内に広がりました。味見をするといつもの五目ごはんよりうまみが強く、とてもおいしくできました。 3の1では担任の先生が「今日はおいしい名古屋コーチンのごはんですよ。おかわりしてください」と声をかけると行列が!みんなおいしいと言って、いっぱいおかわりをして食べてくれました。うれしかったです。みんなありがとう!一生懸命作ってくれた調理員さんも喜びます。ちゃんと伝えますね。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |