最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:23
総数:362596
校訓 正しく・強く・世のために

エコキャップ回収

画像1 画像1
 9月10日(木)に、エコキャップの回収を実施しました。このエコキャップ運動は、ワクチンを開発途上国へ送るために寄付するものです。今後も、毎月上旬に集めていますので、ご協力のほどよろしくお願いします。なお、キャップに貼ってあるシールは、はがしていただけると大変助かります。

3年生の「宮重大根のお話を聞く会」について

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月7日(月)の2時間目に、宮重大根純種子保存会の方々をお迎えして、今年も「宮重大根のお話を聞く会」を行いました。宮重大根は、本地区で江戸時代から続いている歴史ある特産物であることや、種まきの仕方をはじめ、今後の栽培活動の方法等についてお話をいただきました。3年生が育てた大根が立派に育つよう、楽しみにしています。

暴風警報解除後の登校について

暴風警報が解除されましたので、昼食をとって13時30分までに分団で登校してください。ただし、登校が危険な場合は、状況により登校を見合わせてください。その場合は、学校へ連絡をください。なお、本日の部活動は中止し、1年生は14時45分、2〜6年生は15時40分に下校します。また、本日の児童館ならびに放課後子ども教室は、平常通りあります。よろしくお願いします。

台風に接近に伴う対応について

 現在、暴風警報が出ていますので、自宅待機をしてください。8時30分までに解除されれば、10時30分までの登校になります。11時までに解除されれば、家で昼食を済ませ、13時30分までの登校になります。11時までに解除されていなければ、休校となります。今後も、緊急メールでも状況をお知らせしますので、こまめにメールを確認していただきますよう、よろしくお願いします。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(金)の20分放課に、地震を想定した避難訓練をしました。今回の訓練では、児童にいつ行うかを伝えずに実施しました。図書室で本を読んでいる子、運動場で遊んでいる子など、緊急時における行動が素早くできるかどうかを確かめました。児童は、突然のサイレンに驚きながらも、先生の指示をしっかりと守って行動することができました。今回の避難訓練をよい機会ととらえ、各ご家庭で防災についてのお話をしていただけたら幸いです。

2学期 始業式 広島・JRC報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(火)に、2学期の始業式を行いました。校長先生からは、2学期の学校生活の充実と、戦後70年を迎え、私たちが今、平和に生活していることが幸福であるとのお話をいただきました。その後、JRC尾張地区のリーダートレーニングセンター(トレセン)に参加した児童2名、広島への平和学習活動に参加した児童3名による報告会を行いました。トレセンでは、日頃から「気づき、考え、実行する」ことの大切さや救急法で学んだことを、平和学習では、原爆や核兵器の恐ろしさと平和への願いを発表してもらいました。この夏休みで、一回り成長した春日っ子。運動会や作品展等の様々な行事を通して、一人一人が確実に自信をつけ、活躍してくれることを期待しています。

部活動、頑張ってます!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ブラスバンド部は、それぞれの楽器の特徴を生かした音色を響かせながら、隊形移動の練習をしています。バトン部は、フラッグやバトンの一つ一つの動きを確認をしながら、息を合わせた演技になるよう練習をしています。運動会まで残り一か月。今年も、ブラスバンド部とバトン部の演技は、見ている私たちを感動させてくれると思います。乞うご期待ください。

部活動、頑張ってます!(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月17日(月)から始まった部活動から始まりました。サッカー部、バスケットボール部は、10月中旬にある競技会に向けて、練習や練習試合を通して、課題を見つけ、それを改善しながら活動しています。また、バトン部、ブラスバンド部は、運動会・春日地区体育祭の発表に向けて、一人一人の技術の向上と全体のレベルアップを図りながら取り組んでいます。これから先も、目標の実現のために精一杯頑張ります。

親子除草活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月24日(月)出校日の8:40〜9:40に、親子除草活動を実施しました。残暑厳しい日差しの中、136名の保護者の方々にご参加していただき、誠にありがとうございました。子どもたちは真っ黒に日焼けをして、元気な姿を見せてくれました。通学団ごとに場所を決めて進めましたが、どの地域も一生懸命に活動し、トラックの荷台がいっぱいになりました。さて、2学期がもうすぐ始まります。体調を万全にして、学習に運動に精一杯頑張っていきましょう。

地区別プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
 「地区別プール開放」は、7月24日(金)、28日(火)、29日(水)の3日間で開催します。24日(金)の初日は、天気にも恵まれ、子どもたちはプールの中に入って元気に楽しく遊びました。これからも、夏の暑さに負けず、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。暑い中、付き添いをしていただいた保護者の皆様に、紙面をお借りして感謝申し上げます。

3・4年生水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(火)、22日(水)、23日(木)の3日間の日程で、3・4年生の水泳教室を開催する予定でしたが、雨天のため、21日(火)だけの実施となりました。その日の内容は、「ブクブクバーの呼吸法」「水に浮くための蹴伸び」といった基本練習でした。この3日間で、水に慣れ、少しでも長く泳ぐことができたのですが・・・。来年も名古屋スイミングスクールの方をお招きして、より多くの子どもたちが泳ぐことに自信と喜びがもてるよう計画をしています。機会があればぜひ、参加してください。

1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本来であれば、7月17日(金)に終業式を行う予定でしたが、台風11号の接近に伴い、7月16日(木)の3時間目に行いました。、式の前には、「よい歯の児童」の優良賞2名と、「夏休みの日誌 表紙絵」優秀賞1名の表彰をしました。式の中で校長先生から、「普段、自分たちのために、たくさんの愛情を注いでくれる家族の人に、お手伝いの恩返しをすることや、いろいろなことにチャレンジする夏にしましょう」などのお話をいただきました。また、生徒指導の先生からは、「水の事故や交通事故を防ぐこと、ルールを守ることの大切さ」についてのお話をしてもらいました。子どもたち一人一人が、毎日を元気に過ごし、大きく成長できた夏休みになるよう期待しています。

あおば学級で「お楽しみ会」を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日(水)の2時間目に、あおば1組でお楽しみ会を開きました。前半は寿限無を暗唱したり、リコーダー演奏をしたりして、児童一人一人が順々に練習の成果を発表しました。後半では、来ていただいた先生方と、トランプゲームやハンカチ落としゲームをして楽しみました。子どもたちの表情がとても豊かで、終始笑顔で過ごすことができました。今後もさらに一つ一つのことに自信がもてるよう、支援を続けていきたいと思います。

七夕集会(たてわり活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(金)のふれあいタイムに、七夕集会を行いました。計画委員会による七夕にちなんだ寸劇の後に、たてわりグループ毎に集まって、ペアの確認と並び方の練習をしました。今回の活動で3回目になりますが、ペアの子どもたちはすっかり仲良しになり、笑顔で話をする様子が見られました。児童一人一人がたてわり活動を通してつながり、さらに絆を深めてくれることを期待しています。なお、たてわりグループのメンバーは、本館1階にある会議室前の掲示板に貼ってあります。保護者の皆様におかれましては、来校された時に、ぜひご覧ください。

4年生社会見学の2回目

 7月2日(木)に4年生の社会見学の2回目として、五条川名古屋工場に行ってきました。普段、家や学校で出したゴミが、どのように処理されているのかを間近で見ることができました。また、環境を汚さないために、工場の方々が色々な工夫をしていることがよくわかりました。この経験を生かし、家庭でも学校でも、使えるものは使い、ゴミの分別をしっかりと行い、できるだけ資源化してゴミを出さないように、毎日を過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(水)の給食の時間に、図書室でお世話になっている先生方と一緒に、6年生のバイキング給食を行いました。会食前には、代表児童から「お世話になっている先生方や給食に関わった全ての方々への感謝の気持ちを忘れずに、この会を楽しみたいと思います。」というはじめの言葉がありました。友だちや先生、栄養士の方との話に花を咲かせたり、チーズハンバーグやケーキなどの美味しい食事に舌鼓を打ったりしながら会食しました。終始満面の笑顔の表情が、大変印象的でした。

4年生社会見学

 4年生の社会見学として、1組・2組は、6月15日(月)に、3組は16日(火)に尾張西部浄水場に行ってきました。初めは濁っている川の水が、薬品を入れたりろ過したりすることによって、きれいな水に変化していく過程を学ぶことができました。普段なにげなく使用している水が、たくさんの手間をかけてつくられていることを知りました。清潔でおいしい水が飲めるありがたさを感じるから、これからも水を大切に使うことをあらためて考えさせられた時間になりました。水のありがたさを感じながら、水を大切に使うことを教えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり活動(折り鶴交流)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(木)のふれあいタイムに、2回目の「たてわり活動」をしました。今回は、清須市の平和を願う折り鶴の作成に向けて、異学年で折り鶴を協力して作りました。「上手に折れたね」「ここは、こうやってやるんだよ」など、上級生の温かい言葉をたくさん聞くことができました。これからも、心の交流ができる有意義な時間にしていきたいと思います。

プール開きです!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(月)より、水泳指導が始まりました。今週はプールに入るときの注意や手順、水に慣れることなどを中心に指導しています。子どもたちは、自分自身の健康や安全面に十分気を配りながら、楽しく活動をしています。子どもたち一人一人がルールを守り、自分の目標に向かって努力できるよう支援していきます。

歯みがき教室

 4年生児童を対象とした歯磨き教室を、6月9日(火)に1組、10日(水)に2組、12日(金)に3組と日にちを分けて開催しました。歯の染め出しでは、自分が普段磨くことが不十分なところを発見することができました。また、歯みがきを毎日欠かさずやっている児童でも、赤く残る部分がみつかるとびっくりする様子がうかがえました。この経験を生かして、歯磨きのしかたに気をつけ、いつまでも歯の健康を保てるようにましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

春日小だより

年間行事予定

月別行事予定

学校アンケート結果

災害時における児童の登下校について

学年だより1月号

学年だより2月号

学校情報

平成27年度 台風など暴風警報の解除に伴う各通学団の登校時刻一覧

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155