6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

道徳と調理実習

画像1 画像1
 1年3組では,道徳の授業が,
 2年生の5・6組は調理実習が行われていました。
 おいしそうに和えています。

12月14日朝会

画像1 画像1
 昨晩、校長先生は双子座流星群に出会ったそうです。
 短い時間に流星が、天空を駆け巡ったそうです。
 そのことを、SNSで友人に紹介し、
 素敵な時間を共有することができたそうです。

 こんな便利な使い方がある反面、
 SNSには、大変危険な部分も潜んでいます。
 今、そのことで苦しんでる人が本校にもたくさんいます。

 校長先生からは、
 「機械に操られるのではなく、
 もう一度、一緒に、正しい使い方を学び、
 機械を上手に操ってやりましょう。」
 という呼び掛けがありました。

 保健委員会から,手洗い・うがいについての話
 いつもここで話をする代表者はすごいんです。
 堂々と、そして自分の言葉で、
 語ります。まさしく語ります。
 
 代表者の伝統であり、とてもいい習慣です。

 ☆来たれ、東中カーニバル☆
 17日には東中カーニバルがあります。
 ぜひ、保護者の皆様もご来校ください。
 今年もクオリティー高いですよ。

学年通信第19号

画像1 画像1
平成27年12月14日発行

ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は扶桑北中へ練習試合に行きました。
今回はダブルスチールやエンドランなど、サインからの連携プレーを意識して試合に臨みました。
試合は2試合とも勝利しました。
来週の市内大会に向けて、少しでもレベルアップしていきます。

吹奏楽部アンサンブル発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 扶桑文化会館で行われた丹葉地方アンサンブル発表会の様子をお伝えします。

 レベルの高い演奏に,他校の校長先生にもほめていただけました。

女子バスケットボール部1年生大会速報

 布袋中学校にて1年生大会がありました。
 布袋中学校・江南西部中学校に惜敗し,予選リーグ3位でした。
 残念ながら19日の決勝トーナメント進出はなりませんでした。

体育館では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在,バレーボール部が元気に活動中です。

男子バスケットボール部1年生大会速報

 城東中学校には快勝。
 しかし,江南北部中学校と江南西部中学校に惜敗し,惜しくも予選リーグ3位でした。
 昨年に続いての決勝トーナメント進出はなりませんでした。

サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 前半を0対0で終えましたが,後半に入って相手に得点を許してしまいました。
 なかなか自分たちの形にさせてもらえませんでした。

 相手につかれると,あわててしまい,パスのコースもきびしいところにばかり行ってしまいます。フリーの選手が声掛けをして,自分の所にパスをもらえるといいですね。もちろんその際には,自らが動いていい形にすることです。

サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 岐阜県の各務原中央中学校をお迎えしての練習試合です。

サッカー部U13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人少ない10人でのゲームです。

 1点返した時のムードはよかったのですが,前がかりになっているところで,カウンターを食らって失点。

 最後はもう1点追加されて,1対5での敗戦。

 残念ながら,予選通過はなりませんでした。
 この悔しさをこれからの練習にぶつけよう!

サッカー部U13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週いい形で2連勝して,1位で迎えた今日。

 2点差以内での負けなら,2位で予選が通過できます。

サッカー部U13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半終了間際に1点とられてしまいました・・・。

 前半終了して,0対3で負けています。

サッカー部U13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東部中学校で,U13の試合がありました。

卓球部練習試合(於:大口中)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大口中学校に,扶桑中学校,一宮中部中学校,東部中学校の4校が集まって練習試合をしました。

 残念ながら,3戦全敗でした。

 しかし,実力差はほとんどなく,管内2位の大口中学校さえ,ほんの少しの頑張りで手が届くところにいます。

 これからの冬をどうやって乗り切っていくか,課題が見つかりました。

学年通信第31号

画像1 画像1
平成27年12月11日発行

学年通信第34号

画像1 画像1
平成27年12月11日発行

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 乾いた雑巾が,すぐにべとべとになりました。

 のべ100人以上の人が雑巾がけをしてくれました。

 おかげで「安心」して歩くことができるようになりました。

今日の給食 12月11日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・五目あんかけうどん
 ・牛乳
 ・わかさぎの唐揚げ
 ・野菜の塩昆布和え  です。
 
 今日はわかさぎが登場です。わかさぎといえば入鹿池でのわかさぎ釣りが有名ですね。小ぶりなわかさぎは骨が柔らかいため、今日の給食のように唐揚げにして丸ごと食べることができます。カルシウムやリンなどをそのまま身体に取り入れることが可能です。鮮度の落ちやすい魚ですが、新鮮なものは刺身でいただくことができます。
 また今日の五目あんかけうどんの白菜は犬山産の白菜を使用しています。


朝の様子

画像1 画像1
 教室の扉外にチェック表が貼ってあります。

 うがい・手洗いを忘れずに行うために,習慣化するために,チェックしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 TSタイム ボラ&環境
1/29 議7 NET2
2/1 朝会
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744