最新更新日:2024/11/14 | |
本日:7
昨日:289 総数:2369328 |
8月8日(土) 中学生海外派遣帰着式8月7日(金) 3年女子ダンス実行委員の活動
お盆休み前の最後のダンス実行委員活動を武道場で行いました。現在、4曲の振り付け作業が終わり、完成までもう一息です。2・3年生女子のみなさん、動きが多くてハードですが、楽しいダンス仕上がりそうです。期待していてくださいね。
8月6日(木) 3年生女子ダンス実行委員の活動
ダンス実行委員が補充教室後や体験入学の前後に集まり、体育大会で行うダンスの振り付けを考えています。2・3年生女子全員でダンスをすることを想像しながら、明るく元気に活動しています。
8月6日(木) 1年補充教室英語では、文法と英単語の書き取り問題を中心に、基礎・基本の定着を図りました。 社会では、世界の気候について、3つのレベルの問題を各自で選択して取り組み、実力アップを目指しました。 理科では、様々な実験器具の使い方や密度の計算の仕方を確かめました。 8月20日(木)の全校出校日には、5教科の問題集の点検のほか、作文やレポート、作品などの提出もあります。お盆休みには、家族との時間を大切にしながらも、これらの提出物がまだ完成していない人は、きちんと進めてほしいと思います。 8月6日(木) 2年生補充教室
2年生の補充教室の様子です。
連日、暑い日が続いている中、今日は雲と風のおかげで少し涼しく感じました。 補充学習では、数学と英語の時間にはコース別プリントと解説、国語の時間には受験に出やすい漢字のプリントを行いました。 今日で夏休み前半の補充・質問教室は終了となります。そのため、今日は清掃の時間もありました。 夏休み後半に向けて、充実した毎日を送ってください。また元気な顔が見られるのを楽しみにしています。 8月4日(火) 1年補充教室1時間目は、国語。文法と漢字の確認問題を通して、理解度を確かめました。 2時間目は、数学。自分の学力に合わせて、コース別の学習に取り組みました。 3時間目は、理科。生物分野の重要語句の練習と、実験に関する練習問題を進めました。 今日も暑い中での補充教室でしたが、集中して学習に励んでいました。 8月3日(月) 校長講話 「最後まであきらめない心」この夏の大会での一場面を紹介します。今優勝旗を授与した男子バレーボール部の試合です。一宮市の大会は産業体育館で行われました。決勝は南部中学校と大和中学校です。大和中学校はここ何年も県大会に出場している強豪チームです。南中は打倒大中を目標に頑張ってきました。第1セット、大和中学校がセットを取りました。第2セット、南部中学校が取り返しました。セットカウントは1−1です。バレーボールの試合は25点で決着がつきます。第3セット、ジュースに入りました。ジュースを何回も何回も繰り返し、結果は29−27で南部中学校が勝利を収めました。男子バレーボール部の皆さんの最後まであきらめない強い気持ちが勝ったんだと思います。 南中は西尾張大会に進みました。あま市総合体育館で県大会の出場をかけて対戦したのが、またも大和中学校でした。第1セットを大和中学校が取りました。南部中学校は第2セットを取りました。第3セットは25−22で南部中学校は惜しくも敗れました。大和中学校の選手からも最後まであきらめない強い気持ちを感じることができました。南中、大中それぞれの選手が最後の最後まで勝利を目指してあきらめない態度を示してくれました。南中のスローガン「Never give up」「最後まであきらめない心」です。 さて、3年生の皆さん、夏の大会が終わりました。これからの皆さんの目標は1つです。自分の進路をどう進んでいくか。この夏休みから高校の体験入学が始まります。計画的に学習を進め、自分の将来の夢を達成できるよう最後まであきらめない心で取り組んでください。「最後まであきらめない」この気持ちが大切です。 1、2年生の皆さん、3年生の皆さんが部活動を引退して、新しいチームがスタートしました。どんなチームを作っていくか、一人一人が思いを描いて、「最後まであきらめない心」で取り組んでください。 最後に1つ、大変暑い日が続いています。昨日のニュースでも、全国で何十人もの人が熱中症で救急搬送されています。中には亡くなるケースもあります。水分をしっかり補給して、自分の体調管理をしてください。 8月3日(月)3年生体験入学事前指導以下は今週の体験入学の日程です。 8月4日 岩倉総合・一宮工業・佐織工業・江南 8月5日 一宮商業・一宮工業・春日井・江南・済美 8月6日 一宮南・一宮北・小牧南・稲沢・尾西・五条・桃陵 8月7日 一宮・小牧南・一宮北・一宮南・尾北・木曽川・稲沢・済美・同朋・尾西 8月8日 滝・豊田高専・岐阜高専・清林館 しっかりと事前の準備をして、実りある体験入学にしていきましょう。 8月3日(月)1年生学級活動の様子暑さに負けず真剣に課題に取り組む姿がみられました。 写真2枚目、3枚目は、係の生徒やグループで課題をチェックしている場面です。 まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に気をつけて、残りの課題を計画的に進めましょう。 8月3日(月) 部活動救急法の講習を行いました講習の内容では、水分は補給してから体に吸収されるまでに約20分の時間がかかるため、活動開始前の水分補給がとても重要であることや、活動前後の健康観察をしっかり行うことで自分や部員の体調を確認することが大切であることなどを学びました。また、実際に熱中症になってしまった場合の手当ての仕方も、改めて確認しました。 この講習の内容を、各部活動に持ち帰り、キャプテン・副キャプテンを中心として、部員たち全員で熱中症や怪我を予防していってほしいと思います。 8月3日(月) 部活動救急法
連日、体温を超えるほどの暑い気温が続いています。
部活動は先輩方が引退し、新チーム体制で活動を始める時期です。 そこで、新チームの代表者にむけて、部活動救急法講習会が行われました。 「けがや熱中症の予防」や「適切な応急手当て」について、養護教諭から話がありました。熱中症になる原因を知ることで、対策・予防の方法を学びました。 まだまだ暑い日が続きます。今日学んだことを代表者から部員へ伝達し、心も体も健康に、新チームで心機一転がんばってほしいと思います。 8月3日(月) 全校出校日屋運での学校集会では、部活動の夏の大会や写生大会などさまざまな表彰が行われました。 その後、体育大会群団色決定を行い、くじ引きで群団が決定しました。 教室では、課題点検や自習を行いました。先日行われた普通救命講習会の修了証も配付しました。 連日の猛暑にも負けない、たくましくなった元気な顔にたくさん会えました。 8月2日( 日) 一宮市中学生海外派遣出発7月31日(金) 南部中の風景7月30日(木)2年生普通救命講習会
本日は、2年7、8組対象の普通救命講習会が行われました。消防署の方から直接、心肺蘇生法を教えていただき、実際に人形を使って実演しました。はじめは上手に胸骨圧迫をできなかった生徒も、練習を重ねることによって力強く行うことができました。
救急車が到着する前に何をすべきか、いかに対処しなければならないのかを知り、応急手当の重要性を学びました。また、「いのち」の大切さを理解する時間となりました。 消防署の方々、この二日間、暑い中熱心に教えてくださりありがとうございました。 7月30日(木)1年生夏休み質問教室朝は、久しぶりに学級の友だちと会って楽しそうに盛り上がっている子が沢山いました。勉強が始まるとすぐに切り替え、どの学級も集中して取り組むことができています。 暑くて大変ですが、この調子で残りの課題も頑張りましょう。 <8月3日(月) 全校出校日について> ○全員、制服登校です。 ○各教科の課題点検があります。国語(習字(希望者))と社会は、提出物があります。 ○ST後には、水泳の補充があります。 7月29日(水) 普通救命講習会(午後の部)
午後の様子です。
7月29日(水) 普通救命講習会(午前の部)
本日、2年生を対象に普通救命講習会が行われました。
消防署の方を講師に迎え、心肺蘇生のやり方・AEDの使い方・人工呼吸のやり方・異物除去のやり方を教えていただきました。 DVDで方法を確認し、実際に人形を用いて実習を行いました。消防署の方が分かりやすく教えてくださり、最初は戸惑っていた生徒も自信をもって行えるようになりました。 救急車が到着するまでに自分ができる応急手当の方法を学ぶことで、命の重みも感じることができた時間となりました。 暑い中、熱心に教えてくださった消防署の講師の先生方、ありがとうございました。 7月28日(火) 愛知県中学校陸上競技大会
陸上の県大会の様子です。
7月28日(火) 愛知県中学校陸上競技大会
陸上の県大会がパロマ瑞穂スタジアム陸上競技場にて行われました。本校からは、1年1500m男子、1年100m女子、3年100m女子、3年100m男子、共通4×100mリレー男子の選手が参加しました。サッカーのJリーグの試合も行われるような大きなスタジアムで、県大会独特の緊張感の中、全員が全力でがんばってきました。長い期間の練習お疲れさまでした。陸上部に参加して得たことを活かし、次のステージに向けて、これからも努力することを期待します。
|
|