最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
昨日:289 総数:2369322 |
9月30日(水) 2年生 後期学級役員選挙が行われました。9月30日(水)1年生学級役員選挙どの仕事になっても、誇りと責任を持って頑張ってくれることを期待しています。 9月30日(水) 3年生学級役員選挙中学校生活最後の役員。学級あるいは学校のために力を尽くそうと、多くの生徒が会長や委員会、係に立候補しました。 【9月29日(火)】平成27年度後期生徒会役員選挙明日は学級役員選挙、委員会、係り決めがあります。一人一人が自分の役割に責任をもって行動していくなかで、いっそう成長していくことを願っています。 9月29日(火) 後期生徒会役員立候補者 立会演説会
本日6限に生徒会役員立候補者の立会演説会が行われました。
後期からは2年生が学校の中心になっていきます。 それぞれの立候補者は南部中学校をより良くしていこうという思いをしっかりと話してくれました。立候補者の思いをしっかりと聞き、投票が行われました。 明日は学級の組織決めも行われます。それぞれの役割を自分たちで決め、責任をもって活動していってくれることを願います。 9月29日(火) 初めての生徒会役員選挙明日は学級役員選挙など、後期の学級組織づくりをします。まもなく1年生の折り返し地点。半年間の南部中での経験をふまえ、学校や学年、学級のために自分の力を発揮し、責任をもって取り組める役割を選んでいきます。 9月29日(火) 1年社会科「ヨーロッパ州」1枚目と2枚目は1年1組、3枚目は1年8組の様子です。最終判断は、1年1組では賛成派15人、反対派16人、1年8組では賛成派3人、反対派27人となりました。今回の授業を通して、根拠をもとに説明することの大切さを学びました。 9月29日(火)【今日の献立】9月25日(金)2年生清掃の時間9月25日(金) 3年生 美術の授業どの作品にもそれぞれの生徒らしさがあふれる色づかいや装飾の工夫がなされていて、完成が楽しみです。 9月25日(金) 朝ボラが表彰を受けました9月25日(金) そろそろ始めませんか?2枚目は、1年6組の理科です。状態変化について学習しています。言葉の意味を正しく理解しているかどうか、確かめています。 3枚目は、1年9組の数学です。方程式を利用した文章題に取り組んでいます。先生や友達に質問しながら、解き方を考えています。 1年生では、本日「10月の行事・学習予定表」を配付しました。2学期中間テストへ向けた学習アドバイスも記載されています。多くの教科は、6月中旬以降に学習した内容が範囲となります。生徒のみなさん、広範囲のテストで結果を出すためにも、早め早めにテスト勉強に取りかかりましょう。 9月25日(金)【今日の献立】9月24日(木) 校長講話−日本ラグビーの快挙−真剣に取り組む場面と和気藹々と楽しく取り組む場面の両方があった、素晴らしい体育大会でした。 今日はスポーツの話をします。先日の朝刊に大きな見出しでこんなニュースがありました。 「日本ラグビー 世界に衝撃!」 「日本ラグビー!世界の歴史を変える!!」 ラグビーワールドカップで34−32のスコアで日本が最後に逆転勝ちをしたというニュースでした。南アフリカは、ワールドカップで2回優勝し、世界ランキング3位という強豪チームです。それに対して日本は、過去のワールドカップで1勝、現在の世界ランキング13位というチームです。今回のワールドカップで2勝目を目指していました。 こんな場面がありました。ロスタイム残り数分、32−29の3点差で日本が負けている場面です。このロスタイム中に南アフリカは反則をし、日本に最後のチャンスが巡ってきました。選択肢は2つありました。1つはペナルティキックでゴールを決めること、もう1つはスクラムからトライを決めることです。ペナルティキックでゴールが決まれば、得点が3点入り32−32で同点にすることができます。スクラムからトライを決めれば、得点が5点入り34−32で勝利することができます。日本チームは難しい選択を迫られました。同点を狙うか、勝利を狙うか。キャプテンはスクラムを選択し、残り僅かな時間でトライを決め、新聞の見出しのような結果になりました。どうしてあそこで、スクラムを選択したのでしょうか。そこには2つのことがあると思います。1つは「絶対的な練習量」です。朝4:00から夜9:00までの練習がしばしばあったそうです。どのチームにも負けない絶対的な練習量が選手の自信につながっていたと思います。そして、もう1つは「チームワーク」です。苦しい場面を乗り越えてきた信頼感からの自信がチームにはありました。「One for all All for one」「1人はみんなのために、みんなは1人のために」この言葉はラグビーの言葉です。先生は、この試合を見て胸が熱くなりました。たくさんの勇気をもらいました。 1・2年生のみなさん、今週の土・日から新人大会が始まります。今までの練習の成果、培ってきたチームワークを発揮して頑張ってきてください。 3年生のみなさん、自分の進路にとってこの2学期はとても大切です。この2学期で進路について多くのことが決まってきます。自分の目標に向かって、一日一日を大切にし、地道に努力を続けていってください。 9月24日(木)1年保育体験オリエンテーション説明は非常に真剣な表情で聞くことができました。名札づくりでは、どんなデザインにしたら子どもが親しみを持てるかなど考えながら作ることができました。保育体験当日が楽しみですね。 9月24日(木) 技能教科の授業2枚目は、1年7組の美術です。ポスターカラーを使った作品づくりに取り組んでいます。黒板の指示をよく見て、筆を使い分けて色塗りをしています。 3枚目は、1年9組の音楽です。合唱コンクールに向けて、一人一人の歌声を確かめながら、パート分けをしています。 「芸術の秋」です。技能教科の授業で様々な教材に触れながら、感性を磨いています。 9月24日(木)秋季校外学習にむけて中学校生活最後の校外学習。楽しい思い出にできるようにしてほしいと思います。 9月24日(木)【今日の献立】9月21日(月) 秋の交通安全市民運動が始まります
9月21日(月)から30日(水)までの10日間、県下一斉に「秋の交通安全運動」が展開されます。一宮市においても「秋の全国交通安全市民運動」が実施されます。
秋は日没時刻が日増しに早くなります。歩行者や自転車の動きは、自動車の運転手からはより見にくくなります。 自転車安全利用5則 1 自転車は、車道が原則、歩道は例外 2 車道は左側を通行 3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 4 安全ルールを守る 5 子どもはヘルメット着用 を徹底し安全に努めましょう。 南中から事故を撲滅しましょう。 (市の運動の詳細については、一宮市のホームページをご覧下さい。) http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/ch... 9月21日(月)体育大会のダンスを振り返る5
当日のダンスの様子です。
|
|