最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:35 総数:162339 |
1・2年体育今朝の雪は心配されていたほどではなく、天気も回復し、運動場の雪もほぼ解けました。 1・2年生の子どもたちは元気にボールけりをしていました。 カラーコーンの的に当てたり、二人一組のゲーム形式でゴールにいれたりするのが難しかったようです。 福祉実践教室 ガイドヘルプ今日は福祉実践教室を行いました。 講師の宮島さんと「この指とまれ」の皆さんに来ていただき、ガイドヘルプの実習をしました。 ふだんは見えることが当たり前に感じていますが、アイマスクをして階段や廊下を歩くのはとても難しかったです。 ブラインドサッカーやテーブルテニスも体験させていただきました。 今は、洋服の色が分かる道具や読書器があるそうで、実際に見たり聞いたりさせていただき、とても勉強になりました。 目の見えない方が白杖を高く掲げた時は「手を貸してほしい」という合図だそうです。 ぜひ、そういう場面に出合ったら「何かお手伝いすることはありますか」と声をかけることのできる人でありたいと思います。 リクエスト給食今日は5年生の児童がリクエストした手作りお好み焼き給食です。 本校は自校給食なので、できたてのお好み焼きは温かくてとてもおいしかったです。 1年算数 すごろく1年生が算数の時間にサイコロを使って数字すごろくをしていました。 いいところまで来ると、「10ますもどる」になって、なかなかゴールが遠かったようです。 楽しみながら数字の勉強をしていました。 業間マラソン昨日の雪が畑に残っています。 業間マラソンは中止にしようかと思いましたが、子どもたちから「走りたい」との声があり、雪のないところを選んで行うことにしました。 低学年の子どもたちも、高学年に負けず劣らずの頑張りで、たくさん走っています。 すばらしいです。 湿地のガマの穂
伝説「因幡の白ウサギ」に皮をはがれて丸裸になったウサギを、通りかかった大黒様がガマの穂でくるんでやったというお話が出てきます。
栗栖小学校の近くの湿地のガマの穂はちょうど今そんな感じになっています。 ふわふわしていて、暖かそうで、このガマの穂でくるんでもらったら気持ちがよさそうです。 子どもたちのマラソンコースにありますが、走るのに夢中な子どもたちにとってこのガマの穂は目に入っているのでしょうか。 お誕生日給食1月19日(火)に12月と1月生まれの児童と職員のお誕生日給食をしました。 いろいろと話をしながら給食を食べました。 今日のデザートは、児童のリクエストでチョコ大福でした。 大人も子供も同じで、お誕生日をお祝いしてもらうと、うれしい気持ちになりますね。 雪景色今朝は今年度初めての雪景色です。 見慣れたはずの通学路の風景もいつもとは違った感じがします。 ふかふかの雪が15センチほど積もりました。 朝から子どもたちは雪遊びに夢中です。 雪は大変ですが、時にはいいものですね。 業間マラソン今日はとてもいい天気になりました。 2時間目の放課に、栗栖の畑の中のマラソンコースで、持久走の練習をしました。 走り終わった後に、自分の万歩計を見て、歩数を確かめる姿がとても微笑ましく感じられました。 子どもに負けないように、先生方も一緒に走っています。 篠笛練習今日は、田中敏長先生が篠笛の指導に来てくださいます。 そこで、今朝の業前の活動は、学級ごとに篠笛の練習をしました。 成長した篠笛を半年ぶりに先生に聞いていただけるといいです。 みんなで縄跳び最近の朝放課はみんなで大縄跳びをしています。 初めは縄に入るタイミングが分からなかった子も高学年の子に教えてもらって、上手に縄に入れるようになってきました。 寒さに負けず、放課も元気に遊ぶ栗栖っ子です。 テクらん運動 業間マラソン始まる子どもも教師も朝来たら、万歩計を身に付けて、歩数を計測します。 また、2放課にはマラソンをし、健康な体づくりに励み、持久力、走力を高めます。 今日は、雨のため、業間マラソンは中止しました。 2月9日の校内駅伝大会に向けて、無理のないように練習を進めていきたいと思います。 図書館祭り 表彰式ウィンター図書館祭りが終わりました。 期間中に学年の目標を達成した児童に、図書委員会から賞状が渡されました。 図書館祭りは終わりましたが、引き続き読書に親しみ、本の楽しさを存分に味わってほしいと思います。 「ももたろう」さんの読み聞かせ今日は、お話ボランティア「ももたろう」さんの大型絵本の読み聞かせがありました。 最初に、新聞を使った「王さまとペーパーさん」の話を聞きました。 一枚の新聞紙が次々と形を変えて、最後に王さまの服ができあがったのには、みんな感動しました。 次に、「わんぱくだんのはしれ!いちばんぼし」の絵本を読んでもらいました。 公園に飾られていた機関車が空に舞い上がって、すてきな冒険ができるお話です。 最後に、「よかったねネッドくん」の絵本を読んでもらいました。 次々とネッドくんに危機が訪れますが、そのたびにうまく切り抜けていく、とても楽しいお話です。 「ももたろう」さん、楽しいひと時をありがとうございました。 おすすめの本朝の読書タイムにおすすめの本の読み聞かせを行いました。 3・4年生には斉藤洋の「ルドルフとイッパイアッテナ」を紹介しました。 友情あり、冒険あり、教養ありのとても楽しい本です。 5・6年生には佐藤さとるの「誰も知らない小さな国」を読むための前段階として、コロボックルを題材にした同じ作者の絵本「コロボックルそらをとぶ」を紹介しました。 「ふきの葉の下の小人」たちの話にひきこまれ、コロボックルシリーズを想像力をはたらかせて読んでくれるとうれしいです。 都市美化センター見学3・4年生は、社会科の学習の一環として、都市美化センターの見学に出かけました。 少人数にもかかわらず、センターの皆様には大変丁寧に説明をしていただきました。 実際に見学をして体験的に学習ができる子どもたちは、とても恵まれた環境にあると思います。 学んだことを実際の生活にも生かし、ごみを減らして地球にやさしい生き方ができるといいです。 栗栖小へようこそ!今日は犬山市の地域活動推進課の国際交流員であるジャクリーンさんが栗栖小学校に来てくれました。 4時間目の授業を見ていただく中で、1年生の二人は一輪車について自分が書いた作文を読み上げ、ジャクリーンさんに聴いていただきました。 一輪車に乗れた時の様子や気持ちをしっかりと伝えることができ、ほめていただきました。 その後、5・6年生の子どもたちといっしょに教室で楽しく語らいながら、給食を食べました。 給食の後は、みんなで大縄跳びをして、とても楽しく過ごすことができました。 ジャクリーンさん、ぜひまた栗栖小学校に来てください。 図書委員によるペープサート図書館祭りに向けて図書委員が準備をしてきたペープサートを使った「すてきな三人組」の発表がありました。 見終わった子どもたちからは、「ゆっくり分かりやすく読んでいて、とても面白かった。」「絵がとても上手で、よかった。」などの感想が聞かれました。 図書委員の子どもたちはたった三人しかいないのに、ペープサートを動かしながら、とても上手にお話をしてくれました。 この絵本の題名と同じで、図書委員会の子どもたちがまさしく「すてきな三人組」です。 通学班で読書タイム今朝は、通学班ごとの読書タイムを行いました。 通学班ごとに班長がみんなに読み聞かせをしました。 それぞれが選んだ本をもとに上手に読み聞かせをしていて、どの班もお話に聞き入っていました。 明日は、お話ボランティア「ももたろう」さんに来ていただき、読み聞かせをしていただきます。 図書館祭り開催中今週は図書館祭りを行っています。 図書館の掲示板には読書にちなんだカルタが飾られています。 このカルタを覚えれば、図書館のマナーや本の分類がよくわかって、図書館名人になれそうです。 図書館の中には、先生方のおすすめの本が並んでいます。 子どもたちは、本の帯に書かれているコメントを読みながら、本を借りています。 栗栖小学校の図書館はワクワクドキドキの素敵な場所になっています。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |