最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:83 総数:662075 |
7月23日 プール開放中止のお知らせよろしくお願いします。 7月22日 プール開放中止のお知らせよろしくお願いします。 7月17日 明日から夏休み!今年の夏はこれまでのところ暑い日が少なく,夏休みになるという実感が今一つわいてきませんが,蝉の声は夏本番が間近なことを知らせてくれています。 保護者の皆様・地域の皆様,夏休みの間,子どもたちの見守りをよろしくお願いします。 7月17日 お楽しみ会 2年生「2コ2コ夏祭り」と題して、みんなでアイデアを出し合いながら、1週間かけて準備してきました。 夏祭り本番の前に、ヨーヨーつり、金魚すくい、かき氷といった出店がでました。一人一人、お財布とチケットを持って、出店を楽しみました。 そして、夏祭り本番!ビンゴや震源地ゲームで遊んだ後は、全員で「やろまい扶桑」を思いっきり踊りました。 夏休み前にみんなで楽しい思い出づくりができました。 7月17日 せんろづくり 2年生グループで協力し,いろいろな線路のカードを敷き詰めて,教科書に載っている線路を作っていました。 「このカード違うよ」 「この線路は曲がっているからここかな」 このような活動を通して,図形に関して見通しをもって考える力を伸ばしていきます。 7月17日 今日はお弁当みんな、楽しそうに過ごしていました。 朝早くから弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。 7月17日 はがきの書き方 3年生書写ノートで葉書の書き方を練習していました。 明日から始まる長い夏休み。祖父母や親戚の人,友達などに葉書を書くのもよいことです。 7月17日 元気です!
夏休み前最後の日,290名の山名っ子は全員元気に登校しました。
今年度7回目の欠席0の日です。 7月17日 朝会校長先生からは、「命を大切にする」ことと「平和に関心をもつ」ことの話をしていただきました。話の後に、「へいわってすてきだね」の本の読み聞かせをしていただきました。 生徒指導の先生からは、アニメの登場人物「マガサス」(魔が差す)を紹介して、夏休みの過ごし方の話をしていただきました。 いよいよ、明日からは夏休みです。ご家庭でも、交通事故や水の事故には、くれぐれも気をつけるように話をしていただけたら幸いです。 7月16日 外国語活動 5年生担任とALTによる授業の進め方,ゲームや動作化を取り入れた授業内容など,小学校の実状を知ることは,中学校において子どもの実態を踏まえた授業を行う上でたいへん役立ちます。 子どもたちのために,これからも様々な場面での小中連携を行っていきたいと思います。 7月16日 児童集会
代表委員が,夏休みの生活で気をつけることを寸劇とクイズで発表しました。
健康で安全な夏休みを過ごすために大切なことがよく分かりました。 7月16日 12年後のわたし 6年生丁寧に色を塗り,生き生きとした作品が完成しました。 7月15日 すこやかママクラブ7月15日 通学班集会登下校の振り返りや、夏休みの過ごし方、学校プールの集合時間の確認などをおこないました。もうすぐ夏休みです。交通事故や水の事故にも気を付け、安全に過ごしてほしいものです。 7月14日 今日の授業 3年生体育館に移動して、風の強さと車の動く距離について調べました。強い風と弱い風を車に当てて、動いた距離を巻き尺を使って測りました。 4時間目は国語の授業。 本を使って調べようということで、図書館に行って、図書館の仕組みや、目次、索引、本の分類について学習しました。夏休みの宿題にも出ます。 5時間目は図工。 カラフル・フレンドで出来上がった作品を校内の思い思いの場所に持って行って写真を撮りました。 7月14日 算数授業研究 1年生今までは、残りを求めるひき算でしたが、今日は差を求めるひき算です。 どちらがいくつ多いのか、数図ブロックを使って考えます。 少し難しい課題にも、自分の考えを隣の友達に説明したり、みんなの前で堂々と説明したりしていました。 7月14日 たしざん練習中 1年生まだ,時々指を使うこともありますが,プリントやカードで繰り返し練習し,九九のように式を見ただけですぐに答えが言えるようになるまで頑張ります。 7月13日 学校評議員会今年度の本校の概要や学校運営方針,4月からの主な教育活動等について説明した後,様々なお立場からのご意見をいただきました。 早速生かしていきたいと思います。 評議員の皆様ありがとうございました。 7月13日 プールで一緒に遊ぼう! 1年生・6年生いつもは膝ぐらいの水かさの小プールに入っている1年生を、今日は6年生のお兄さん・お姉さんが大プールに入れてくれました。 1年生は、初めて大プールに入れる、しかも、大好きなお兄さん・お姉さんと一緒だと知って、朝からわくわく・・・。 6年生は、落とさないよう、そして怖がらせないように気を遣いながら、1年生をおんぶして大プールをぐるぐると何周も回ってくれました。 「大プール、深い!僕たち絶対足つかないね」 「絶対落とさないから、怖くないよ!しっかり捕まっててね!」 「ゆらゆらして楽しい!!」 「みんなも6年生になったら大プールに入るんだよ」 「楽しかったよ!ありがとう」 「気を付けて降りてね」 優しい笑顔と声をかけで、6年生が心も体も支えてくれたため、1年生も怖がらず、終始にこにこと楽しんでいました。 7月13日 のこりは いくつ 1年生問題の場面を数図ブロックに置き換えて操作し,「ひく」ことの意味を理解していきます。動作化をしたり,「帰ると」「食べると」「のこりは」などの言葉に着目したりして,ひきざんの理解をいっそう深めます。 問題がよく分かったら,ノートに式と答えをかき,できたら○を付けてもらいました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |