最新更新日:2024/11/21 | |
本日:3
昨日:94 総数:731083 |
12月3日 はな*はなさんの読み聞かせ5年生 家庭科 おいしく作れたよ12月3日 将棋クラブ久しぶりのパン給食米粉パンは、パン給食の中でも人気ナンバー1です。もちもちしてとてもおいしいパンです。かみしめるほどにお米の甘みが感じられ、小麦粉のパンよりも水分量が多いのでしっとり感があります。米は小麦粉に比べると消化がおだやかですので、腹持ちがよいといわれています。 6の1で変わった米粉パンをみつけました。表面の焦げ目がすべてなくなり、中のふかふかもちもちの部分だけになったパンです。このようにして食べるとおいしいとか? おいしい食べ方は人それぞれですが、普通に食べた方がマナーを考えるといいのかな。 でも、とってもおいしそうに食べてくれていました。ありがとうね。 とっても楽しい雰囲気の給食時間を過ごしている6の1でした。 1年 あきのおもちゃづくり
たくさん集めたどんぐりやまつぼっくりを使って,おもちゃを作っています。どんぐりごまを作って遊んだり,まとあて・めいろ・さかなつり・けんだまなどを工夫して作ったりしています。できあがると自然に遊びに入り,遊び方やいいところを教え合う姿が見られました。みんなにこにこ笑顔です。
金曜日には2年生のペアのお兄さんやお姉さんと一緒におもちゃで遊びます。2年生からもおいものプレゼントが・・・。楽しみです。 どんぐり読書週間
11月25日からどんぐり読書週間か始まっています。図書委員会では,図書室で作者あてクイズを行っています。クイズをするために,たくさんの子どもたちが図書室を訪れ,大盛況です。
読んだ本のページでポイントカードも行っています。たくさんの本に親しみ,心に栄養をあげてほしいです。 明日は,はな*はなさんの読み聞かせ集会があります。金曜には,ペア読書でほほえましいひとときを送ります。テレビを消して,親子で読書に親しむのも素敵ですね。 2年生 いのちの学習いいタッチは相手を大切に思うタッチ どんなタッチと尋ねると 大丈夫?と言ってやさしく背中をさわってくれたよ ゴールを決めたときにハイタッチするとうれしくなるよ とたくさんのいいタッチを話してくれました わるいタッチは相手を大事にしないタッチ どんなタッチと尋ねると 強く押す、ひっかく、背中を押す と、これもたくさん話してくれました わるいタッチをされたと思ったら、嫌だと言っていいよ 嫌な気持ちが残ったら、相談してねと伝えました いいタッチがたくさんあるやさしい学校にしたいですね ショウロンポーが・・・6の3のRくん。「リトルワールドで食べたショウロンポーとちがう」と。本当です。調理場で蒸したては肉汁がほどよくでて、おいしそうなにおいがしていましたが、いざ給食のときにはほとんどショーロンポーではなく・・・。残念でした。でもRくんもKくんも「うまいよ。」と言ってくれました。 廊下で会ったRちゃんにも「今日のショーロンポーはリトルワールドで食べた肉汁がジュワーっていうのがなかった−。」って。「ごめんねー。」と言うと「大丈夫!豚キムチの汁とショーロンポーを一緒に食べたらすごくおいしかったよ。」と言ってくれました。 やさしい6年生に救われました。次回は、ショーロンポー…検討が必要です。 2年生の教室では、「豚キムチ辛くなかったかな?食べられたかな?」と聞くと大きな声で「おいしかったよー!」とかえったきました。よかったです。 キムチは白菜キムチで、無添加で辛みのおさえたものを選びました。豚肉を炒めて、もやしとキムチを加えて炒めていきます。みりんとしょうゆで味をととのえ、香りづけにすりごまとごま油を加えてできあがりです。 とても簡単にできて、ごはんがすすみます。 キムチは韓国料理ですが、日本でもかなりなじみの深いものになりました。栄養たっぷりのキムチには乳酸菌のラクトバジルスが多く含まれ、体の中の腸をきれいにしてくれる働きがありますよ。 2年生 いもほりをしたよ!そのため、2年生は今日いも掘りをしました。寒い中、朝早くから今日も畑の先生が来て、いも掘りのコツを教えてくださいました。いつもありがとうございます。 畑の先生のお話を聞いて、いよいよいも掘り開始!! やる気満々の子どもたちに負けないくらい、いももどっしりと土の中で待ち構えます。 「いもの周りを掘るといいよ!」声をかけ合って、みんなで力を合わせていもを掘ります。ごろごろと、大きないもがたくさんとれました。大収穫です! 「いもは何個も繋がっているね。」「つるは、とても固い!爪の跡が付くかと思ってつねってみたけど、全く跡が付かなかったよ。」「どのいもも、でこぼこしているのは同じだけれど、大きさや形はばらばらなんだね。」いも掘りを通して、多くの気付きがありました。 今日掘ったいもは、金曜日の1年生とのおいもパーティーでプレゼントする予定です。どんな味がするか楽しみですね。 5年生 救急法を学びましたひじきでしっかりカルシウム!ひじきのマリネは、ひじきを戻してさっとゆでて冷まし、キャベツときゅうり、ハムをしょうゆ、さとう、酢、オリーブオイル、塩、こしょうで作ったドレッシングであえたさっぱりしたサラダです。 6の2の担任の先生が、バットに残ったサラダをみて、「サラダ食べられる子ー」と一声!あっという間に列ができてからっぽになりました。先生の一声はうれしいです。ありがとうございます。 Sくんもおかわりにいってくれました。ペロリと食べていました。 ひじきは、昔からの調理法、炒め煮でもおいしく食べられ、ごはんのすすむ一品ですね。 ひじきは酢と一緒に食べるとカルシウムの吸収がさらに増します。 お家でも簡単にできるサラダでも、ぜひ食べてみてくださいね。 12月1日 社会の学習を頑張っています! 6年1組大澤先生にも観ていただきました。子どもたちのやる気をたくさんほめてくださいました。 2年生 道徳の授業楽しみにしていたなかよし集会で、カードをなくしたことに気付いた主人公が、6年生に励まされカードを見つけてもらって、感謝するという話です。場面ごとに気持ちをいろいろと考えて発表していきました。発表を聞いて拍手が起こったり、他の意見に付け足して発表したりと、友だちの意見をよく聞いていました。カードが見つかった場面では、赤白帽を使って主人公とお姉さんの役になり気持ちを考えました。子どもたちは、とても楽しそうに取り組んでいました。 この話を通して、「お世話になった」相手に、「ありがとう」の気持ちを伝えることの大切さを改めて感じることができました。 「『ありがとう』たくさんいいたい いわれたい」 お互いに「ありがとう」のことばを伝え合って、うれしい気持ちのキャッチボールをたくさんしていけるとすてきですね。 11月27日(金) 3年生 (株)明治 みるく教室乳脂肪を主成分としたクリームからバターを作るという体験もさせていただきました。容器にクリームを入れ2〜3分振り続けると、バターとバターミルク(白い水分)に分離しました。 貴重なバターミルクの試飲や、出来上がったバターをクラッカーに塗って試食をすることもできました。どちらも、「おいしい!」の声がたくさんあがっていました。自分で作ったバターということで、よりおいしく感じたことと思います。同じ容器を使えば、自宅でも同じことができると説明していただき、さっそく作ってみた子もいたようです。 生乳は、牛乳だけでなくバターやその他いろいろなものにすがたを変えるということも分かりました。 おいしく、そして楽しく学ぶことができた「みるく教室」でした。 3年生 「お花ボランティア」今回の活動は、春の花壇の準備に向けて、秋の花を抜き取るお手伝いです。松野先生の指示をしっかりと聞き、作業を開始しました。 根がしっかりとはっているコリウスなどを抜き取るのは力がいる作業で、「うーん、うーん。」と言いながら、一生懸命に抜いてくれました。中には、3人で力を合わせてやっと抜ける場面もありました。短い時間で、たくさんの花を抜き取り、リヤカーはすぐにいっぱいになりました。おかげで、春花壇の準備が一歩進みました! 3年生の花ボラさん、本当にありがとうございました!! 肉じゃがおいしー!一緒に食べたMちゃんが肉じゃがを一口食べて「これおいしー」って笑顔でもりもり食べてくれました。やっぱり「おいしい」という言葉はうれしいし、場の雰囲気が良くなりますね。 たくさん「おいしい」と言って食べるとおいしいお料理がさらにおいしく感じます。 お家でもたくさんの「おいしい」が飛び交う食卓がいいですね。 あきらめなければ 夢は かなう5年生 国語のテストで…2年生 図書館探検に行ったよ図書館には、本棚に本がずらりと並んでいました。なんとびっくり、13万冊もあるそうですよ。ほかにも、紙芝居や新聞紙、CDにDVDと、本以外のものもたくさん置かれています。 今回の探検で1番子どもたちが驚いていたこと・・・それは、書庫です!書庫は電動で本棚が動きます。人が挟まれてしまわないような機能もついているのですよ。 質問コーナーでは、多くの質問が飛び交いました。関心を持って積極的に学ぼうとしている証拠ですね。 目で見て、耳で聞いて、たくさんのメモをして、多くのことを学ぶことができました。 魅力いっぱいの図書館。これからもたくさん利用してくださいね。今日借りた本の返却日も忘れずに守って、みんなが気持ちよく図書館を利用できるようにしていきましょう。 1年 できたよ あさがおリース!
家で作っていただいたあさがおのリースに,秋の飾りつけをしました。どんぐりやまつぼっくり,落ち葉や実など見つけてきたものをかわいらしく飾りました。花壇で育てた千日紅も飾り,素敵に仕上がりました。12月まで教室に飾り,持ち帰ります。
|
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |