最新更新日:2024/11/09
本日:count up1
昨日:126
総数:729638
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

1月16日(土) 資源回収

 本日の資源回収、予定通り実施します。地域の皆様、PTA会員の皆様、どうぞよろしくお願いします。

6年 学年の大縄大会を開く

画像1 画像1
 今日は6年生の大縄大会を実施しました。種目は「8の字跳び」と「全員跳び」の2つ。3クラス同時に練習するので、当然ライバル心が燃え上がり、最初から気合いが入っていました。5分間の「8の字跳び」は、どのクラスも記録が大幅に伸びました。今日の1位は1組で900回を越えました。初めてやった「全員跳び」は1チーム16人で行いました。今までやっていなかったにも関わらず、連続15回を記録したチームが3組と1組にいました。集中力の高さとチームワークのよさを再確認した大会でした。来週の全校大縄大会に向け、いっそう練習に励みます。

1月15日 6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 今日は、薬物乱用防止啓発訪問事業講師の松岡先生をお招きして、薬物乱用の怖さや、断り方等を学びました。全員、とても真剣な表情で聞いていました。分かりやすいリーフレットもいただきました。松岡先生、ありがとうございました。

5年生 来週は、大なわ大会

画像1 画像1
 寒さが厳しくなってきて、ようやく冬らしい気候となってきました。そんな中、大なわ大会にむけての練習に熱が入ってきました。1組も2組も、1回でも多く跳べるように毎日練習をしています。引っかかっても「どんまい。」「いいよ。いいよ。」と声をかけあって頑張っています。大なわ大会は、たくさん跳ぶことだけが目標ではありません。仲間を思いやりながら、協力して回数を重ねる。学級の団結力がとても大切になります。いよいよ来週本番。仲間と気持ちを一つにして、最高記録を目指そう。

16日(土)、資源回収を行います!

画像1 画像1
 明日、16日(土)上記の予定で、今年度第2回の資源回収を行います。地域の皆様、PTA会員の保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。

1月15日 大縄練習会 1年生と6年生

画像1 画像1
 朝の時間に、1年生と6年生の大縄練習会がありました。6年生が、やさしく縄を回して、1年生が元気に飛んでいました。大縄大会は来週の木曜日です。果たしてどこまで記録が伸びるでしょうか。楽しみです。

1月14日 4年 「もののあたたまり方」を学びました

画像1 画像1
 4年2組で、理科「もののあたたまり方」を学習しました。今日は、金属の温まり方の実験でした。どの子も牛丸先生の話をよく聞き、安全に気を付けて実験に取り組んでいました。金属板にろうを塗り、ガスコンロで熱しました。子どもたちは、「わあ〜、こんな順番にとけるんだあ。」と目を輝かせていました。金属の温まり方を楽しく学べました。

3年生 あさがおタイム

画像1 画像1
 今月のあさがおタイムは「人間コピー」でした。
 グループから1人ずつ廊下に貼られた絵を見に行き、覚えて戻って仲間に伝え、絵を完成させていくというものです。絵はそれほど難しくないのですが、それを「仲間に伝えることが難しい!」という声が多かったです。それでも、完成に近づくにつれ、楽しそうな雰囲気となり、伝えることの難しさや楽しさなどが感じられる活動となりました。

5年生 栄養指導

画像1 画像1
 今日は、給食後に栄養教諭による栄養指導がありました。昨日、養護教諭から「朝食の大切さ」を学び、今日は「バランスよい食事摂取」を学びました。「好き嫌いをしていませんか?」「好きなものばかりを食べていませんか?」の問いに「してるなぁ〜」と、子どもたちのつぶやきが…。そんな食生活を送っていると、骨がもろくなったり、イライラしたりします。近年では、若年の骨粗鬆症も起きているそうです。そうならないように、日頃から、バランスよく食事を摂りましょう。

初登場!マーボーめん

画像1 画像1
今日の給食は、中華めんのマーボーあんかけ 牛乳 愛知の豚しゅうまい ナムルでした。

マーボーめんは初登場です。白菜たっぷりのマーボーソースに中華めんをからめて食べます。とろりとしたソースがめんにからまり、おいしく食べられました。

しゅうまいの豚肉は、愛知県産です。愛知県は畜産業も盛んに行われています。「愛とん」という愛知県オリジナルの三元豚の豚肉もあります。愛知県の様々な産業について考えながら食べられるといいですね。 

5年生 身体測定

画像1 画像1
 5年生なって3回目の身体測定がありました。身長と体重を測りました。伸び盛りの5年生。さらに成長していました。9月から5cm以上伸びている子も多く、みんなの成長に驚きました。さらに、身体測定後に養護教諭から「朝食の大切さ」の話を聞きました。伸び盛りです。きちんと朝から栄養を摂って、健康的な体を作っていきましょう。

1月13日 あいさつ運動

画像1 画像1
 今朝は、高雄っ子だけであいさつ運動をしました。昨日の中学生のお兄さんお姉さんみたいに、どの子も心を込めて挨拶をしていました。「おはようございます」のさわやかな挨拶がいっぱい!!のすてきな朝となりました。

1月13日 はな*はなさんの読み聞かせ(1年・4年)

画像1 画像1
 今朝は、1年生と4年生の学級で、はな*はなさんの読み聞かせがありました。冷え込んだ朝でしたが、はな*はなさんの楽しいお話のおかげで、心はぽかぽかになりました。はな*はなさん、ありがとうございました。

1月12日 救助袋体験 (6年生)

画像1 画像1
 避難訓練の後に、6年生は救助袋体験をしました。3階からの避難ということで袋に入るのに少し勇気がいりましたが、消防署の方の注意をよく守って、とても上手に降りてくることができました。将来、万が一救助袋を使うことがあっても、今回の体験を思い出して落ち着いて避難してほしいと思います。命を守る大切な授業となりました。丹羽消防の皆さん、避難訓練、そして救助袋体験のご指導、本当にありがとうございました。

1月12日  避難訓練

画像1 画像1
 本年度第3回の避難訓練が行われました。今回は、放課に地震が起こって、放送が途中で使えなくなるという設定で行われました。突然のことで驚いた子もいましたが、整然と「おはしも」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)を守って素早く避難できました。
 全児童は素早く避難できましたが、今回は不明者がいるという想定で、先生方が不明者の捜索訓練もしました。不明者も短時間でみつけることができ、先生達の組織的な動きも確認できました。(不明者役は先生でした)
 最後に、丹羽消防署の方から、「いつ大地震が起こるかわからないので、常に心構えをしてほしい」などとご指導していただきました。

5年生 避難訓練

画像1 画像1
 今日は、地震を想定した避難訓練が行われました。今回は、ひまわりタイムの時に、緊急避難放送が入りました。1組は、4時間目の体育に備えて更衣を行っていました。今までと違って、事前に知らされていなかったため、突然の放送に「やばい!」「着替え途中だよ」と、慌てた様子でした。でも、さっと机の下に避難した姿は、すばらしかったです。地震はいつ起こるかわかりません。良い訓練になったようです。社会でも、ちょうど「情報化と防災」についての学習をしました。
 1月17日は阪神淡路大震災、3月11日は東日本大震災が起きた日です。もう一度、家族で防災について話をしていただけたらと思います。

1月12日 小中連携 あいさつ運動

画像1 画像1
 扶桑北中学校の生徒のみなさんにも来ていただき、正門、南門であいさつ運動を行いました。扶桑北中学校のみなさん、ありがとうございました。
 小学生も半分の班が参加し、あいさつロードを形成しました。明日は、小学生だけで残りの半分の班が、あいさつロードをつくって、さわやかなあいさつの輪を広げます。

3年生 そろばん教室 2日目

画像1 画像1
 昨日に引き続き、そろばん教室が行われました。
 大きなそろばんを使って、足し算や引き算の計算方法を教えていただいた後、簡単な計算にチャレンジしました。教室中に、パチパチとそろばんの音が響き渡りました。
 「初めてそろばんをさわった」という声も多かったのですが、この2日間で、そろばんに慣れ親しむことができました。
 また、そろばんの豆知識もたくさん教えていただき、貴重な体験ができました。







1月8日 書き初め 6年生

画像1 画像1
 6年生も書き初めを行いました。「早春の光」という文字を、一筆一筆丁寧に書きました。落ち着いた取組で、さすが6年生と思わせる集中ぶりでした。

5年生 書き初め

画像1 画像1
 今日は、学年で書き初めを行いました。体育館で広がって「明るい春」を書きました。春の海をBGMに、心を落ち着かせ一画一画丁寧に書くことができました。新年の決意をもちながら書くこともできたことでしょう。書いたものは、教室に掲示します。21日の授業参観の際に、ご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/17 PTA資源回収予備日
1/21 学校公開日 大なわ大会
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322