最新更新日:2024/07/01
本日:count up66
昨日:79
総数:272745
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

トップシークレット

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日午後に行われた2年生の技術・家庭科〔技術〕の授業の様子です。
 ふと机の上を見ると、トップシークレットと書かれた謎の紙が置いてあります。いったい何が始まるのだろうとしばらく生徒の様子をみていると、班ごとに「売れる」木工製品を設計するというのです。共通テーマはいすと机に決まりました。各班ごとに設計した製品のプレゼンテーションを作成し、それを隣のクラスに見せてどの案が一番欲しいと思わせるかを競うというのです。
 「まずはうちの班の会社名を考えようぜ。」
 ミッションには会社名の作成などはありませんが、生徒は気分を盛り上げ、楽しんで課題に取り組んでいました。

12月の「読み聞かせ」

 今朝は、「読み聞かせボランティア」の皆さんによる12月の「読み聞かせ」が行われました。
 最初に立ち寄ったクラスから聞こえてきたのは、忠犬ハチ公の物語でした。誰もが知っている実話ですが、今日読まれていたのは、いもとようこさんが書かれた「いとしのハチ」でした。こども向けに書かれたわかりやすいストーリーと、ボランティアの方の優しい語り口に思わず足を止めてしまいました。
 また、ほかのクラスで読まれていた甲斐信枝さんの「稲と日本人」の中には、深良用水のことが書かれていました。
 次回も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内「百人一首大会」学級予選会開催!

 来月に行われる、校内「百人一首大会」の対戦グループを決めるための学級予選会が、本日第6時に行われました。
 前半戦と後半戦、ともに時間は20分。前半戦の結果をもとに後半戦が行われ、学級内の順位を決めて本戦のグループを決めるのですが、結果は果たしてどうだったでしょうか。本戦が楽しみですね。
画像1 画像1

市町対抗駅伝競争大会壮行会

画像1 画像1
 12/5〔土〕、静岡県市町対抗駅伝競走大会が行われます。その走者の発表と壮行会が、日曜日の夜、生涯学習センターにて行われました。
 本校からも国体等で大活躍した生徒の出場が決まりました。スタートは午前10時。応援よろしくお願いいたします。

授業参観日

 先週の金曜日は、授業参観・進路説明会が行われました。
 写真は、雪を被った富士山を背に保健体育でソフトテニスの授業をする1年生。パソコン室で技術・家庭科(情報)の学習をする2年生。体育館で進路説明会を行っている3年生です。
 また、この日にあわせて図書ボランティアの方も図書コーナーの整備等を行ってくださいました。
 そしてこの日は、早くも県外の高等学校を受検した生徒の合格発表もありました。合格第1号、おめでとうございます。
画像1 画像1

クロスカントリー大会

 今日は、先週の水曜日に実施されたクロスカントリー大会の一コマをアップします。
 朝から気温が低くあいにくの天候でしたが、3時間目に行われた2年生のスタートが雨のために10分遅れただけでほぼ予定通り実施することができました。
 どの学年も昨年度よりも記録が良く、全力で自己ベストに挑戦する生徒の姿がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇「いのちの用水」ご観覧ありがとうございました(1)

 去る11月21日〔土〕の午後。今年も1年生による演劇「いのちの用水」の公演が、本校体育館にて行われました。当日は、市長様を始め、多くのご来賓の皆様、保護者・地域の皆様、小学生の皆さんにお越しいただき、本当にありがとうございました。
 本校では、全学年の「総合的な学習の時間」を通して、「いのちの用水学習」という学習を進めてきました。これは、これからの未来を生きる子供たちが、現代社会の中で様々な課題を見つけ、考え、そしてグローバルな視野で「持続可能な社会」を創り出していけるように、気付く力、考える力、建設的で豊かな創造性、問題解決能力などを身につけるための学習です。約350年も前の江戸時代、まさにこうした「持続可能な社会」を夢見て行動した先人たちがいました。その偉業を生徒たちが調べ、その一部を演劇という形で表現しているのがこの劇です。
 今回の台本には、これまでにない場面が多々ありました。例えば、当時の隧道掘りの技術を調べた生徒たちが、自分たちでその場面の脚本を書いて演じたという場面です。演技や台詞、道具の名称までもこれまでのものを踏襲するのではなく、生徒が自分たちで演出や台詞を変えた部分もあり、公演直前まであちこちで役作りをする姿が見られました。
 そんな思い出のシーンを、僅かではありますが写真でお届けいたします。
画像1 画像1

演劇「いのちの用水」ご観覧ありがとうございました(2)

「大庭さん、快長さまのもとへ急ぎましょう。」
「なんじゃと?芦ノ湖の水を深良に引くじゃと?たわけたことをぬかすでない。はっはっはっはっはっ。」
「また、折れた。やってらんないや。」
「提灯の灯りが一直線になっているか?」
画像1 画像1

演劇「いのちの用水」ご観覧ありがとうございました(3)

「お〜い、みんな集まってくれ。江戸から石割たがねが届いたぞ。」
「友野与右衛門、引っ立て〜っ!」
「なにィ??友野がとらえられたじゃとォ?」
「済まないが、これ以上は金が出せない。勘弁してくれ、友野さん。」

画像1 画像1

演劇「いのちの用水」ご観覧ありがとうございました(4)

「江戸の家も何もかも、私たちには残っていません…。」
「それからというもの、働いた、働いた…。」
「おい、何か聞こえたぞ!」
「ホントだ!聞こえる。」
「箱根のひと〜っ!」
「深良のひと〜っ!」
画像1 画像1

演劇「いのちの用水」ご観覧ありがとうございました(5)

「大庭さま!開きました、開きましたぞ!」
「うわっ!水が来たぞ!」
「友野さま〜っ!(牢の中から)こののろしが見えますか〜っ!」
「見えますとも、見えますとも。のろしも、水も、そしてみんなの笑顔も(この心の目で)見えますとも…。」
画像1 画像1

演劇「いのちの用水」ご観覧ありがとうございました(最終)

 最終ページです。今回は、5回分の「日記」を同時にアップしたので、最初のページが最新ページとなるように、この最終ページからアップしました。
 最後までご閲覧ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の授業 (2)

写真上:美術で一版多色版画を刷り始めた2年生の皆さんです。シューズをモチーフにした皆さんが圧倒的に多いです。
写真中:家庭科の調理実習で、ハンバーグを調理中の1年生の皆さんです。
写真下:特別活動で、養護教諭をゲストに迎えて授業を受ける2年生の皆さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業 (1)

 今日一日の授業の一コマを紹介します。
写真上:早朝から、新成人祝賀駅伝の練習をがんばる選手の皆さんです。
写真中:家庭科で被服の製作をしている3年生の皆さんです。
写真下:技術科でリンク装置を使った「動くおもちゃ」の設計に悩んでいる3年生の皆さんです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良地区コミュニティまつり (3)

 雨天ということで、おでん・豚汁の列には急遽テントが張られました。そのテントの中には、先生方も並んでいました(^_^;)。真ん中の写真は弁当の仕分け、下の写真は弁当を配布しているところの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良地区コミュニティまつり (2)

 雨にもかかわらず、たくさんの人出がありました。
 真ん中の写真は、ティッシュ配りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良地区コミュニティまつり (1)

 珍しく雨に見舞われてしまった「コミュニティまつり」が、昨日、深良支所や深良小学校、JA南駿等を会場に行われました。
 本校からは、各教科で制作した生徒作品や、PTA家庭教育学級で製作した作品、さらには図書ボランティアの皆さんからのメッセージなどが展示され、地域の方々が足を止めて鑑賞してくださいました。また、先月行われたARISSスクールコンタクトの様子をPTA会長さんがまとめたくださったビデオも放映され、生徒が懐かしそうに観ていました。
 2年生の中から20人以上が会場のボランティアを希望し、豚汁配膳やお弁当配布、司会補助やティッシュ配りなどをつとめてくれました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄葉の中を走る

画像1 画像1
 今朝は、雨上がりで日が差し気温が上がったことから、沼津・三島・田方方面は一面の朝霧に包まれました。ここ深良中学校も、箱根山からかすかに立ち上る霧が朝日に照らされ、とてもきれいでした。
 そんな中、グラウンドには体育の授業で黙々と走る3年生の姿がありました。モミジが紅くなるにはまだまだ時間がかかりそうですが、ザクロの葉はすでに黄色く黄葉していました。

表敬訪問

 中体連・国体・ジュニアオリンピック等、陸上競技の全国大会に出場し、男子3000mで大活躍した本校3年生が、昨日、裾野市役所を訪れ、市長にその報告をしました。市長様を始め関係各課の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
 市町駅伝等、これからの大会にも大いに期待します。
画像1 画像1

制服清掃

 今日は、定期テストがあったことから、生徒は運動着に着替えずに学校生活を送っていました。普段ならば動きやすい姿に着替えるのですが、今日は制服のままで清掃です。
 それでも床に膝をつけて熱心に拭き掃除をする生徒もいて、とてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 学年集会
図書ボランティア10:00
1/14 身体測定(1年)
1/15 読み聞かせ
1/18 3年生面接指導
学校給食週間開始
部活動終了16:30
完全下校16:45
1/19 家庭教育学級閉講式
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236