最新更新日:2024/11/13
本日:count up47
昨日:124
総数:387883
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

総合福祉センター「希望の家」での慰問演奏会

画像1画像2
 =「元気よ届け!スマイルコンサート」ラストステージ=
 12月24日(木)のクリスマス・イブの日に本校吹奏楽部は、「希望の家」で慰問演奏会を行いました。今年で4年目です。平成27年度の慰問演奏は、この「希望の家」で全て終了しました。来年度も、このような慰問演奏を続けていけたらいいなあと思います。お年寄りが楽しそうに歌を歌ったり、手拍子をしたりして下さる様子を見るたびに、活動の意義を深く感じます。慰問演奏のテーマにも掲げていますが、何とか元気をお届け出来ているのではないかと思っています。
今年も、昭和30年代の歌謡歌をスタートに、クリスマスソングを演奏し、最後に「クラシック・コンテストステージ」と題して、アンサンブルコンテストで演奏する曲を含め数曲演奏させていただきました。1時間のステージがあっという間に終わり、本当に楽しく演奏することができました。
お年寄りがいつまでも元気で、長生きされることを願って、今年の慰問演奏の活動を終えることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。

センダンの実

大治町の木としても大切な本校中庭にある、センダンの木。今年は落葉も遅く、この年明けにこのような姿となりました。実には苦楝子(くれんし)という名で、昔からひび,あかぎれ,しもやけの塗り薬として用いられていたそうです。
画像1
画像2

ワクラン 再開!

1月8日(金)わくわくランニングが再開されました。比較的穏やかな天候のおかげで、子どもたちが運動を駆け回る姿に、先生たちが元気をもらったようです。
18日・20日には試走会を控え、来週は一段と熱のこもった走りが期待されます。
画像1
画像2
画像3

3学期の始業式

登校時には民生委員さんの付き添いとあいさつ運動が行われ、いつものようにONBの会の皆さんのご協力もあり、新学期の登校を無事終えました。
始業式では、はじめに3年生の代表が今学期の目標や決意を立派に発表できました。
校長先生からは、今学期の学習と生活について、未来を見すえたお話がありました。
そのあと、防火作品の表彰の披露がありました。久々にそろった皆の顔には、今学期に対する意欲があふれるものがありました。あすからは、今月末に行われるはしりンピックにむけての、ワクワクランニングも再開されます。心と体を整えてスタートです!
画像1
画像2
画像3

いよいよ冬休みも残り3日

あけましておめでとうございます。1月7日の始業式に向けて、残り3日となりました。
12月は更新を怠り申し訳ありませんでした。
年末には、日頃先生方の駐車場となっている体育館東の駐車場の側溝の掃除を行いました。24日には卒業した中学1年生がボランティアで協力していただきました。感謝します。校内では、12月15日に「名銀グリーン財団」さんより西門付近に4本の樹木を寄贈していただきました。北から順に「ユズリハ」「サクラ」「ハナミズキ」「カシ」です。
画像1
画像2

ご飯と味噌汁、おいしくできました!

画像1画像2画像3
12月8・9日、家庭科の学習で、クラスごとに調理実習を行いました。今回のメニューは「ご飯と味噌汁」です。普段は炊飯器で炊けてしまうご飯。野外学習では飯ごう炊飯にも挑戦しましたが、今回は、鍋で炊きました。味噌汁は、煮干しでだしを取ってから、味噌を入れました。作り方をよく勉強して、班で協力しながら取り組むことができました。調理中に使い終わった道具を洗ったり、洗い物がたまったら棚に戻しに行ったりと、時間を上手に使い、手際よく実習を進める姿は、さすが5年生です。ご家庭でもぜひ挑戦してもらいたいと思います。

第3回PTA委員総会と「救急救命法講習会」

第3回PTA企画委員会・委員総会が12月4日(金)に開催されました。7月から12月までのさまざまな活動の報告がされました。今年度は大治町制施行40周年ということで、10月21日(水)にはその記念式典にPTA役員の皆さん執行部の方が7名参加された報告や、11月21日(土)28日(土)の2週間にわたって今年度初めて開催された「公民館講座 男女共同参画セミナー」の報告もありました。各委員会の委員長さんからも、これまでの活動の報告とお礼、さらに3学期に控えた行事への熱い想いを伝えていただきました。
会の後、研修として大治町赤十字奉仕団の方7名をお招きして「救急救命法講習会」を実施しました。4〜5人一組で実習用AEDや人形を使用して本格的に行いましたので、短時間ながら充実した研修となりました。

画像1画像2画像3

歯科指導していただきました!

画像1画像2
 12月1日(火)に、歯科指導で、保健センターの方に来ていただきました。はじめに、歯垢を確認し、虫歯の原因になることを教えていただきました。実際に歯の汚れを見るために染め出し液というピンクの薬を歯に垂らし、自分の歯の汚れを確認しました。みんなピンクに染まった自分の歯に驚いていました。その後、保健センターの方に歯みがきの仕方を丁寧に教えてもらい、真剣に歯を磨いていました。磨き終わった後、「たくさん色がついていたのにきれいになったね」と子ども達の会話が聞こえてきました。お昼の歯みがきの時間も教えてもらった磨き方をしている姿が見られました。

おじいさん・おばあさんから学ぶ会!!

画像1画像2
 11月27日(金)に、「おじいさん・おばあさんから学ぶ会」があり、大治小学区老人会の23名のおじいさん・おばあさんが来てくださいました。左の写真のように、各クラス2グループに分かれて昔の暮らしや戦争の話を聞きました。昔は電話がなかったことにとても驚いていました。その後は、昔の遊び(こま、ビー玉、あやとり、おはじき、ぼうずめくり、お手玉、けん玉)を一緒にして遊びました。子どもたちの楽しそうな顔におじいさん・おばあさんも笑顔で答えて下さいました。中には、無我夢中で子どもと一緒に一喜一憂していて、童心に返られたようでした。給食も会話が弾み、楽しみながらおいしく頂きました。

工場見学に行きました!!

画像1画像2
 11月25日(水)に、大竹製作所へ行ってきました。クラスごとに分かれて見学し、農機具の製作過程を説明してもらいました。農機具を作るための機械の大きさに子どもたちも興味を示していました。実際に溶接の作業のマスクを付ける体験をさせてもらいました。説明、質問タイムの後には、大竹製作所の社長さんによるマジックも見せて頂き、楽しく学ぶことができました。

ハッピートーク

画像1画像2
 11月26日、ハッピートークトレーナー4名を招いて「ハッピートーク」の出前授業を行いました。人は一日にたくさんの言葉を話します。一言で勇気づけることもでき、傷つけてしまうこともあります。「ありがとう」「頑張って」「楽しいね」など、自分も相手も前向きになれる言葉をたくさん口に出すことで、心にも体にも元気が満ちあふれてきました。言葉の引き出しにハッピーな言葉を増やしていくことの大切さを学ぶことができました。

福祉実践教室

画像1画像2画像3
 11月18日、福祉実践教室を行いました。開講式の後は「車いす」「点字」「手話」の3つの講義に分かれて、それぞれの先生にご指導いただきました。
 車いすでは、歩いているときには気にならないくらいの小さな段差でも自分の力で乗り越えることは難しく、移動するときには誰かの手助けが必要になることがわかりました。点字では、専用の道具で一文字ずつ文字を打ち、触って読み取る難しさを体験しました。手話では、表情や身振りのみで、言葉に頼らず思いを伝える難しさを学びました。
 それぞれの体験を通して障がいへの理解を深め、共に生きていくことについて考える貴重な機会となりました。

歯科指導をしていただきました!

画像1画像2
 11月25日(水)に、保健センターの方に歯科指導をしていただきました。食事の時によく噛むことや、歯を磨くことの大切さを丁寧に教えていただきました。実際に染め出しをして、磨き残しの部分が赤くなっていることを見ると「こんなにも汚れていたんだ」や「もっとしっかりと磨かないと」など、普段の歯磨きが不十分だということに気付きました。これからは、隅々まで丁寧に磨こうと話していました。
 最後になりましたが、保健センターの先生方ありがとうございました。

平成27年度 発表会

あいにくの雨模様で大変お疲れ様でした。多くの方にご観覧いただき、子どもたちも張りきって発表することができました。一昨日12日の校内発表会をご覧になった学校評議員の方からは、「1日たっただけなのに、すばらしい仕上げをされましたね。」とお褒めの言葉をいただきました。
雨天にもかかわらず、早朝より「はるボラ」の6名の方には、駐輪場整備等をしていただき大変感謝しております。
発表学年優先席につきましては、PTA役員さんの指示に従って、入れ替えにご協力いただきました。2年後はさらにスムーズにできますように、知恵をしぼっていきたいと考えております。左写真は1年生、右写真は2年生です。
画像1画像2

校内発表会 6年生

王様の息子として生まれ、様々な問題に悩み、葛藤し、仲間に助けられて成長する姿を描きました。歌声も大きな魅力です。
画像1画像2画像3

校内発表会 5年生

6年生とともに小学校生活最後の発表会となります。地球の将来を考えることのできる合唱劇です。
画像1画像2画像3

校内発表会 4年生

二分の一成人式です。これまでの振り返り、未来に向かって表現しました。
画像1画像2画像3

校内発表会 3年生

開会式直後、先頭バッターで登場。さまざまな国旗についての話に、全校児童がうなずきました。
画像1画像2画像3

校内発表会 2年生

国語の授業でも登場する「スイミー」です。色彩豊かな舞台です。
画像1画像2画像3

校内発表会 1年生

「141ぴきのねこ」です。腹ぺこ野良猫が大きな魚を求めて、たくさんの試練をうける楽しいお話です。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 大治太鼓部 小中連携あいさつ運動
1/14 ○委員会  6年生租税教室 2限PC室
1/15 PTAふれあい委員会 第5回
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871