最新更新日:2024/11/21
本日:count up10
昨日:74
総数:731164
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

覚えていますか?

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 ハンバーグのトマトソース グリーンサラダ コーンスープでした。

このメニューは昨年までのシェフのスクールランチで実施したメニューの一つです。
覚えていますか?

ハンバーグを焼いて、トマトをたっぷり使っていろどりのよいトマトソースをつくってかけました。コーンスープは隠し味にマスタードを入れます。ホワイトルウの料理は、少し酸味をきかすとうま味が増すと教えてもらいました。

今日は19日。毎月19日は「食育の日」「お家でごはんの日」です。家族で食卓を囲んでみんなで食事をしましょう。給食の話題もしていただけるとうれしいです。

5年生 教育実習終了

画像1 画像1
 16日の金曜日で、教育実習が終わりました。3週間でしたが、いくつもの授業に取り組み、子どもたちとコミュニケーションを取り、充実した実習であったと思います。慣れないことに苦労もあったことでしょう。最後の日は、子どもたちも淋しそうでした。5−1の教室には、青木先生からのメッセージが残されていました。教師になるには、まだまだ乗り越えないといけない壁がいくつもありますが、この3週間で学んだことを生かして、これからも頑張って欲しいです。3週間、お疲れ様でした。

愛知県健康推進学校

画像1 画像1
 愛知県健康推進学校の優秀校として、愛知県教育委員会と愛知県学校保健会から表彰していただきました。これからも、児童の心と体の健康づくりにつとめていきたいと思います。

5年生 外でクラブ

画像1 画像1
 外でのクラブは、ここ数回、雨に泣かされてきました。今日は、久々にクラブの日に晴れました。時間になると、子どもたちは飛ぶように外に出て、元気に活動していました。5年生も、6年生と4年生と共に楽しく取り組んでいました。次のクラブも晴れて欲しいですね。

10月15日(木) 認証式・表彰式

画像1 画像1
 後期の委員会委員長と、学級代表の認証式がありました。さすが代表です。みんな決意のこもった素晴らしい返事で登壇し、認証状を受け取りました。高雄小のリーダーとしての活躍を期待しています。
 その後、陸上運動記録会の表彰式も行いました。優勝者5名、入賞者13名という素晴らしい成績を残してくれました。入賞者のみなさん、おめでとうございます。応援してくれた人、練習を手伝ってくれた人、ありがとうございました。

10月15日(木) 3の3 国語の授業

画像1 画像1
 3の3の国語の授業を扶桑町教育委員会の学校教育指導員の大澤先生にみていただきました。3の3の子どもたちは「修飾語を使って文をくわしくしよう」の学習を、とっても積極的に取り組んで、様々な文を作っていました。また発表するときは、全体に向かって発表したり、きく子は発表者の方に体を向けたりするなど、みんなで授業を進めているという雰囲気でした。
 授業後、担任の村田先生が、大澤先生より授業の進め方など、具体的にご指導していただきました。

10月15日(木) 教育実習生の授業

画像1 画像1
 5年1組で教育実習生の授業が行われました。算数の授業で分母が違う分数の足し算の仕方を勉強する授業です。
 授業の後、大学の先生や校長先生などに指導を受けました。学校の先生になる修行は厳しいものです。残された実習の時間でたくさん学んでいってください。

よく食べてくれます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、しょうゆラーメン 牛乳 愛知県産豚しゅうまい フルーツ白玉でした。

6の2では、おかわりの時間になったとたん、ダッシュ!その瞬間をぜひ撮りたかったのですが、あまりにすごいスピードに、圧倒されてしまいました。

みんな笑顔でおかわりタイムです。すべてみごとにからっぽになりました!

6年生は最近よく食べます。個人差はありますが、かなり体も大きくなってきました。

食欲があることはとてもうれしいことです。食に興味がなくては、何を食べるかも考えませんし、将来にむけての健康も考えられません。
食欲があってこそ、食事が楽しい時間にもなり、コミュニケーションの場にもなります。
給食時間は、みんなで楽しい時間にしていきたいです。

お家でも、できるだけみんなで一緒に食事をして、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

10月14日 鑑賞会

画像1 画像1
 3・4時間目に、1年生から3年生が一緒に、体育館で、劇団虹っ子さんによる「風の童子」の劇を鑑賞しました。すてきな踊りがあり、楽しい和尚さんのようすには大笑いしました。また、村の子どもたちの仲たがいや最後に心が通じ合う場面では、まるで自分たちのことのようにはらはらどきどきしました。
 鑑賞会の終わりに、児童の代表として3年生から2名、ステージにずらりと並んでいただいた俳優さんたちに劇の感想とお礼の言葉を述べました。低学年のリーダーらしく、自分の言葉で心に残った感想を発表することができました。

10月13日(火) 後期始業式

画像1 画像1
 後期始業式が行われました。校長先生からは「ありがとう」をたくさんいうことで、人生を全く変えた人の話が紹介されました。それに合わせて、「ありがとう、たくさんいいたい、いわれたい」の合い言葉も去年に続いて発表されました。
 2人の学年代表が後期の決意を語った後、全校で校歌を元気に歌いました。また、昨日の町民体育祭のリレーで優勝した羽根子供会の表彰も行いました。羽根子供会のみなさん、おめでとうございました。

5年生 全員そろって後期始業式

画像1 画像1
 今日から後期がスタートしました。後期始業式は、嬉しいことに77名全員揃って、スタートを切ることができました。また今日から、新しい委員会、係活動もスタートしました。どの子も、忘れることなく取り組んでいました。すばらしいです。きっと、大きく成長する後期となることでしょう。

10月9日(金) 学校評議員会

画像1 画像1
 前期の終業式だったこの日、午後から学校評議員会が開かれました。ここまでの学校行事についてや、暴風警報の時の学校からの連絡、全国学力学習状況調査の結果についてのご意見を様々いただきました。いただいたご意見は、今後の学校経営に生かしていきたいと考えています。評議員の皆様、ありがとうございました。

5年生 前期終業式

画像1 画像1
 今日、前期終業式を迎えました。前期は、野外学習や運動会といった大きな行事がありました。その度に、子どもたちは、大きく成長できたと思います。そして、何よりも77名が全員が、大きな事故やけがなく過ごすことができたことを嬉しく思います。これも保護者の方々のご協力、ご支援があってこそだと思っております。ありがとうございました。後期も、遠足や行事があります。今後も、ご協力をお願いします。

ちゃんと食べられます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5の1で楽しく給食を食べました。

クラスのみんなが口をそろえて野菜嫌いだというAくんのとなりで食べました。

「いただきます」の後、今日の副菜ささみとほうれん草のごまあえののったお皿を手に減らしに行こうとします。今日のごまあえは、もやしとにんじんとほうれん草を、ささみとねりごま、いりごま、しょうゆ、さとうであえたものです。
「何が食べられないの?」ときくと、「食べられるよ」と返事がかえってきました。
「だったら食べようよ」と言うと、うんとうなずきました。
みごと完食してくれました。

大丈夫です!ちゃんと食べられますよ。

話を聞いていたら、トマトは苦手とか。あとは食べられると話してくれました。

いつも減らす習慣になってしまわないようにしたいですね。

野菜をしっかり食べてると風邪もひきにくいよと補足しておきました。


意外に人気のみそ汁

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ごはん 牛乳 いかのフリッター ささみとほうれん草のごまあえ どさんこ汁でした。

どさんこ汁はむろけずりでだし汁をとり、豚肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、コーン、ねぎと具をたくさん入れて、豆みそと白みその合わせみその味で、最後にバターを入れて仕上げました。

その名の通り、北海道の名産が色々入っています。どのクラスも人気でした。

6の2は、みごとにからっぽです。

季節も過ごしやすくなってきましたね。食欲の秋です。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。

10.8 1年生 あさがおタイム

画像1 画像1
 今日のあさがおタイムは、「じぶんやともだちのいいところをみとめあおう」という取り組みをしました。先日の道徳の時間に、グループの友達同士で「いいところさがし」をしまし、見つけたいいところをプリントに書き合いました。今日はクラスのみんなでプリントを読み合って、「そうだね!」と思うところにシールを貼る活動をしました。「いいところがいっぱいあるね。」「わたしと同じこと思ってる。」と楽しくシールを貼りました。活動の終わりには、シールいっぱいの自分のプリントを見て、「たくさんシールがもらえた。」「みんながいいところを見つけてくれた。」とにこにこ笑顔になりました。

10月9日 前期終業式

画像1 画像1
 新しい学年になってから半年が経ちました。前期終業式では、校長先生に半年間の学校生活の写真を見せていただきながら、友達と一緒に頑張ったことを振り返りました。後期も「じぶんの 友だちの みんなのいいところ」をたくさん見つけながら、充実した学校生活を過ごしてほしいと思います。 

10月7日 「誠実」に生きる素晴らしさ (5年生)

画像1 画像1
 5年1組の道徳の時間に、資料「祭りの日の拾い物」を活用しながら、「誠実」に生きることについて話し合いました。進んで発表し、そして、真剣に友達の考えを聞いていた子どもたち。これからますます素敵に成長していくことでしょう。

PTA秋の研修申し込みありがとうございました。〈受付終了)

9月末より募集をしていましたPTA秋の研修は、好評につき10月8日学校受付分をもちまして定員に達しました。多数の方の申し込みに感謝いたします。また、今回は体験活動の一輪挿し製作の時間の都合で、定員を設けさせていただきました。ご理解をいただければと思います。

10月8日 3年生 守口大根 種まき体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3年生は1・2時間目に守口大根の種まき体験をしました。
畑では、通常の大根とは違う工夫がされていることなどを農家の人に
説明していただきました。

 根が深くまで育ちやすくするために土を1メート以上ほる
「トレンチャー」、うねを作る「耕運機」、種を素早くまくための
道具「はしゅ機」などを使って作業するところを、目の前で見ること
ができました。

 どの子も、農家の方の説明や作業の様子を一生懸命聞いて・見て、
メモをとっていました。一通りの作業を見せていただいたあと、
子どもたちが一人ずつ種を蒔いていきました。

 農家の方お手製の道具を使ってあけられた4センチ間隔の小さな穴に、
ひとり5粒ずつ種をまいていきました。一つ一つの種がとても小さく、
つまむのに苦戦しましたが、地面に落とさないように真剣に取り組ん
でいました。

 最後に、子どもたちからの質問に答えていただきました。
扶桑町の特産品、守口大根を作ってきた伝統を守り続けていきたい
という、農家の人の思いを聞かせていただくことができました。
真剣に農家の方の話を聞く姿から、その思いが子どもたちにも届いた
のではと感じました。

 次回は、来年1月ごろに収穫体験をします。
どれだけ大きく育っているのか、今からとても楽しみにしています。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 冬季休業開始 〜1/6
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322