最新更新日:2024/11/27
本日:count up83
昨日:132
総数:662578
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

12月14日 もののけ姫 4年生

画像1 画像1
 音楽室から,リコーダーの美しい音色が聞こえてたので行ってみると,「もののけ姫」の合奏発表をしていました。

 「次やりたい人?」
 たくさんの手が挙がります。

 友達の発表をまるで自分がやっているかのように,心配そうな表情で見つめ,終わると「おー!」と感嘆の声を挙げて拍手。
 後に発表するグループほどプレッシャーがかかるようでしたが,どのグループもとても上手でした。

 最後に,全員で合奏をしてくれました。

 

12月14日 じぶんの いちにちを みつめよう 1年生

画像1 画像1
 生活科の時間です。
 家庭での自分の1日の生活を振り返り,ワークシートに書いていました。

 「おきる」「きがえ」・・・。
 「手洗い」「おやつ」「べんきょう」・・・。

 記録カードをもとに見つけたことや気づいたことをまとめ,家族の中での自分の役割や健康な生活について考えていきます。
 

12月14日 1キログラムにしよう! 3年生

画像1 画像1
 ポリ袋を持って砂場にやってきた3年生。早速グループで協力して,袋に砂を入れ始めました。

 重さの学習中で,1キログラムの量感を養うのがねらいです。
 自分たちで,1キログラムになったと思ったら台ばかりで量ります。
「多すぎた!」
「おしい!」
「やったー!」

 1キログラムぴったりになったら,感覚を掴むために,代わる代わる袋を持ってみました。
 

12月14日 調べたことを紹介しよう 1年生

画像1 画像1
 国語の時間。
 図書館で自分が調べた乗り物について、友だちに紹介しました。
 『しごと』や『つくり』について、図鑑の写真を見せながらの紹介です。
 「みんなの方を見て発表していたね。じょうずだったよ」
 「写真を指しながら紹介してたから、分かりやすかった!」
 「とても詳しく説明していて、びっくりしたよ」
 発表を聞いて、お互いのよかったところも伝え合いました。

12月14日 くすのきタイム

画像1 画像1
 久しぶりの百人一首・かるたの時間です。

 今年から百人一首を始めた3年生も,ずいぶん覚えたようで,担任がお手つき札を読んでも,上の句を聞いて,
「あっ,これないよ!」
などと言って,引っかかりませんでした。

 楽しいゲームを通して温かい雰囲気が醸成されます。

12月14日 登校風景

画像1 画像1
 保護者の皆様には,先週は個人懇談会にお越しいただきありがとうございました。

 冬休みまで10日ほどになりました。
 今週は冬らしい日もありそうです。
 健康に気をつけ,平成27年の締めくくりをしていきたいと思います。

 スクールガードの皆様,保護者の皆様,子どもたちの登校の見守りありがとうございます。今週もよろしくお願いします。

12月11日 家庭科「まかせてね今日の食事」

画像1 画像1
 今、家庭科の学習では、お家の人に食べてもらう献立を一人一人が立てています。

 
 今日は栄養教諭の前田先生に来ていただいて、給食の献立の立て方や気をつけること、子供たちへの思いなどを教えていただきました。
 それを参考に自分の献立をよりよいものにしようと、前田先生にたくさん質問をしたり、栄養素のバランスをチェックしたりしました。
 

 皆、「お家の方に喜んでもらいたい」という思いがいっぱいで、一生懸命献立に工夫を凝らしています。
 お家で作ってくれる時を楽しみにしていてください。

12月11日 100倍して100でわる 4年生

画像1 画像1
 算数の時間,小数のかけ算の学習中です。

 今日は,「1/100までの小数×整数」の計算の仕方を考え,説明できることがめあてです。
 小数を100倍して整数にして計算し,出た答えを100でわります。計算の答えだけではなく,「100倍して100でわる」という途中の操作もきちんと書くことで,意味の理解を深め,ミスも防ぎます。

12月11日 喜んでくれるかな? 2年生

画像1 画像1
 「しかけカード」にして作った,1年生へのおもちゃまつりの招待状。どんなしかけができたかな?

 1年生が読みやすいように,丁寧な文字で書きました。1年生が喜んでくれるといいな。渡すのが待ち遠しい2年生です。

12月11日 絵本の世界を作ろう! 1年生

画像1 画像1
 寒い冬に,パン屋さんが作った「おひさまパン」をみんなが食べたら・・・。
 
 
 お話の世界を粘土で表しました。
 次々にいろいろな「おひさまパン」ができました。
 「パン屋さんができた!」
 みんなお話に入り込んで楽しそうに活動していました。

12月11日 くすのきタイム

画像1 画像1
 今日のくすのきタイムは読書の時間。
 3の1と4の1では,マミーズさんの読み聞かせがありました。

 3の1では「ライオンのひみつ」を読んでいただきました。本当に心から動きたいと思ったときだけ動くことができる石像のライオン。自分のためではなく誰かのために願うことから起きる奇跡。ライオンの勇気が子どもたちに伝わったようです。

 4の1では「まいごのことり」を読んでいただきました。放っておいたら死んでしまったインコ。自分を責める主人公と両親の対応から,子どもたちは,命のはかなさや尊さ,慈しみの心などを感じ取ってくれたようです。

 マミーズさん,いつもすてきな本をありがとうございます。

12月11日 朝の風景

 昨夜の風雨で,門の付近には落ち葉の絨毯ができていました。
 校舎の中は,湿度が高く窓ガラスが濡れています。
 生暖かい風が吹き,不気味な色の空の下,子どもたちが登校してきました。

 陽が差したのも束の間,また激しく雨が降り出しました。
 子どもたちの登校後だったのが幸いです。

 
画像1 画像1

12月10日 なわとび集会

画像1 画像1
 今日は、たてわり班でなわとび集会を行いました。練習の成果がよく出ており、リズムよく仲よく大縄を跳んでいました。高学年が低学年の背中を押したり、「はい、はい」と声をかけたりする姿がたくさん見られました。
 1〜6年生までが一緒に取り組むことで、班の仲がより深まったと思います。笑顔をたくさん見ることのできた、温かい時間になりました。

12月10日 乗り物のひみつ発表会 1年生

画像1 画像1
 国語の「じどう車くらべ」の授業の中で、救急車・船・新幹線・飛行機など、乗り物のひみつ発表会をしました。
 自動車の「しごと」と「つくり」を説明するわざを使って、自分で調べたいろいろな乗り物のひみつの説明文をつくり、写真を見せながら、指し棒を使って大きな声でみんなに説明しました。
 「なるほど」「そうなんだ」と、今まで知らなかった発見がいっぱいでした。
 ある児童の振り返りには、「今日の発表で物知りになりました」と書かれていました。
 みんなの発表を聞いて、一人一人が物知りになることができました。

12月10日 人権週間 2年生

画像1 画像1
 12月4日から10日までが人権週間です。
 2年生では、乙武洋匡さんの「プレゼント」という絵本の読み聞かせをしました。どの子も真剣に聞き入っていました。

 【子どもたちの感想】
「私も体の不自由な人もみんな一緒に仲良く遊んだりしたいな」
「周りのみんなの支えが大切だと思った」
「普段の生活でもプラスのことばをもっといえるといいな」
「私も人の力になりたいと思った」

 これからも、ふわふわことばをたくさん使い、相手の気持ちを考えて行動していきたいと思います。

12月10日 電磁石ができました! 5年生

画像1 画像1
 電磁石の性質を磁石と比べながら調べます。

 鉄芯を入れたコイルと乾電池,スイッチをつなぎ,スイッチを入れて釘に近づけてみました。

 「ついた!」
という,喜びの声が上がる一方,残念ながらつかない人もちらほら。つなぎ方が違っていたり,エナメル線のエナメルがきちんとはがれていなかったり,単に釘の近づけ方が悪かっただけだったり。原因はいろいろですが,やり直して,何とか電磁石ができました。

12月10日 しかけカードを作ろう! 2年生

画像1 画像1
 国語の時間です。
 教科書の『しかけカードの作り方』という説明文を読んで,おもちゃまつりに招待する1年生への招待状カードを作っていました。
 実は『おもちゃの作り方』という教材もあり,それを活用しておもちゃの作り方や遊び方を模造紙に書きました。
 国語と生活科を関連させた学習で,おもちゃまつりの準備も進んでいます。

12月10日 資料の整理 6年生

画像1 画像1
 算数の時間です。
 教科書に載っている,6年生の学級ごとのソフトボール投げの記録のちらばりの様子を調べるために,数直線や表に整理していました。
 落ちや重なりなく整理するために,指で押さえたりチェックを入れたりしながら進めていました。
 今後,グラフにも表し,統計的に考察したり表現したりする能力を伸ばしていきます。

12月10日 登校風景

画像1 画像1
 昨日までとは打って変わって寒い朝になりました。
 今日は交通事故死0の日です。
 子どもたちの見守りありがとうございます。

 年末の交通安全県民運動は今日までですが,子どもたちの交通安全には,今後ともいっそう気をつけていきたいと思います。

12月9日 小春日和です!

 暖かい日が続き,職員室前のシデコブシのつぼみが開いてきました。菜の花も咲いています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 クラブ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910