最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:42
総数:662155
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

10月19日 コンピュータ 5年生

画像1 画像1
 今日は、ワードを使って文章を打つ練習をしました。その後、その文章を装飾しました。パソコンを使う学習も5年目になり、文字を打つ速さも速くなり驚きました。なかには、両手を使ってキーボードを打つ人もいました。
 パソコンを使う機会があれば、今日習ったことを試してみてくださいね。

10月19日 親の心子知らず〜

画像1 画像1
 今日のくすのきタイムは,百人一首・かるたなどの時間。

 1年生の教室から「はい!」「はい!」と元気のよい声が聞こえてきます。1組の子どもたちが「いろはかるた」をしていました。2組は,数字カードで「10づくりゲーム」。

 2年1組は「四字熟語かるた」,2組は「ソーシャルスキルかるた」,3年生以上は百人一首。

 子どもたちは,得意札が読まれるのをわくわくしながら待っていました。

10月17日 PTA常任・運営委員会

画像1 画像1
 PTA常任・運営委員会を行いました。
 
 経過報告に続き、資源回収、冬休みの愛のパトロール、木曽川堤防清掃についての協議が行われました。
 その後、各部会に分かれ、打合せ等を行いました。
 後期もたくさんの行事があります。
 ご協力をお願いします。

10月16日 江口先生とのお別れ会 4年生

画像1 画像1
 教育実習が終わりました。
 帰りの会の時間を使って、江口京弥先生とのお別れ会を行いました。
 「江口先生への言葉の花束(いいとこ見つけ)」「プレゼント(色紙、メッセージカード)わたし」「みんなで合唱」などを行いました。
 涙、涙のお別れ会でした。
 江口先生、ありがとう!!!
 

10月16日 このカードをプレゼント! 1年生

画像1 画像1
 アートカードを使って、図工の鑑賞の授業を行いました。様々な種類の絵や彫刻などを見て、お気に入りのカードを見つけます。そして、その理由をグループの友達に話しました。
 「カラフルな花が咲いていてきれいだと思ったからです」
 「マッチョポーズがかっこいいからです」
 「とけいがゆがんでいるところが面白いからです」
 その後、友達にプレゼントカードを選びました。作品のよいところをアピールするメッセージを手紙に書き込みます。教室の友達のだれから届くのかは、お楽しみです!

10月16日 発表会に向けて 1年生

画像1 画像1
 初めての山名っ子発表会に向けて、練習が始まりました。
 今日から「げんき・やるき・ほんき」を合言葉に、本番に向けて練習を重ねていきます。
 元気いっぱいの1年生の『長ぐつをはいたねこ』をどうぞお楽しみに!

10月16日 朝読書・マミーズタイム

画像1 画像1
 今朝は読書タイムです。全校がシーンと静かになり、じっくり読書を楽しみます。

 今日は久しぶりのマミーズタイムでした。5年1組と6年1組では、おはなしマミーズさんの読み聞かせを、体を乗り出して真剣に聞いていました。

 2年1組と6年2組では担任が読み聞かせをしていました。担任の方へぎゅっと集まり、興味津々でお話を聞いていました。

 教育実習生も、4年1組の学級の子たちと一緒に読書を楽しんでいました。

10月16日(金)  環境学習 「ESDって何?」 4年生

画像1 画像1
 環境活動家の今井光代先生に来ていただき、ESDについて学びました。
 世界の人口を4年生の人数51人にみたてた「100人の村ワークショップ」によって、便利で豊かな暮らしが遠い世界の国で貧困問題、環境問題を引き起こしていることを体感しました。
 私たちの便利な生活の裏で、苦しんでいる人がいることや食べ物をたくさん捨てている現状を知り、「これから物を大切にしていきたい」「命をいただいているので、感謝の気持ちをもって食べていきたい」などの感想が発表されました。
 今日の学習をこれからの「木曽三川工事」「野鳥観察」の学習に生かしていきます。

10月15日(木) 4の1授業研究

画像1 画像1
 本日、教育実習生の授業研究を4の1で行いました。

 算数の「式と計算の順じょ」の単元で分配の法則を見つけるのがねらいです。

 碁石の数をまとめて数える方法と別々に数える方法を式を使って比べ、計算方法の決まりを見つけます。子どもたちは、一生懸命考え、理由を文章で表現し、みんなの前で分かりやすく説明していました。

 教育実習も明日を残すのみとなりました。実習生も子どもたちもちょっと寂しい気分のようです。

10月15日(木) おもてなし武将隊授業

 4,5,6年生を対象におもてなし武将隊の徳川家康先生をお迎えして、戦国時代の授業を行ってもらいました。戦国時代に活躍した織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の性格や出来事などを分かりやすくお話ししていただきました。そして皆で「エイ エイ オー!」の勝鬨をあげ、自分たちで未来を楽しく、充実したものにするために行動することを約束しました。

 質問コーナーでは、「趣味はなんですか?」「人質だったときはどんな気持ちですか?」「尊敬する武将は誰ですか?」など、たくさん疑問を投げかけていました。

 体育館での授業の後は、校舎を回って全校児童との触れ合いをしていただきました。

 本日の様子は、15分間の歴史番組として放送されるのは、CCNet11で12月2日(水)〜15日(火)です。開始時刻は、水曜日は19:15〜、金曜日は10:15〜、20:15〜、日曜日は16:15〜です。
 60分で山名小学校の武将が来校した様子の放送は、CCNet12で12月21日(月)〜27日(日)です。開始時刻は、17:00〜です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日 給食おかわりしたよ

画像1 画像1
 今日の給食メニューは,「醤油ラーメン」「愛知県産豚焼売」「フルーツ白玉」「牛乳」でした。
 「フルーツ白玉」のおかわりには,行列ができていました。
 みんな楽しそうに,おいしく食べていました。

10月14日 Flag Football! 6年生

画像1 画像1
 6年1組、体育の時間です。
 フラッグフットボール用の道具が届き、新品のボールとフラッグでさっそく練習です。

 フラッグフットボールは、「タックル」の代わりに腰につけたフラッグを取ります。フラッグがとられたら1回の攻撃が終了。4回の攻撃までに、何点取れるかを競います。

 これまではドッジボール用のボールで練習をしていました。球形のボールは投げやすく、受けやすい。でも、ラグビーボールは投げるのも取るのもコツがいります。キャッチミスしてあらぬ方向に弾むボールに翻弄される姿もよく見かけました。見ている方としてはとても面白いのですが、やっている方はいたって真剣!真面目な顔つきで取り組んでいました。

 

10月14日 就学時健診準備 5年生

画像1 画像1
 4時間目に,5年生が体育館で就学時健診の準備をしました。
 これまでいろいろな準備は6年生がしてきましたが,後期からは5年生にバトンタッチです。
 椅子を並べたり,掃除をしたり。みんなで協力してとても手際よく行い,感心しました。

 6年生を手本にしながら,一歩ずつ最高学年への階段を上ります。

10月14日 ぼうしを かぶって 2年生

画像1 画像1
 色画用紙を丸めて帽子を作っています。

 三角帽子やシルクハット,いろいろな色や形の飾りを付けて,かぶると楽しい気持ちになれる素敵な帽子ができました。

10月14日 くすのきタイム

画像1 画像1
 水曜日のくすのきタイムは読書の時間。
 みんな静かに読んでいます。
 担任も一緒に読んでいる学級があります。
 1年生では,絵本をスクリーンに映して読み聞かせをしていました。

10月14日 登校風景

画像1 画像1
 少し空気が冷たく,ピリッと気が引き締まるような朝になりました。

 多くの班が,いつもより早く学校に到着していました。
 後期になり,班長・副班長が替わって,気持ちも新たになったからでしょうか。

10月13日 班長が替わりました!

画像1 画像1
 後期になり,通学班の班長と副班長が替わりました。
 一斉下校のときに,前期の班長・副班長に「ありがとうございました」,後期の班長・副班長に「お願いします」のあいさつをして交替です。
 その後,登下校時の並び方を確認し,新しい班長・副班長の下で下校しました。

 安全に気をつけて登下校できるよう,班長さん・副班長さんお願いします。

10月13日 教育実習 道徳の授業

画像1 画像1
 教育実習も最終週。今日を含めて残り4日になりました。

 今日は道徳の授業をしました。
 目標は,「自分の決めたことを最後まであきらめずにやり遂げようとする気持ちを高める」です。
 子どもたちは,一輪車の練習に取り組む主人公の気持ちを考え,活発に意見を発表しました。

 指導教員以外の参観者もあり,少々緊張気味でしたが,チャイムと同時に授業が終了し,ほっとしたようでした。
 

10月13日 始業式

画像1 画像1
 今日から後期が始まりました。
 始業式では「三心」について話をしました。
 「三心」とは「喜心(喜び感謝する心)」「老心(他の人を大切にする心)」「大心(広くゆったりした心)」という3つの心です。

 後期も「やさしく なかよく つよい子 山名っ子」を目指して,三心を大切に頑張ります。

10月9日 次は後期です!

 次に学校に来る日は後期の始まりの日。
 安全に気をつけて3日間を過ごしましょう。
 始業式の日に,また元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/15 クラブ
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910