最新更新日:2024/11/21 | |
本日:21
昨日:42 総数:662172 |
4月15日 自然観察 3年生4月15日 がんばってるよ! 1年生1組は、道徳の時間で一日の挨拶について考えました。元気よく挨拶ができると気持ちがよいですね。音楽では、『かもつれっしゃ』の曲に合わせて、みんなでじゃんけん列車を楽しみました。 2組は、図工で似顔絵を描きました。算数では、数図ブロックを使った数比べ。教科書の絵の上に並べた数図ブロックを見て、気がついたことを上手に発表できました。 水曜日の昼の休み時間は、いつもより長い山名っ子タイム。 がんばっている1年生に、ご褒美でしょうか。降り続いていた雨が止み、太陽が顔を出しました。クラスごとに運動場の使い方を確認した後、笑顔で運動場を駆けていく1年生。お兄さん・お姉さんたちが声をかけてくれ、一緒に遊んでくれました。 4月15日 くすのきタイム開始時刻5分前には,静かに始まっていました。「時間を守る」ことは,今年の約束の一つです。 国語辞典を読んでいる3年生がいました。 4月15日 朝の風景 1年生登校したらまず,お兄さん・お姉さんと同じように傘についた雨のしずくを落とし,靴と傘を片づけて教室へ。 次に,体操服に着替え,用具を机の中に片づけ,ランドセルをロッカーへ・・・。 登校後にすることをみんな一つ一つきちんとできました。 4月14日 おうぎを作ろう! 4年生まるく開く扇をつくり,それを利用して回転の大きさを角の大きさととらえ,学習への関心を高めることがねらいです。 「折り方間違えた!」 「貼り方間違えた!」 「うちわができた!」 友達と教え合ったり見せ合ったりしながら楽しそうに作っていました。 全員できたところで,直角を作ったり教科書の扇と同じように開いたりして,角の大きさについて理解を深めていきました。 4月14日 学年開き 3年生山名小学校の3年生の目標である「かかわり合い」とはどんなことかを,みんなで考えて発表し合いました。 その後は,春の遠足についての話を聞きました。遠足では,地域の方々との「かかわり合い」ということで,扶桑町の公共施設を見学し,働いている方に話を聞いてきます。 クラスや学校の仲間や友達,先生,地域の方々と「かかわり合い」ながら成長していけるように,3年生みんなでがんばります。 4月14日 オリエンテーリング コース決め 5年生「先に山那神社に行こうよ!」「チェックポイントの場所へ先に行ったほうがいいんじゃない?」と、グループで協力しながら話し合っていました。 本番には、全てのグループが無事にゴールできるよう、あと2日でしっかりと準備を進めていきたいと思います。 4月14日 リアクションをつけて話を聞くと・・・ 5年生グループでの発表を見ていると、とてもすてきな笑顔で話を聞いている人がいました。そこでもう一つ条件追加。「笑顔で話を聞くこと」 グループを新しくして、また話し合いが始まりました。 「楽しみにしていることは、お弁当です」「あっ、それぼくも」 とてもいい反応です。どんどんリアクションが増えていきます。 3回目のグループでは、うなずきながら「なるほど」と一言言ったり、知らないうちに聞く人だけではなく、話す人も笑顔で話をするようになっていました。教室は、いつの間にか、笑顔と明るい声で包まれていました。 4月14日 音読2度目に2年2組をのぞいてみると,「さむかったね」「うん,さむかったね」とささやく場面を動作化していました。前に出てささやく二人の微笑ましいこと。 4月14日 ギャラリーウォーク 6年生めあては「友達の自学ノートのよいところを吸収しよう」です。互いのノートを見合って、よいところや真似をしたいところを発見して、赤鉛筆で書き込みます。 見終わり、「真似したいと思ったノートが見つかった人?」と問いかけると、ほとんどの子が手を挙げました。学ぶことは真似をすること。よいところをどんどん吸収して、素敵なノートにしていくことを楽しみにしています。 ギャラリーウォークのあとに、学習のネタ探しの練習をしました。なんでも関係することをどんどん書き出し、知りたいことを探しました。 いろいろなことに疑問をもち、それを解決できる人になってほしいと思います。 4月14日 落ち着いて,丁寧に 3年生ノートに書き終わったら,手を下ろして「できました」の姿勢。学習のルールも身に付けていきます。 4月14日 心は健し 身は強し 1年生1年生の教室から元気な歌声が聞こえてきます。教室に行ってみると,1・2組とも校歌の練習をしていました。 入学式に6年生からもらったペンダントの中に校歌が書いてあります。それを見ながら一生懸命に歌っていました。 入学式や始業式で上級生が歌うのを聞いて覚えたり,家で兄姉から教えてもらったりしているのか,担任も驚くほどすぐに3番まで歌えるようになりました。 4月14日 学級写真撮影「ピースしないでね!」 「あー,目瞑っちゃった!」 さて,出来上がりが楽しみです。 最後に撮影した6年生が,花や椅子の片付けをしました。 みんなの役に立つ人に・・・。 4月14日 登校風景登校時間だけは雨も止み,傘を差さずにすんだ班も多かったようです。 曲がり角では,姿が見えるより先に,子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。 1年生も,元気に全員登校できました。雨の日アイテムの整頓も上手にできるようになってきました。 4月13日 学年開き 2年生学年の目標は、「やる気いっぱい ゆう気いっぱい えがおいっぱい」です。 何に対しても「やる気いっぱい」取り組み、「ゆう気いっぱい」新しいことにチャレンジして、「えがおいっぱい」の毎日にしていきたいと思います。 しっかり話を聞いた後は、「先生ビンゴ」をしました。先生の好きなものを予想して、ビンゴの枠に当てはめたら、ビンゴゲーム、スタート! 「やったー!リーチ!」「ビンゴだ!」という声が飛び交い、とても盛り上がりました。 学年で協力しながら、仲よく楽しい一年にしていきましょう。 4月13日 2週目スタート! 1年生休み時間に、他の学年のお兄さん、お姉さんたちが遊びに来てくれました。残念ながら、外に遊びには行けないので、自由帳にお絵かきや読書をしながら、静かに過ごすことができました。 2回目の給食。 準備も片付けも、前回より早くできるようになりました。給食のルールがしっかり身に付いてきていますね。 金曜日から5時間授業となり、学校での活動の時間が増えました。 どんな活動をしているかな・・・? 1組は係決め。学級をよりよくするため、一人一人が自分の役割をしっかり果たせるようにがんばっていきます。 2組は教科書の開き方や、机の上の整頓の仕方を学びました。整理整頓は、学ぶ意欲を高めてくれますね。 少しずつ、教科の学習が増えていきます。忘れ物をしないように、気を付けてください。 4月13日 学年集会〜心ひとつに〜 5年生5年生では、一人一人のパワーを同じ方向に向けて、『心ひとつに』取り組んでいこうという話をしました。 その後、この気持ちをもってゲームを行いました。「川をわたれ」や、「壁のぼり」では、協力しながら取り組みましたが、課題も見つかりました。振り返りでは、その課題が何かを一人一人が考えました。 53人全員が『心ひとつに』前に進んでいけるよう、今日の活動をいかし、がんばっていきたいと思います。 4月13日 美しい図形のひみつを探ろう 6年生「折ったらぴったり」「右と左が同じ形」などの意見が出ました。 はたして本当にそうでしょうか。習字紙に写して半分に折って確かめたところぴったり! 整った図形の秘密を見つけることができました。 4月13日 校外学習に向けて… 6年生昨年度もオリエンテーリングをしていますが、今回は校区外に設定されているポイントもあります。また、課題も少しずつ難しくなります。 さらに、修学旅行に向けて、「文化財の見どころをまとめる」という課題も出されます。同じオリエンテーリングでも、内容は盛りだくさんです。 今後は、安全第一に、実りの多い校外学習になるように、グループでの検討を進めます。 4月13日 たくさん書きます! 2年生2年2組は国語の授業中でした。 2年生最初の単元は,物語「ふきのとう」。人物の様子などに気をつけて音読することがめあてです。 今日は,どんなお話かなと教科書を読みながら,どんどんノートに書き出していました。たくさん書けるようになっていて驚きました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |