最新更新日:2024/12/23
本日:count up18
昨日:23
総数:362659
校訓 正しく・強く・世のために

歳末助け合い募金運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(水)〜4日(金)の朝放課の時間に、計画委員会が主催となって歳末助け合い募金運動を実施しました。集まった募金は、日本赤十字社と清須市社会福祉協議会(赤い羽根学校基金)に届け、東日本大震災等の被災者の皆さんに対する支援や、紛争や災害、病気などで苦しむ海外への支援活動などに使われます。多くの人のご協力、誠にありがとうございました。集まった募金額は、学年だより1月号で報告させていただきます。

朝礼(表彰式・人権講話)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(月)の朝礼では、「歯と口の健康に関する図画・ポスター」に入賞した児童の表彰式が行われました。その後、人権週間【12月4日(金)から10日(木)】を控え、校長先生と教頭先生による『ごめんね ともだち』の読み聞かせを通して「人権」についてお話をしていただきました。
 オオカミとキツネは初めて大げんかをしました。仲直りがしたいのに、あのひと言が出てきません。「ごめんね」って。心の中ならいえるのに・・・。
 「ごめんね」というひと言は簡単そうで、じつはとても難しい言葉です。みなさんも経験ありませんか?謝ってしまえば済むことなのに、その一言が言えないこと。オオカミは、自分がいけなかったことは充分に分かっています。かっとなってついどなってしまったことを後悔し、謝りたいのですが、なかなか出来ません。また、キツネだって、ケンカしたって本心からオオカミに怒っている訳ではありません。仲のよい友だちとちょっとしたことでケンカになり、ひと言「ごめんね」ってあやまれば済むのに、ついお互い意地を張ってしまいます。
 これから先、いつも相手の気持ちに寄り添い、話したり行動したりできるようにしたいものですね。

体育館耐震改修工事がほぼ終了しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の体育館は、耐震改修工事のために、8月下旬から使用できませんでしたが、11月26日(木)から使うことができるようになりました。内部の天井の撤去および外壁の改修により、天井照明が水銀灯からLEDへ、また舞台周辺の壁の張り替えや、外壁の塗り替えなど、大きく生まれ変わりました。耐震性・安全性を含め、快適な環境の中で、子どもたちの成長のために、これからも大切に使っていきたいと思います。

6年生 小中合同保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(金)の5時間目に、コンピュータ室で6年児童を対象にした春日中学校との小中合同保健集会を行いました。この集会は、今の小学校生活をふり返り、安心して中学校生活がスタートできることをねらいとしています。中学校の先輩から、学校生活の話を聞き、6年生は集会前よりも不安な気持ちが少しずつやわらぎ、中学校生活に安心感が持てたと言っていました。今の自分の生活習慣(食事・運動・睡眠)や学校、家でのようすをふり返り、スムーズに中学校生活がスタートできることを期待しています。

作品展・学校公開(その8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 春日っ子447名の手形が、輪のようにつながった『手形ロード』です。テーマのように、まるで子どもたち一人一人ののびのびとした姿や喜んでいる顔が目に浮かぶようです。

作品展・学校公開(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あおば学級での授業の様子です。

作品展・学校公開(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の授業と作品展(「12年後のわたし」)の様子です。

作品展・学校公開(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の授業と作品展(「糸のこスイスイ」)の様子です。

作品展・学校公開(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の授業と作品展(「ギコギコクリエーター」)の様子です。

作品展・学校公開(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の授業と作品展(「クリスタルファンタジー」)の様子です。

作品展・学校公開(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の授業と作品展(「ぼうしをかぶって」)の様子です。

作品展・学校公開(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日(土)に、作品展・授業公開を行いました。たくさんの保護者の方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。今回の作品展は、テーマ「よろこびの輪 ― のびのびと ―」のもと、各学年が時間をかけ作品制作に取り組みました。立体作品や平面作品、そして書写作品や手形ロードなど、どれも力作ばかりで、きっと出来ばえに感動されたことと思います。今回のホームページでは、各学年の作品や、授業の様子をお知らせします。最初に1年生の授業と作品展(「ケーキDEパーティー」)の様子です。

避難訓練(火災)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(月)の9:45より、火災を想定した避難訓練を実施しました。今回の訓練は、子どもたちに災害発生時の心構えと安全な避難方法や、行動のとり方を学ばせたり、消火器による初期消火、はしご車による避難、煙幕体験を通して、防災意識を高めさせたりすることをねらいとしています。非常サイレンが鳴ると、子どもたちは落ち着いた態度で放送を聞き、「お・は・し・も」のルールを守って避難し、真剣に取り組むことができました。
 これから、日に日に空気が乾燥し、火災による事故が起きやすい時期を迎えます。各ご家庭でも、今回の避難訓練を契機に防災意識が高まれば幸いです。

5年生 思春期教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(水)の3時間目(5年2組)、4時間目(5年1組)に、助産師の方をお招きして、思春期教室を行いました。自分たちの命の誕生や、産まれた命の大切さについて考えさせることをねらいとした活動です。私たちは命のバトンをつなげていることや、命や、赤ちゃんが子宮から出てくる時の体験等を通して、全員が命と向き合い、その尊さについて、しっかり学んだひとときを過ごすことができました。

春日中の生徒による、 落ち葉拾いボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月10日(火)の13:00〜13:15に、より、春日中学校の3年生の皆さんが本校運動場南側のたくさんの落ち葉を一生懸命にかき集め、清掃してくれました。小学生ではなかなか片づけられない大量の落ち葉ですが、中学生のパワーを借り、見事にきれいにしてもらいました。春日中学校3年生の皆さん、本当にありがとうございました。(この落ち葉拾いボランティア活動は、13日(金)と16日(月)にも予定されています。)

3年生の秋の校外学習

3年生は、10月27日(火)に校外学習で、岐阜市歴史博物館に行ってきました。展示クイズや土器パズルに取り組んだり、衣装体験、昔の遊びなどをしたりして楽しみました。また、洗たくやアイロン、火打ち石、石臼ひきの昔の道具体験にも挑戦しました。昼食は、紅葉がはじまった岐阜公園でとりました。子どもたちは、出会った人たちに笑顔であいさつし、目を輝かせてお話を聞くなど、とても積極的に活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日(火)、5年生は、秋の校外学習で、中部国際空港・新美南吉記念館に出かけました。
 中部国際空港では、「人に優しい 地球に優しい空港」のようすや仕組みを実際に見たり、ボランティアスタッフの方々のお話を聞いたりして、様々なことを勉強することができました。
 新美南吉記念館では、4年生のときに学習した「ごんぎつね」のふるさとということもあり、その作者である新美南吉の作品や生き方について、興味深く調べることができました。

解散式

画像1 画像1
無事、学校に到着しました。
みんな元気に帰ってきました。
ガイドさんや運転手さんにも褒められた最高の修学旅行でした。
お迎えありがとうございました。

順正での昼食

画像1 画像1
お昼御飯は湯豆腐です
この後、学校に帰ります。

清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
清水寺の舞台から手を振りました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

春日小だより

年間行事予定

月別行事予定

学年だより12月号

学校アンケート結果

災害時における児童の登下校について

学校情報

平成27年度 台風など暴風警報の解除に伴う各通学団の登校時刻一覧

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155