最新更新日:2024/06/22
本日:count up21
昨日:568
総数:1747439
6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

東小学校の児童が通ります!

画像1 画像1
 本日(12/1)の帰りの下校から,東小学校児童の通学路が変更になりました。
 東部中学校正門前を通るルートになります。


<保護者の皆様・地域の皆様>
 朝夕,学校の校地周りの道路を通行される際に「児童」にも気をつけてください。
 よろしくお願いいたします。

美術部とソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 どちらもしっかり活動しています。

THE 保護者会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 御多用の中,御来校いただき,誠にありがとうございます。

(3年生は,わざと逆光にしています。御理解ください。)

今日の掃除頑張り人

画像1 画像1
 いつも以上に美しく!

 お家の人に来ていただく日ですから・・・

今日の給食 12月1日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
・白飯
・牛乳
・鶏肉のごまだれかけ
・ゆかり和え
・みそ汁
 
 今日は「ごま」について紹介します。毎月19日に実施している「まご和やさしい和食の日」でもよく登場する食品です。 
 ごまはその成分の50%は脂質でできています。そして脂質の中でも、リノール酸やオレイン酸といった不飽和脂肪酸を多く含んでいます。これらの脂肪酸は動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールを減らしたり、逆に身体にいい作用をもたらす善玉コレステロールを増やす働きがあります。またビタミンEやCを含むことから抗酸化作用が期待できます。
 ごまを食べる時はフライパンで煎っていりごまにしたり、すりごまにして食べると良いでしょう。香りもとてもいいですよ。

保健だより「のびる」第9号

画像1 画像1
画像2 画像2
保健だより「のびる」第9号←ここをクリック

素晴らしい賞をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の小川君と前田さんが素晴らしい賞に輝きました!

 税に関する作文で,小川君は全国納税連合会会長賞,前田さんは犬山市長賞に入ったのです。

 特に,小川君は全国で60万以上の応募のあった中で,見事全国132人の仲間に入ったのです。


 さらに,皆さんの税に関する作文の取組と毎年開催する租税教室が評価され,中部地区管内でたった2校の学校賞もいただきました。


 小牧税務署から署長さんをはじめ4名の方,尾北貯蓄組合連合会会長様,大蔵財務協会参与様2名の計7名が来校していただいて大々的な表彰式でした。




 賞に輝いた2人,本当におめでとうございます!

今日の給食 11月30日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・さばの銀紙焼き
 ・野菜のおひたし
 ・関東煮     です。

 今日は醤油味のおでん「関東煮」が登場です。寒い季節にぴったりの身体が温まるメニューです。大根に味がよく染みてとても美味しいですよ。
 関東煮の中に入っているうずらの卵は愛知県で飼育されているうずらが産んだ卵です。愛知県はうずらの飼養羽数全国1位です。またうずらの卵の産出額も全国1位を誇っています。ケージ養鶏という方法を使うことで多くの卵を生産できています。よかったら調べてみてください。

11月30日の朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は,青少年海外派遣事業参加者によるドイツ研修の報告会を行いました。

 この会に,犬山市国際交流協会から国際交流員のジャクリーン イヴェット・シュピーザ様,青少年センター長 井戸様,犬山市地域活動推進課課長 吉野様,同地域活動推進課 日比野様の4名をお迎えしました。

 会の最後に,ジャクリーン イヴェット・シュピーザ様よりお言葉を頂戴しました。

 佐藤さんの発表は,素晴らしい発表でした。
 地域活動推進課の皆様にも大変ほめていただけました。
 
 ありがとうございました。

12月 給食だより

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="102981">12月 給食だより</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="102982">12月 献立表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="102983">12月 配膳図</swa:ContentLink>
↑ここをクリック

学年通信第29号

画像1 画像1
画像2 画像2
平成27年11月27日発行
(楽しみにしてこられた保護者様には申し訳ございませんが,今号より,セキュリティー上の問題から,PDF化を中止させていただきます。よろしくお願いいたします。)

学年通信第32号

画像1 画像1
画像2 画像2
平成27年11月27日発行
(楽しみにしてこられた保護者様には申し訳ございませんが,今号より,セキュリティー上の問題から,PDF化を中止させていただきます。よろしくお願いいたします。)

ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3回資源回収の結果につきましては,後日報告させていただきます。

 ありがとうございました。

第3回資源回収の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気に恵まれ,第3回資源回収も無事終了しました。

 生徒たちもしっかり活躍してくれました。

本日の資源回収実施します!

 本日(11月29日)の資源回収実施します。
 
 皆様,よろしくお願いいたします。
 

ソフトボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は布袋中学校と練習試合をしました。
管内2位のチームでしたが、五分五分の勝負ができ、5-3で勝ちました。
先を考えるプレーを心がけ、上手くいったプレーも失敗したプレーもありました。
反省を今後の練習に活かします。

アンサンブル発表会に向けて

画像1 画像1
 13日にあるアンサンブル発表会に向けての練習です。

 本番さながらに行われています。
 演奏をしない生徒もメモをとって集中です。

西成中学校との練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 相手には180cm級の中心選手がいます。そのセンターを完全に押さえ,我が校は優位に試合を展開しました。

 先ほどと違って,完勝です!

男子バスケットボール部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,一宮市立西成中学校と城東中学校をお迎えしての練習試合です。

 城東中学校との練習試合では,先週のリベンジに燃えましたが,せっかくのチャンスも細かいミスが響き,1点ビハインドで2クォーターを終えました。

走る!走る!走る!

画像1 画像1
 左右のドリブルシュートを練習しています。

 女子バスケットボール部は,どんどん走力を上げています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 保護者会
12/2 保護者会
12/3 保護者会 作品搬入
12/4 議4 市作品展
12/5 (市音楽会)
12/7 朝会
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744