最新更新日:2024/09/21
本日:count up8
昨日:34
総数:722857
早寝、早起きに気を付けて学校生活のリズムを整えましょう。

暑い日にはいいですね!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はサラダうどん!5年生のYちゃんが今月の給食で一番おいしかったと言ってくれました。ありがとう。

献立をたてるときは季節を意識します。でも、6月の献立は3月頃たてますので、今年の夏はどうかなと予想をたてて考えます。でも、暑いだろうなと思って冷凍みかんを組むとその日に限って寒かったりとなかなか上手くいかないことが多いです。が、今日は蒸し暑かったのでサラダうどんでよかったです。

慣れた手つきでうどんとつゆを混ぜて食べている6年生。冷たいうどんは袋から出しにくいのですが、6年生は上手です。
1年生は苦労したかなと想像していました。でも何事も練習ですね。健康に生きるために、しっかり食べましょう。

6月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、サラダうどん、春巻き、わらびもち、牛乳です。
 うどんの歴史を少し解説すると、うどんの起源は中国で、日本に伝わってうどん、イタリアに伝わってパスタになったそうです。うどんとパスタはもともと同じものだったそうです。日本にうどんが伝わったのは、奈良時代や平安時代で遣唐使が伝えたとも言われています。またあの弘法大師(空海)が伝えたとも言われています。今のような細長い麺にして食べるようになったのは、江戸時代からで、それまでは団子のような形をしていたそうです。すっかり日本食となった「うどん」今では「うどん県」を名乗る県も出てきました。活動的な夏場を乗り切るパワーの源になる食材ですね。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

6月26日(月) 小中交流あいさつ運動

画像1 画像1
 扶桑北中学校と山名小学校、高雄小学校の3校連携してあいさつ運動に取り組みました。本校の卒業生の中学生と中学校の先生が朝、校門に立ってくれて、爽やかなあいさつをしてくれました。6年生も登校した子から校門に並んで「あいさつロード」をつくりました。かっこいい中学生のお兄さんお姉さんの登場に、いつもよりにこやかで爽やかなあいさつができました。中学生のみなさん、先生方ありがとうございました。
 明日もこの活動を行います。明日は、5年生の子があいさつロードをつくってくれます。

5年生 野外学習 振り返りシリーズ1

画像1 画像1
 本日より、野外学習の振り返りシリーズをアップしていきます。先日までのホームページで、お伝えできなかった子どもたちの姿をできるだけ載せていきたいと思います。

第一回は、出発時の姿です。
 これからの二日間を楽しみに、少し興奮気味の子どもたち。朝からテンションはMAX!! どこまでエネルギーが保つかやや心配です…。

ジャガイモを収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科実験(光合成)のため育てていたジャガイモを収穫しました。いも掘りは、学級の給食長が担当しました。茎を引き抜き、土を掘り返すと、ジャガイモが次々と顔を出しました。こぶし大のものがたくさんとれ、みんな笑顔になりました。

2年生 みんな大好き!外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年1組・2組・3組で、外国語活動の時間がありました。
まずは前回学んだ、色の名前を確認しました。みんなバッチリ!すぐに答えることができていました。さすがですね。

そして今回は、数字を学びました。去年は10までの数でしたが、今年はなんと20までの数字です。みんな、一生懸命ロレーナ先生の声を聞き、ロレーナ先生の口元を見て、同じように発音しようとしていました。頑張っている姿はとてもかっこいいです。
「11の覚え方は、コンビニの『○ブン イレブン!!』」など、おもしろい覚え方を教えてもらったおかげで、今回もバッチリ覚えることができました。

今日はぜひ、お風呂で20までの数を、英語で数えてみてくださいね。

ロレーナ先生、今回も楽しく英語を教えてくれてありがとうございました。
4組は、来週の水曜日に外国語活動の時間があります。お楽しみに!

2年生 野菜収穫☆第3段

画像1 画像1
畑の野菜や鉢のミニトマトが、どんどん収穫できるようになってきました。
とくにきゅうりは、「収穫ブーム到来!」と言ってもいいほどのできばえです。

下校時に大事に持って帰る子どもの姿は、とってもほほえましいです。
「今日、早速サラダにしてもらおう!」とにこにこ笑顔で帰って行く子がたくさんいました。
絵日記にも「畑で採れた野菜を使って、いろいろなおかずを作ってもらいました。」と書いてきている子もいました。

野菜たちは、暑さに負けずにぐんぐん成長してきています。みんなも暑さに負けず、頑張りましょうね。

今日もおいしい!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、麦ごはん 牛乳 豆腐の中華煮 いかのフリッター 枝豆でした。

枝豆は北海道産でとてもおいしかったのですが、好まない子もいるのに驚きました。

いつも給食おいしいといってもりもり食べてくれる5の1のMちゃん。なんとえだまめが苦手とか。人間誰しも好みというものはあります。でも少しは食べてみましょうね。
大人になったときに、子どもの時に食べて味の記憶があるかないかで、おいしく感じる幅が大きくなるんですよ。

5の1で一緒に食べた能田先生はみんなに人気です。大きいおかず、豆腐の中華煮がおいしかったと言ってくださいました。ありがとうございます。

今日は豆腐もキャベツも中華の味付けでたっぷり食べられました。
お家で八宝菜を作るときに、機会がありましたらお豆腐も活用してみてください。
ヘルシーで安価でおいしいですよ。

6月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦ごはん、いかフリッター、えだまめ、とうふの中華煮、牛乳です。
 今日は、えだまめについてです。えだまめはとても栄養価が高いです。えだまめは大豆と同じたねを使って育てます。はが枯れる頃まで育てたものが大豆。 それよりも前の青々しい80日程度で収穫したものが、えだまめと呼ばれているんです。そこで、このえだまめに含まれる栄養素についてですが、 畑の肉とまで言われる大豆を未熟な時に収穫してしまい、栄養素が少ないようにも思われます。確かに、タンパク質や炭水化物は大豆に比べて少ないのですが、ビタミン類は、大豆よりもおおいのが、えだまめの特徴です。カロリーが低く、栄養が高いのが「えだまめ」です。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


はなはなより 「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「たがやせ!どじょうおじさん」
作:チャンキー松本

 今は田植えの季節ということで選びました。
昔から田んぼには色んな生き物がいて、米を作るうえで欠かせない役割をはたしてくれていたことなどを知ることが出来る絵本です。
 どじょうおじさんのユーモアのある言葉や動きで子供達にも楽しく伝えることが出来たかなと思います。

3−1の教室で読みました。



「おいぬさま」
著:荒戸 里也子

 江戸時代の言葉、それもお城で暮らすお殿様やお女中、お武家さまの言葉がたくさんでてきたので、子供達にはわかるかな・・・と思いましたが、大きなおいぬさまの絵を面白がって興味深々で聞いてくれました。

3ー2の教室で読みました。

 

6年生、組み立て体操の練習始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で披露する「組み立て体操」の練習を始めました。本番の3か月前となり、1人技、2人技から練習を始めました。体を支える動きは普段やらないので苦労していますが、演技の基本となる動きを覚えようとがんばっています。技(わざ)のコツをつかみ、力強くシャープな演技をできるようになるのは、まだ時間が必要ですが、どうぞお楽しみに。

調理実習に挑戦。6年3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習で作ったのは「野菜いため」と「いり卵」の2種類です。簡単に調理できる朝食メニューの実践です。野菜は、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、キャベツです。下準備でうすく切るのが大変でしたが、フライパンでの調理は、サッとできました。「野菜いため」も「いり卵」塩・こしょうの味付けでおいしくいただきました。次は家庭で挑戦しようという声が多く聞こえました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 楽しみにしている外国語活動がありました。ロレーナ先生に教わりながら、元気よく1から20までの数字の発音練習を行いました。何度も発音していくうちにしっかりと覚えることができ、授業の後半には、グループごとに数字当てのカードゲームで大いに盛り上がりました。

人気メニュー!わかめごはん&ポテト重ね焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、わかめごはん 牛乳 ポテト重ね焼き ツナといんげんのソテー かきたま汁
給食のわかめごはん すきな子が多いので、ほとんど残りはありません。

ポテト重ね焼きも熱烈なファンがいて、いつも「今度いつでるの?」と聞いてくる子がいます。アルミホイルにバターをぬり、じゃがいもを5ミリぐらいにスライスしたものにベーコンをのせ、とろけるチーズとパセリをのせてホイルで包み、250度のスチームコンベクションオーブンで焼き上げたものです。味付けは塩とこしょうのみです。
家でも作ってみたけど微妙に味がちがうんだよね〜と話てくれた子もいます。

今日は6の1でおいしそうにポテト重ね焼きを食べてくれたHちゃん。いつも給食を残さず食べてくれています。減らしたこともないとか!ありがとう!
だからいつも顔色もよくニコニコ元気ですね。
お皿に上手にアルミホイルを広げてきれいに食べてくれたSくん。牛乳がいやだと言いながらもカルシウムの必要性と牛乳のカルシウム量の多さを話すと納得の笑顔!
でも今度飲むヨーグルトをだしてねと。となりでYくんも飲むヨーグルトいいな〜と超笑顔。夏だし、たまにはいいですよね。悲しいですが、給食費と相談ねとしか言えませんでした。

野外学習 到着式

画像1 画像1
到着式を行いました。みんな元気に帰ってくることができました。保護者皆様、これまでの準備等、ありがとうございました。おかげさまで充実した野外学習になりました。

野外学習 バスに乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗車しました。予定よりやや遅れて出発しました。

野外学習 全員で写真

画像1 画像1
最後に全員で写真を撮りました。

野外学習 閉村式

画像1 画像1
閉村式をして、お世話になった自然園にお別れしました。

野外学習 昼食

画像1 画像1
焼きそば、とてもおいしくできました。みんなもりもり食べています。

野外学習 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
カヌー体験も無事終了し、昼食です。みんなで焼きそばを作っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 代休
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322