最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:74 総数:731155 |
はなはなより 「絵本の紹介」作:新美 南吉 絵:諸橋 精光 たまには大きい子達にも紙芝居でもいいかなぁと思って読みました。 新美南吉の代表作なのでみんなに覚えておいてほしいなぁと思って・・・ みんな静かに聞いてくれました。 6−1の教室で読みました。 「子どもにウケるたのしい日本」 著:坪内 忠太 いくつかの日本の雑学の中から、子どもたちに知りたい事を質問してもらい、それに答える読み聞かせをしました。 子どもたちは積極的に手を挙げて参加してくれたので、とても盛り上がりました。 6−2の教室で読みました。 11月16日(月) 明日はいよいよ本番です。
「くすのき発表会」明日はいよいよ児童向けの本番です。最後の通し練習、各学年とも気合いが入っていました。明日がとっても楽しみです。
5年生 くすのき発表会 前日練習ひきつづき・・・野菜の苦手なAくん。でも、いつもがんばって食べてくれます。 好きにならなくてもいいのです。体のために食べられればね。 今日のAくんの机の上。ゆかりあえが大盛りです。えらいね!と声をかけるとゆかりあえは大好きとか。よかったです。大好きな野菜料理があるのですから。 ふだま汁のごぼうやにんじんの野菜は苦手と言っていましたが、全部食べてくれました。 ただ、今日のオムレツが苦手だったようです。 でも、半分は食べていたのでOKです。 少しづつでも、苦手な料理も食べられるのは、味覚の発達に大きく関わります。それに、栄養バランスも大事なので、ぜひがんばって食べてくださいね。 おいしいよ5の1で一緒に食べたYくん。このソースは大根おろしだねと当ててくれました。大正解!というとニッコリ。おいしいよと言ってぺろりと食べてくれました。おばあちゃんがよく大根おろしを食卓にだしてくれるとか。ふだま汁の丸いお麩をなにか知っているかを聞くと、知っていました。よくお家のお味噌汁に入ってるよと教えてくれました。ステキな食卓ですね。 学童期の味覚の発達は大事です。色々な食材を食べて味覚を育てておくと、大人になったときの味覚が優れ、色々な料理を楽しむことができます。 2年生 あさがおタイム今回の活動は「どれがすき?」です。 まずは、ワークシートの4つの選択肢から、自分ならどれを選ぶか決めて、理由を書きました。その次に班の子たちと、選んだものと選んだ理由を伝えあいました。 伝えあっているときの様子を見てみると、どの子もとても楽しそうな明るい表情をしていました。 「○班は、みんな同じ考えだったよ!」「△班は、みんなバラバラの答えだったよ。」自分の考えをしっかり伝え、班の仲間の発表をよく聞いている証拠です。 振り返りをしていると、多くの子どもたちから「みんなが笑顔で伝えあうことができていて嬉しかった。」「自分の考えとは違う考えをもつ友達もいることが分かった。」という声が上がってきました。 今朝も、とても温かい雰囲気の中であさがおタイムを行うことができました。ふわふわ言葉・ふわふわ態度いっぱいのあさがおタイムでした。 11月13日(金) いよいよ来週「くすのき発表会」
「くすのき発表会」がいよいよ来週に迫ってきました。17日(火)には児童向け、21日(土)は保護者向けです。本番に向けて、どの学年も最後の仕上げの練習に一生懸命です。本番がとても楽しみです。
地域花壇の春苗の配布について11月11日 第5回実行委員会、第3回委員総会(PTA)5年生 あさがおタイム5年生 くすのき発表会練習大詰めきのこたっぷりミートソース旬の味、きのこのたっぷり入ったミートソース。きのこは多種類のミネラルを含みます。ミネラルは人の体では作ることができないため、食べ物からとらなければいけません。 ミネラルは微量でも骨や体をつくり、体の調子を整えます。それだけでなく、感情をコントロールしたり、疲労回復にも役立つとても大事な成分なのです。 これからの季節、お鍋やシチュー、炊き込みごはんなどでもおいしくきのこが食べられます。今日のミートソースにはしめじやまいたけがたっぷり入っていました。 昔、天然のまいたけは幻のきのこといわれるほど高級なきのこでした。なかなか天然のまいたけは見つけられないので、みつけると舞い上がって大喜びするところから、まいたけと名付けられたという説もあるようです。 11月12日(木) くすのき発表会の練習11月10日 5年1組研究授業2年生 お話の作者になろう!はじめ・中・おわりに分けて、読んでいて楽しくなるような物語になるように工夫しています。完成が楽しみです。 11月11日(水) 今日の給食「福神漬け」は、多くの種類の野菜を使った漬け物であることから、「七福神」なぞらえて名前が付けられました。カレーに福神漬けを添えるのは、日本独自の習慣です。カレーの本場インドでは、カレーには「チャツネ」という漬け物を添えるのが一般的でした。しかし、この「チャツネ」が日本人の味覚には合わずに、その代わりとして「福神漬け」が添えられるようになったそうです。 11月10日 扶桑塾講師は、扶桑中学校の江口孝一郎先生です。国語の授業の基礎的なことを確認でき、そして国語の授業の楽しさをたくさん発見できた時間となりました。江口先生ありがとうございました。 2年生 楽しくみんなで学級遊び!!!今日の遊びは「バナナおに」。名前からして面白そうですね。 太陽の光をいっぱい浴びながら、みんなで仲良く楽しく、元気いっぱい遊ぶことができました。みんなで遊ぶと楽しいね。 さて、次回の学級遊びはどんな遊びでしょう!今からウキウキわくわくです! あさがおタイム今回は、班の仲間のいいところ見つけをしました。 先生の説明を静かに聞いて、落ち着いて取り組むことができていました。 その落ち着きはまさに、高学年のようでした!びっくりです。 仲間にいいところを見つけてもらい、みんなとても嬉しそうです。 どの子にもたくさんのいいところがありますね。 これからもみんなのいいところをたくさん見つけて、どんどん伝えていきましょう。 3年生 11月10日(火) 守口大根 追肥の様子からおよそ1ヶ月たちました。そこで、3年生の担任で、畑や追肥(生育 のための肥料を追加でまくこと)の様子を見学させていただきました。 今回も、守口大根を育てている農家の田中さんに、大変お世話になりま した。田中さんから追肥についての説明を聞き、2種類の肥料をまいた後 、耕耘機を使って「うね」の周りを耕し、肥料を混ぜていきました。 もうすでに、1メートルくらいの長さにまで成長していました。細いな がらも長さは、さすが守口大根とよべるくらいのものでした。今回の追肥 で、より太く育つようにするそうです。1月の収穫体験の時にはどれくら いの長さ・太さになっているのかとても楽しみです。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |