最新更新日:2024/11/29
本日:count up82
昨日:59
総数:493883
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

サマーライフの表紙絵

画像1 画像1 画像2 画像2
平成27年度 サマーライフ(3年生)の表紙絵に、美術部の男子生徒の作品が選ばれました。とても味わいのある夏らしい絵です。なお、このサマーライフは海部地区の中学生全員に配付されます。

2年生リーダー会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(月) 朝礼にて、2年生リーダー会による発表が行われました。学年目標「克己心」に込められた思い、マメコンなどこれまでの取り組み、6月に行われた立志キャンプの報告やそこで学んだことなどを発表しました。2年生のリーダーたちの自覚と思いが込められた発表でした。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月13日(月) 朝礼にて、各種大会やコンクールで優秀な成績を収めた部活動ならびに個人の表彰を行いました。表彰されたのは、将棋部、相撲部、テニス部女子、美術部、柔道部、剣道部、水泳部、卓球部です。おめでとうございます。

海部地区中学校総合体育大会【ソフトボールの部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(日) 愛西市総合運動場で第二回戦が行われ、7−5で勝利した本校のソフトボール部は、3位入賞を果たしました。なお、18日(土)に西尾張大会出場をかけて、順位決定戦を行います。引き続き応援よろしくおねがいします。

海部地区中学校総合体育大会【水泳の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(土) 津島市営プールにて行われ、女子は総合優勝、男子は総合6位となりました。個人では、男子は200m背泳ぎ(1位&4位)、100m背泳ぎ(1位)、400mメドレーリレー(5位)、100mバタフライ、50m自由形、女子は400mメドレーリレー(1位)、200m平泳ぎ(1位)、100m平泳ぎ(1位&3位)、200m背泳ぎ(3位)、50m自由形(3位)、200m個人メドレー(3位)、400mリレー(3位)、100mバタフライが西尾張大会出場権を得ました。応援ありがとうございました。西尾張大会は、22日(水)予備日23日(木)同じ津島市営プールで行われます。ご支援よろしくお願いします。

海部地区中学校総合体育大会【ソフトテニスの部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(土) 津島市営庭球場にて男女とも団体戦が行われました。男女とも勝ち上がり、準決勝に駒を進め、西尾張大会出場権を得ました。12日(日)に個人戦、18日(土)に団体戦の準決勝と決勝が行われる予定です。応援ありがとうございました。明日以降もよろしくお願いします。

海部地区中学校総合体育大会【野球の部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(土) 蟹江町日光川ウォーターパークにて第1回戦が行われ、4−0で勝利しました。暑い中、ご声援ありがとうございました。第2回戦は、17日(金)津島市営球場で15:30から行われます。

海部地区中学校総合体育大会【ソフトボールの部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(土) 愛西市佐織総合運動場にて第1回戦が行われ、9−2で勝利しました。暑い中、ご声援ありがとうございました。第2回戦は明日9時より同会場で行われます。

海部地区技術教育授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(金)の午後、海部地区技術教育授業研究会を本校で行いました。海部地区と稲沢地区の技術科や家庭科の先生方と、助言者として愛知教育大学教授 本多満正先生にお越しいただきました。2年生の技術科の授業でロボットを動かすプログラムをコンピュータで組むことを学習しました。海部地区の技術家庭科部会では、生活に密着した課題を提示することによって生徒の意欲を高め、よりよく生活を工夫をするための授業改善に取り組んでいます。
 助言者の本多先生をはじめ、たくさんの先生方にお越しいただき、貴重なご意見をいただきました。ありがとうございました。これをもとに、よりよい授業を目指して授業改善に取り組んで参ります。

授業研究会(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日(金) 社会科の授業研究会を行いました。1年生が聖徳太子の国づくりについて話し合いながら学習する授業です。生徒同士が学び合いながら学習をより深められる展開や流れを工夫しています。聖徳太子は生徒にとって太古のスーパースターといったイメージのようで、グループで楽しそうに国づくりについて話し合いを進めていました。

教卓を修理

画像1 画像1
7月9日(木) 3年生の教室には、木製でとても年季が入った教卓があります。いつの時代から使っているものなのでしょうか?大治中学校の歴史すら感じます。その教卓に穴があいてしまいました。担任の先生(女性)が困っていたところ、それに気づいた男子生徒が、木工室からあまったベニヤの板をさがしてきて修理をしてくれました。本当に頼もしく思いました。

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日(木) 学校医、学校歯科医、歯科衛生士の方々、PTA研修委員の方々、町内小学校の養護教諭、本校職員が参加して学校保健委員会を開催しました。「子どものからだと心の健康について考える〜本校生徒の実態より〜」というテーマで、本校の命の大切さや思いやりの心を育てる取り組みおよび定期健康診断の結果を報告しました。その後、グループで意見交換を行い、学校医、歯科医師、歯科衛生士の皆様から助言をいただきました。いろいろな立場からの貴重なご意見、助言していただいたことを、今後の健康教育に生かしていきたいと思います。

Q−U研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(水) Q−U学級経営アドバイザーの奥村桂子先生を講師としてお迎えし、大治中学校の職員が研修会を行いました。1学期に行った生徒のみなさんのアンケートの結果を分析して、よりいごこちのよい、やる気のあるクラスをつくるためにどうしたらよいのかを考えました。学習したことを生かして、生徒一人ひとりに寄り添うと共に、よりよい学級づくり・学校づくりができるように努力していきたいと思います。 

PTA体験教室「つるし飾り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(火)の午後、PTA体験教室「つるし飾り作り」を開催しました。
 本年度の体験教室は、大治町でつるし飾り作りをしている「雅の会」の13名の方を講師としてお招きしました。
 雅の会の方には、2時間程度で作品が完成できるように事前準備をしていただき、参加者の皆さんは、雅の会の方々と交流を図りながら楽しんで作品を完成させました。
 家庭科部の生徒も雅の会の皆さんに「つるし飾り作り」を教えていただいています。9月に行われる学校祭の作品展示では、生徒と保護者のつるし飾りが会場に飾られます。楽しみにしていてください。

歯科教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(火) 特別支援学級で歯科教育を行いました。保健センターから歯科衛生士の方々を講師としてお招きし、虫歯の原因や正しい歯みがきの仕方などを学びました。生徒たちは実際に染め出しを行い、鏡で自分の歯の磨き残しをチェックしてから、歯みがきを行いました。大変わかりやすく丁寧に教えていただき、生徒たちにとっては有意義な時間となりました。11月には2年生の全クラスで実施する予定です。

はるちゃんレシピ最優秀賞

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(火) 大治町制施行40周年記念事業「はるちゃんレシピ・赤しそスイーツレシピ」に応募した本校の1年生女子生徒が、見事「はるちゃんレシピ部門」の最優秀賞に選ばれました。大治町役場で行われた表彰式に参加してきました。赤しその独特の香りを生かした春巻きを、お母さんと一緒に考えたそうです。おめでとうござます。

海部地区大会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(月) 生徒会主催で海部地区大会選手壮行会を行いました。選手たちは、それぞれの意気込みや感謝の言葉を述べました。最後に校長先生からは「今、こうして選手としてここに居られることに感謝」「勝って傲らず、負けて腐らず」「礼儀正しく、気持ちよく参加してきてください」という激励の言葉がありました。いよいよ11日(土)から始まります。どの部も、最後まであきらめずにがんばってきてください。健闘を祈っています。

熱中症予防教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(月) 保健委員会の主催で、「熱中症予防教室」を行いました。熱中症の症状、なりやす条件、予防法などについて、自作の映像を通してわかりやすく説明してくれました。また、大量にジュースなどを飲み過ぎることによって起こる急性の糖尿病【ペットボトル症候群】があることも知りました。今日の集会で分かったことを、日頃の生活に生かしてほしいと思います。

西尾張中学校陸上競技会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日(土)に西尾張中学校陸上競技大会が行われました。
 時折雨が降り、体調管理が難しい中でしたが、走る・跳ぶ・投げるのどのカテゴリーでも、レベルの高い競技大会となり、どの選手も自己の力を最大限に発揮することができました。県大会へは、棒高跳びで2名、男子走り高跳びで1名が進出します。
 先日行われました通信陸上競技西尾張予選大会でも、棒高跳2名、男子走高跳1名、男子砲丸投1名、男子走幅跳1名、男子110mハードル2名、男子400mリレー、女子走幅跳1名の選手が県大会出場を決めており、大治中学校の生徒の活躍が期待されます。今後も応援よろしくお願いします。

トイレ改修にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎の老朽化にともない、校内のトイレは決っしてきれいで使いやすいものではなく、長い間生徒たちには不便をかけてきました。そこで、大治町当局の支援のもと校内のトイレを全面改修していただけることになりました。生徒たちも大変喜んでいます。最終の打ち合わせを終え、外に仮設の事務所もできあがり、いよいよ夏休みから改修工事が始まります。
大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
11/6 3年進路説明会(10月30日に予定しておりましたが、本日に変更いたしました。)
11/7 海部地区中総体駅伝大会・海部地区中総体総合閉会式
11/8 大治町ふれあいフェスティバル(町総合福祉センター)
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874