最新更新日:2024/11/27
本日:count up39
昨日:115
総数:731472
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

2年生 道徳の授業

画像1 画像1
今日は、道徳の授業で「どんぐり」という話を聞き、みんなで話し合いをしました。
もしも自分ならどうするか?普段の生活を振り返りながら、上手に発表することができていました。
素晴らしいのは、発表する姿だけではありません!机の上に必要ない物を置きっぱなしにしたり、他事をしたりている人は誰もいません。また、挙手する姿も素晴らしいです。みんな一生懸命発表し、一生懸命話を聞く姿が印象的でした。
本当のことを言うことが大切だと再確認したようです。
正直に、気持ちよくすごせるといいですね。

ポットに、ぽっと土を入れよう!がんばるぞぉ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(火)2時間目に、4年2組は春花苗を植える準備のお手伝いをさせてもらいました。それは。環境委員会の子が毎朝がんばっている土入れ作業です。そのやり方を受け継いで、グループごとに土がたんまり入ったケースを囲み、みんなで一斉に土入れスタート。あふれるやる気で、あっという間に「先生、土を追加してください。」「ポットのおかわりをください。」あちこちで達成感ある喜びの声が起こっていました。夢中になって取り組んだことが学校のためになっているのは本当にうれしいですね。またチャンスがもらえたら、みんなでさらにがんばりたいと思います。

10月20日 3年1組・2組 外国語活動 ハロウィン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、2時間目に1組、3時間目に2組が外国語の
学習で、ハロウィンにちなんだ活動に取り組みました。
参加者全員が魔女の帽子や、お化けのマスクなどを使って
仮装をして、ジャンケンゲームをしました。

 もちろん、ジャンケンをするときのかけ声は英語です。
「ロック、シザー、ペーパー、1・ 2・3!」と、元気
の良い声が響きました。

 仮装をした姿にお互いにびっくりして盛り上がるなど、
普段の学習とは違った雰囲気の中、楽しく学ぶことができました。

2年生 休み時間も楽しくおもちゃの研究♪

画像1 画像1
生活科の授業で作った、うごくおもちゃたち。
休み時間も子どもたちは、おもちゃ遊びに夢中です。より動くようにするためには、どうしたらよいか?改良を重ねています。

10月19日(月) 就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度小学校に入学する児童の健康診断が行われました。90名をこえる新入児とその保護者のみなさんに高雄小学校へ来ていただきました。
 新入児のみなさんは、いろいろな検査を受けました。みんな、先生や高学年の子の指示をよく聞いて、落ち着いて検査を受けていました。その間、保護者の方には、体育館で「早寝、早起き、朝ご飯」の大切さの話を聞いていただきました。
 会場準備には6年生、新入児の引率やお世話は5年生の子ががんばりました。とても一生けん命に、そして、丁寧かつ優しく取り組んでいました。5年生、6年生ありがとう。

5年生 寄せ植え体験

画像1 画像1
 キャリア教育の一環で、寄せ植え体験に取り組みました。講師の先生に、仕事の魅力やなぜそのような仕事をされているのかを聞きました。植物を増やす活動をされていることも知りました。取り組みでは、寄せ植えをしながら、各々に森や海などをイメージして箱庭を作りをしました。どの箱庭も、上手に出来上がりました。
 この箱庭は、教室の前に展示してあります。26日の授業参観の際にご覧ください。

2年生 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
図工では、「ひかりのプレゼント」を作っています。
はじめて使うカッター。先生のお話をよく聞いて、怪我をしないように落ちついて慎重
に取り組む姿がみられます。
「固いけど頑張って切ったよ!」「こんなにきれいにできているよ!」みんな嬉しそうな表情で口々に話してくれます。
まだ制作途中にも関わらず、すでに「きれい!」と声を上げてしまうような作品がたくさん!完成が待ち遠しいです。

2年生 音読劇発表会

画像1 画像1
国語では「お手紙」というお話を学習しました。そのお話を音読しながら劇をする、「音読劇」の発表会を行いました。
「ここは、小さな声で」「指さししながら」など、音読劇のためのメモを書き、練習を重ねてきました。
発表会当日は、どの子も役になりきりながら心のこもった発表をすることができました。さすが2年生!くすのき発表会も楽しみです。

2年生 動くおもちゃづくり

画像1 画像1
2年生は、生活科の授業で動くおもちゃ作りをしています。
教科書を見ながら作っているのですが、どうしても難しいところがありますよね。そんなときは、仲間と協力しながら仲良く作っています。
「もっと遠くに飛ばすには、どうしたらいいんだろう?」「もっとはやく動かすためには、どうしたらいい?」よりよいおもちゃを作るために実験を繰り返し、研究しています。
きっとすてきなおもちゃが完成することでしょう。

覚えていますか?

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 牛乳 ハンバーグのトマトソース グリーンサラダ コーンスープでした。

このメニューは昨年までのシェフのスクールランチで実施したメニューの一つです。
覚えていますか?

ハンバーグを焼いて、トマトをたっぷり使っていろどりのよいトマトソースをつくってかけました。コーンスープは隠し味にマスタードを入れます。ホワイトルウの料理は、少し酸味をきかすとうま味が増すと教えてもらいました。

今日は19日。毎月19日は「食育の日」「お家でごはんの日」です。家族で食卓を囲んでみんなで食事をしましょう。給食の話題もしていただけるとうれしいです。

5年生 教育実習終了

画像1 画像1
 16日の金曜日で、教育実習が終わりました。3週間でしたが、いくつもの授業に取り組み、子どもたちとコミュニケーションを取り、充実した実習であったと思います。慣れないことに苦労もあったことでしょう。最後の日は、子どもたちも淋しそうでした。5−1の教室には、青木先生からのメッセージが残されていました。教師になるには、まだまだ乗り越えないといけない壁がいくつもありますが、この3週間で学んだことを生かして、これからも頑張って欲しいです。3週間、お疲れ様でした。

愛知県健康推進学校

画像1 画像1
 愛知県健康推進学校の優秀校として、愛知県教育委員会と愛知県学校保健会から表彰していただきました。これからも、児童の心と体の健康づくりにつとめていきたいと思います。

5年生 外でクラブ

画像1 画像1
 外でのクラブは、ここ数回、雨に泣かされてきました。今日は、久々にクラブの日に晴れました。時間になると、子どもたちは飛ぶように外に出て、元気に活動していました。5年生も、6年生と4年生と共に楽しく取り組んでいました。次のクラブも晴れて欲しいですね。

10月15日(木) 認証式・表彰式

画像1 画像1
 後期の委員会委員長と、学級代表の認証式がありました。さすが代表です。みんな決意のこもった素晴らしい返事で登壇し、認証状を受け取りました。高雄小のリーダーとしての活躍を期待しています。
 その後、陸上運動記録会の表彰式も行いました。優勝者5名、入賞者13名という素晴らしい成績を残してくれました。入賞者のみなさん、おめでとうございます。応援してくれた人、練習を手伝ってくれた人、ありがとうございました。

10月15日(木) 3の3 国語の授業

画像1 画像1
 3の3の国語の授業を扶桑町教育委員会の学校教育指導員の大澤先生にみていただきました。3の3の子どもたちは「修飾語を使って文をくわしくしよう」の学習を、とっても積極的に取り組んで、様々な文を作っていました。また発表するときは、全体に向かって発表したり、きく子は発表者の方に体を向けたりするなど、みんなで授業を進めているという雰囲気でした。
 授業後、担任の村田先生が、大澤先生より授業の進め方など、具体的にご指導していただきました。

10月15日(木) 教育実習生の授業

画像1 画像1
 5年1組で教育実習生の授業が行われました。算数の授業で分母が違う分数の足し算の仕方を勉強する授業です。
 授業の後、大学の先生や校長先生などに指導を受けました。学校の先生になる修行は厳しいものです。残された実習の時間でたくさん学んでいってください。

よく食べてくれます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、しょうゆラーメン 牛乳 愛知県産豚しゅうまい フルーツ白玉でした。

6の2では、おかわりの時間になったとたん、ダッシュ!その瞬間をぜひ撮りたかったのですが、あまりにすごいスピードに、圧倒されてしまいました。

みんな笑顔でおかわりタイムです。すべてみごとにからっぽになりました!

6年生は最近よく食べます。個人差はありますが、かなり体も大きくなってきました。

食欲があることはとてもうれしいことです。食に興味がなくては、何を食べるかも考えませんし、将来にむけての健康も考えられません。
食欲があってこそ、食事が楽しい時間にもなり、コミュニケーションの場にもなります。
給食時間は、みんなで楽しい時間にしていきたいです。

お家でも、できるだけみんなで一緒に食事をして、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

10月14日 鑑賞会

画像1 画像1
 3・4時間目に、1年生から3年生が一緒に、体育館で、劇団虹っ子さんによる「風の童子」の劇を鑑賞しました。すてきな踊りがあり、楽しい和尚さんのようすには大笑いしました。また、村の子どもたちの仲たがいや最後に心が通じ合う場面では、まるで自分たちのことのようにはらはらどきどきしました。
 鑑賞会の終わりに、児童の代表として3年生から2名、ステージにずらりと並んでいただいた俳優さんたちに劇の感想とお礼の言葉を述べました。低学年のリーダーらしく、自分の言葉で心に残った感想を発表することができました。

10月13日(火) 後期始業式

画像1 画像1
 後期始業式が行われました。校長先生からは「ありがとう」をたくさんいうことで、人生を全く変えた人の話が紹介されました。それに合わせて、「ありがとう、たくさんいいたい、いわれたい」の合い言葉も去年に続いて発表されました。
 2人の学年代表が後期の決意を語った後、全校で校歌を元気に歌いました。また、昨日の町民体育祭のリレーで優勝した羽根子供会の表彰も行いました。羽根子供会のみなさん、おめでとうございました。

5年生 全員そろって後期始業式

画像1 画像1
 今日から後期がスタートしました。後期始業式は、嬉しいことに77名全員揃って、スタートを切ることができました。また今日から、新しい委員会、係活動もスタートしました。どの子も、忘れることなく取り組んでいました。すばらしいです。きっと、大きく成長する後期となることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 秋の遠足 校外学習 1年 3年 5年
10/26 授業参観 春の花苗植え替え
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322