最新更新日:2024/11/27 | |
本日:1
昨日:61 総数:162443 |
秋の実り校庭のアケビの実がたわわになりました。 緑のカーテンの山の芋もまもなく収穫を迎えそうです。 ぎんなんの香る季節になり、コスモスが美しい花を咲かせています。 秋はいい季節ですね。 かかしコンクール今年も桃太郎神社で「かかしコンクールが」行われます。 栗栖小学校からは1・2年生が参加します。 生活科の勉強を兼ねて、秋の風物であるかかしづくりに取り組みます。 今日は桃太郎神社へ出かけ、桃太郎発展会の会長さんにかかしについていろいろと教えていただきました。 かかしづくりに使う藁や着物などをいただきました。 10月17日からコンクールが始まります。 桃太郎神社へ出かけた折には、栗栖小学校のかかしに清き一票をお願いします。 栗栖のウサギたち栗栖小学校のウサギは現在9羽います。 みんな元気で食欲旺盛です。 先日本校のホームページでウサギの様子を見た犬山市在住の方からラビットフードなどをいただきました。 ウサギたちは大喜びです。 ありがとうございました。 ふれあい運動会
9月27日(日)に栗栖小学校区ふれあい運動会を行いました。
今日は、天気の心配もなく、学校と保護者、地域が一体となった栗栖ならではのふれあい運動会になりました。 昼は、地区の皆さんが混ぜご飯とみそ汁を作ってくださいました。 全校一輪車も、練習の成果を発揮し、今日の演技が一番素晴らしかったです。 大きなけがもなく、無事に終わることができました。 ふれあい運動会ありがとうございました。 ふれあい運動会本日のふれあい運動会は予定通り実施いたします。 よろしくお願いします。 秋を味わう!今日の給食は、秋らしい食材がいっぱいで、まさしく秋を味わう給食でした。 旬を迎えたサンマのみぞれ煮、里芋ごはん、お月見ゼリーなど、どれもとてもおいしかったです。 今年のお月見は、9月27日(日)ということです。 月見団子やススキを供えて、美しい月を眺めたいものです。 運動会順延のお知らせなお、27日(日)はプログラム通り9時に開会式を行います。 よろしくお願いします。 5・6年家庭科 おいしいみそ汁はだしが重要!5・6年生は、来週の家庭科でご飯とみそ汁を作ります。 今日の家庭科の時間に、みそ汁の基本であるだしについて学びました。 かつお節、こんぶ、にぼし、化学調味料などのだしを飲んで味を確かめたり、匂いをかいだりしました。 自分が使うだしを決め、みそ汁に合う具を考えました。 どんなみそ汁ができるのか、調理実習が楽しみです。 運動会の練習運動会に向けて玉入れやなかよし班のリレーの最終練習を体育館で行いました。 5・6年生がにバトンパスの仕方などを低学年の子に教え、上手に練習をしていました。 明日の運動会の準備ができるように、雨が早くあがってくれることを願っています。 一輪車の全校練習
午前中から雨が降り出しそうなので、26日(土)のふれあい運動会に向けて、1時間目に一輪車の全校練習をしました。
五連休明けでしたが、休み中にも子どもたちは学校に来て練習していたようで、緊張感をもったいい演技ができていました。 天気予報では明日も雨になるようで、練習や準備が十分にできそうにありません。 天気が心配される状況ですので、26日(土)に実施できない場合は、27日(日)になります。 万が一、27日(日)にも実施できない場合は、28日(月)は代休日となり、29日(火)に運動会を行うことになります。 棒引き・桃太郎音頭今日は、運動会に向けて、棒引きと桃太郎音頭の練習をしました。 棒引きは3年生以上の種目ですが、なかよし班のチームワークと作戦が勝負の分かれ目です。 どちらのチームが勝つのか、楽しみですね。 桃太郎音頭は毎年恒例で、来場者の皆さんと一緒に踊ります。 踊っていると、何となく楽しい気分になります。 9月18日の給食今日の給食は、「サラダうどん、ゴボウのから揚げ、りんごヨーグルト、牛乳」です。 今日は天気が回復し、暑くなってきたので、サラダうどんはぴったりの給食でした。 野菜がたくさんとれて、さっぱりとした味付けでとてもおいしかったです。 ゴボウのから揚げは、栗栖の柔らかいごぼうを使っていて、パリパリした食感が何とも言えずよかったです。 ふれあいトリオコンサート今日の午後は、楽しみにしていたふれあいコンサートを行いました。 エルガーの「愛のあいさつ」から始まり、クラシックの名曲や喜納昌吉さんの「花」などたくさんの曲を演奏していただきました。 間にガーシュインの「みんな笑った」に合わせて、みんなでボディーパーカッションにチャレンジしました。 3年生以上の子どもたちは、ヴァイオリンを弾かせてもらいました。 カーペンターズの「ジャンバラヤ」に合わせて、ヴァイオリンの演奏を楽しみました。 終わりには、ヴァイオリン、チェロ、ピアノの生演奏で、子どもたちの大好きな「地球星歌〜笑顔のために〜」を歌いました。 最後に、今日のコンサートのお礼を込めて、篠笛で「ふるさと」を演奏しました。 今日は本当に良い経験ができました。 ありがとうございました。 ふれあいコンサート今日は、中日新聞社、日本青少年文化センターの主催による「ふれあいコンサート」が本校で行われます。 吉田恭子さんのヴァイオリン、渡部玄一さんのチェロ、白石光隆さんのピアノのトリオコンサートです。 演奏の途中に子どもたちも楽しめるボデイーパーカッションやヴァイオリンに触ってみる場面もあります。 生の演奏を聴くことができるので、とても楽しみです。 運動会予行練習明日は雨になりそうなので、運動会の予行練習を一日早めて本日行いました。 当日の流れを確認しながら、本番さながらに衣装を着けてダンスの練習もしました。 練習といっても子どもたちは緊張感を持ってのぞんでいました。 疲れている子もいますので、家で十分に睡眠をとって体を休めていただくとよいと思います。 モノサイクルパレード全校練習2時間目の放課にモノサイクルパレードの全校練習をしました。 1年生から6年生までが一輪車のいろいろな技をお見せします。 6年生の二人は、とても難しい技にチャレンジします。 今日の練習では、応援の声かけや手拍子が聞かれるようになり、だんだんと完成度が高くなってきました。 運動会当日がとても楽しみです。 ヤママユガ発見!体育館横のグラジオラスの葉に大きな蛾がとまっていました。 枯れた葉っぱかなと思って近づいてみたら、15センチほどの茶色い蛾でした。 早速調べてみると、ヤママユガのようです。 ヤママユガ科のガの成虫は口が完全に退化しており、蛹化以降は一切の食餌を摂らずに幼虫時に蓄えた栄養だけで生きるそうです。 4枚の翅には、それぞれ1つずつ大きな黄茶色で目玉状の模様があり、幼虫はブナ科のナラ、クヌギ、コナラ、クリ、カシ、カシワ、ミズナラなどの葉を食べます。 年1回、8月から9月にかけて発生するようです。 4回の脱皮を経過して熟蚕となり、鮮やかな緑色をした繭を作ります。 栗栖小学校の周りの自然が豊かなことを改めて感じることができました。 5・6年書写
運動会の練習がたけなわですが、5・6年生の教室では心を落ち着けて、毛筆の授業が行われていました。
5年生と6年生では、それぞれ練習する文字が違っていますが、どの子も伸び伸びとした文字が書けていてとてもいいです。 1年国語「ゆうやけ」1年生は国語の時間に「ゆうやけ」の学習をしています。 最初はだれもきつねの子の新しいズボンに気づいてくれなかったけれど、最後に夕焼けの色と同じ赤いズボンに気づいてもらえてよかったというお話です。 新しい赤いズボンをはいてうれしさいっぱいのきつねの子の気持ちを想像して、模造紙に絵を描きました。 描いた絵をつかって、交代で音読し、それに合わせて動作化をしました。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |