最新更新日:2024/11/27
本日:count up45
昨日:115
総数:731478
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

かつおのバーベキューソースかけ

画像1 画像1
今日のかつおのバーベキューソースは食べやすかったようで、残りも少なかったです。

5月の初がつおもおいしいのですが、今の時期の戻りがつおと呼ばれるかつおは、脂がのっていて秋の味覚には欠かせない一品です。
かつおに含まれる脂は、DHAやEPAの多くふくまれる不飽和脂肪酸です。今の時期は子どもから大人まですすんでとりたい脂がたっぷりのった戻りがつおですよ。

かつおは生やたたきのイメージが強いかと思いますが、今日は角切りにしたかつおに、でんぷんをまぶして油で揚げました。そこに、大根おろしとすりおろしりんご、しょうゆとさとう、みりん、酢に、少しにんにくをきかせたバーベキューソースを作ってかけました。
かつおとバーベキューソースの相性が良く、おいしく食べられました。


ご家庭でも旬のかつお、味わってみてください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん 牛乳 かつおのバーベキューソースかけ えだまめサラダ ミネストローネ

えだまめサラダは子どもたちに人気がありました。スプーンがあって食べやすかったようです。ミネストローネが赤い色のスープで、いろどりもよかったように思います。


9月14日(月) 今日の全校練習

画像1 画像1
 快晴の天気のもと、今日の全校練習は、歌の練習でした。学級の方でしっかり練習してあったので、全校で歌うのは初めてでしたが、元気よく歌うことができました。

春花壇の準備スタート!

画像1 画像1
 春花壇の準備が始まりました!今日は6年1組と6年3組がパンジーとキンギョソウをまきました。種まき用のトレーに土を入れ、ピンセットやつまようじを使いながら一粒ずつ種をまいていきます。小さな小さな種なので、根気と集中力のいる作業ですが、どの子もとても上手にまいていました。芽が出るのが楽しみです。

9月11日 1年生身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の身体測定を行いました。入学の時から比べて体が大きく成長していることがわかってにっこり。真剣なまなざしで記録を見ている1年生でした。体重を計った後に、担任の先生から爪の長さもチェックしてもらいました。長いよと教えてもらった人は、切ってきてくださいね。
その後体の名前やけがの手当の仕方を学びました。体の名前は3クラスとも全問正解でした。「ふくらはぎ」や「すね」「ひたい」など難しい部分もあったのにすごい!!大事なものにはみんな名前があるんだよね。
転んだりしてできる擦り傷は、まずは洗うことが大切です。けがの手当も自分でできるようになっていってほしいなと思います。

2年生 運動会の練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も暑い中、2年生は運動会の練習に励みました。
今日は、「ゴー!ゴー!ゴール!!」「レッツぐるぐるベジタブル」の2種目の練習をしました。昨日よりも、整列するのにかかる時間が少なくなっています。感心しました!
今日は、今年度初めて「位置について、ようい どん!」の練習をしましたが、多くの子が大きな声で「お願いします!」と言えました。やる気が伝わってきます。
「レッツぐるぐるベジタブル」の練習は、回を重ねる事にどんどんスピードアップしてきているため、見ていてとてもわくわくします。
来週も、運動会の練習が連日行われます。練習も真剣に一生懸命行い、本番でもかっこいい姿を見ていただけるように、みんなで頑張りましょうね。
保護者のみなさま、暑い中での練習となりますので、毎日必ず水筒とタオルを持ってくるよう一声掛けていただけると助かります。また、体操服は毎日持ち帰りとなります。ご協力よろしくお願いいたします。

9月11日(金) 6年生 組立体操の練習

画像1 画像1
 組立体操の練習を、初めて外で行いました。初めて裸足で行ったので、足がちくちくしたり、風が目にしみたりで少し大変でしたが、みんなでこれを乗り越えてがんばるのが6年生の伝統です。今年の6年生もたくましく乗り越えます。

みんな大好き?栗ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は栗ごはんだよ〜と言うと、3の2のAくんから、大好き〜!とうれしい答えがかえってきました。
おじいちゃんの家の庭に栗の木が3本もあり、おいしい栗ごはんをお家でも食べたとか。
給食の栗ごはんには栗だけじゃなく色々入っていておいしいって言ってくれました。

今日のごはんは何杯でも食べられるよ!とおかわりをしておいしそうに食べてくれる子も多かったです。ありがとうね。
栗の苦手な子もいたようですが、旬の味を年に一度は味わいたいですね。

今が旬の栗、甘くておいしいだけでなく、実は少しの量でたくさんの栄養がとれる優れた食べ物なのです。
栗は種子ですのでナッツ系ですが、脂質が少なくとてもヘルシーなのです。しかも人間の体に必要不可欠な、また、現代人に不足しがちなミネラルも豊富に含まれています。
それに、おなかの調子をととのえてくれる食物せんいも、さつまいもよりたくさん含んでいるのです。

お家でも旬の味、栗をぜひ味わってください。

5年生 外でソーラン節

画像1 画像1
 今日から外で、ソーラン節の練習をしました。体育館のように外では声が響きません。最初は戸惑ったのか声が小さかった子どもたちでしたが、徐々に大きくなってきました。隊形にも取り組みましたが、さっと自分の場所を覚えて動くこともできました。やる気を感じる練習でした。土日に忘れないよう、しっかりと振り返りをしておきましょうね。

9月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、くり入り五目ごはん、キャベツ入りメンチカツ、えびしんじょ汁、牛乳でした。本来、9月9日(水)のメニューでしたが、台風の影響で水曜日は休校となったので、このメニューは今日となりました。特にくり入りごはんは、くりの甘さが口の中にさわやかに広がる「びっくり」のおいしさでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

9月11日(金) 全校練習

画像1 画像1
 今日の運動会の練習は、ラジオ体操とストレッチ体操でした。代表の人の動きに合わせてしっかり演技できました。これも大切な参加種目として、しっかり練習していきたいと考えています。

2年生 国語「大好きなもの発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は国語で「大好きなもの、教えたい」という勉強をしています。
伝えたいことの中から、発表するものを決め、話す順序を考えて、発表の練習をしてきました。
あるクラスでは、本日「大好きなもの発表会」が開かれました。みんなしっかりと「はじめ・中・おわり」の組み立てのできた文章を書くことができているため、聞いていてとても分かりやすくおもしろい発表ばかりでした。また、多くの子が原稿を見ずに発表できました。一生懸命伝えようとする姿、とても素敵ですね。
素敵なのは、話す姿勢だけではありません。聞く人たちも一生懸命です。「なるほど!」と思ったときにはうなずいて、自分の気持ちを表している子もいました。
話す姿勢も聞く姿勢もばっちりの、とても素晴らしい発表会となりました。
発表会の後には、振り返りをしたり、友達の発表への感想やよかったと思ったことを書いてまとめたりしました。
成長が感じられた国語の授業でした。これからも、みんなで頑張って勉強していきましょうね。

2年生 大根の種をまいたよ

画像1 画像1
2年生は、2時間目に大根の種まきをしました。
久しぶりに畑の先生にお会いできて、みんな大喜び。
今日も畑の先生は、優しく分かりやすく、種まきのこつを教えてくださいました。
「大根の種を初めて見たよ!」
「こんなにも小さな種だなんてビックリ!」
大根の種はとってもとっても小さいです。こんなに小さな種ですが、無事に太くて長い、大きな大根に育ってくれるでしょうか。今からドキドキわくわくですね。
大根は、水やりは必要ないそうです。けれども休み時間などに大根の様子を見たり、優しく声かけをしたりして、大きく育つように見守ってあげましょうね。
畑の先生、今日もありがとうございました。

5年生 運動会練習の一日

画像1 画像1
 台風も去り、久々に太陽が顔を出しました。そんな今日は、朝から綱引きやリレー、ソーラン節と、たくさんの運動会練習がありました。一日の最後がソーラン節の練習でしたが、大きな声で、力いっぱい踊ることができていました。よく頑張りました!今日は、たいへん疲れたと思います。ゆっくり休んで、また明日からの練習に備えてくださいね。

環境委員さん、毎日の花壇のお世話、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、前期の委員会の最終日でした。環境委員会では、前期の活動の振り返りとメイン花壇での記念撮影をしました。環境委員会のみんなで考え、選んだ花壇のデザイン。今、思い描いた通りのきれいな花壇となりました。みんなの力を合わせるとすごいです。本当によく頑張りました!校内には、全校のみんなで協力して育ててきた花々がきれいに咲いています。校歌の通り、「お花がいっぱい」の学校になりました。

9月10日(木) 陸上記録会の練習

画像1 画像1
 陸上記録会の練習が始まりました。それぞれ挑戦する種目に分かれて練習しました。「お願いします!」と大きな声であいさつをして、記録を測っていました。練習を通して自己記録を伸ばして本番を迎えてほしいものです。がんばれ!6年生

9月10日(木) 4の2 社会の授業

画像1 画像1
 4の2で、社会の「火事からくらしを守る」の授業がありました。「1分で出動するために、消防士は日頃からどのようなことをしているのだろう」とう課題を解決するために、教科書の資料や先生が丹羽消防署に行って撮ってきた動画などを見て、自分の意見や考えをまとめて、話し合いました。全員の子が、課題に向かって勉強していました。またたくさんの子が発表をして、クラス全体からやる気が感じられました。

大きなフィッシュバーガー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は自分で作るセルフバーガーです。
食べ方はそれぞれです。マヨネーズをパンに塗ってからフィッシュフライとキャベツを挟む子、マヨネーズをフライとキャベツにかけてからパンに挟む子

でも、かわったところで、今日のパンプキンポタージュをかるくパンにしみこませ、マヨネーズをかけたフライとキャベツを挟む食べ方もありました。

それぞれおいしい食べ方があるようです。

今日のサンドイッチバンズパンはふっくら焼けていて、とても大きなフィッシュバーガーが出来上がっていました。3の3で一緒に食べたSちゃん。「もう少し薄く焼いてもらうように、先生パン屋さんに言っておいて〜」と言われました。(笑)
大きいパンでしたが、みんなおいしそうに食べていました。




9月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、バンズパン、ホキフライ、ゆでキャベツ、パンプキンポタージュ、牛乳です。
 今日のスープはかぼちを使ったポタージュです。「ポタージュ」とはフランス語でスープという意味だそうですが、日本ではとろみがついた不透明なスープを「ポタージュ」、澄んだスープを「コンソメ」と呼ぶことが一般的です。今日メニューもかぼちゃ色で不透明でとろみのあるスープでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 
 なお、明日の給食のメニューは、メニューが変更になっています。本来9日(水)のメニューであった、「くり入り五目ごはん、キャベツ入りメンチカツ、えびしんじょ汁、牛乳」になります。

9月10日(木) 全校練習

画像1 画像1
 「台風一過」の青空とまではいきませんが、青空ものぞく校庭で全校練習を行いました。今日は、開会式と閉会式の練習です。礼の仕方の確認や紅白の成績発表の後のバンザイも練習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/13 後期始業式
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322