最新更新日:2024/11/27
本日:count up48
昨日:281
総数:895367
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

自然教室に向けて その1 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/18(月)、自然教室に向けての動きが本格的にスタート!

まずはキャンプファイヤーの歌の練習。

そして、自然教室の目玉「トーチトワリング」のオリエンテーション。

2組の先生が、簡単に見本を。

みんなの目が輝いていましたね!

算数の授業 【5年生】

画像1 画像1
体積の授業。今度は1㎥。

意外にデカイ!!

机上の学習も大事ですが、実際見る、肌で触れる学習も大事ですね。

体力テストの様子【3年生】

 天候にも恵まれ、1・2時間目に体力テストを行いました。

 50m走,立ち幅跳び,ソフトボール投げの3種目に取り組みました。

 よい結果が出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の給食

画像1 画像1
 5月19日の給食は,

・なめし
・いかフライのレモンに
・とうふとわかめのみそしる
・キャベツのおかかあえ
・ぎゅうにゅう

です。

ソフトバレーボール【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の体育は,ソフトバレーボールを行っています。基本のアンダーとオーバーのトスの仕方を練習し,今回はサーブの練習をしました。まっすぐボールを飛ばすコツは,ボウリングのように,腕をまっすぐ出すことです。意識して打つことで,相手コートに入るようになりました。そろそろミニゲームができるかな?

When is your birthday?【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から新しいUnitがスタートしました。今日は,4年生のときの復習,1月〜12月まで英語で言えるか確認しました。その後,消しゴムを使ったKey word gameを行いました。楽しそうに消しゴムを取り合っていました。

図工・切ってかき出しくっつけて2 【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて使う道具に、「おおーっ!おもしろそう!」と声をあげながら、作る子どもたち。
道具のよさを活かして、次はどのような形にしていこうかと、工夫しながら作ることができました。


理科・学年園をつくりました【3年生】

画像1 画像1
 3年生の学年園を,学年の先生たちで耕しました。
 
 そして,理科の授業で観察するホウセンカやマリーゴールドなどを植えました。

 これから,成長の様子を観察していきます。
 
画像2 画像2

図工・切ってかき出しくっつけて【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工では,粘土をかきべらで削ったり,切り糸で切ったりして加工します。

 はじめて使う道具もあり,練習した後で作品作りに取り掛かります。

 さまざまな切り方やかき出し方を組み合わせて,自分の気に入った形にすることができました。

5月18日の給食

画像1 画像1
 5月18日の給食は,

・ツイストロール
・じゃがいものバターふうみに
・ウインナーサラダ
・ヨーグルト
・ぎゅうにゅう

です。

学活のようす【3年生】

画像1 画像1
 進級から1ヶ月,新しいクラスにもずいぶん慣れてきました。
 慣れてきたことが,少し気の緩みにつながっているような場面も見られるような気もします。

 学活の時間に,学級会を開いてクラスの問題点について話し合いました。
 今日の議題は「宿題」についてです。

 学級委員の司会のもと,宿題はなぜあるのか,宿題をやらないと将来どうなるのかなどを話し合いました。

 やるべき事はしっかり取り組む3年生になります。
 
画像2 画像2

理科の実験2 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
石灰水を使った実験では,二酸化炭素の反応しか見られず,酸素がどうなったのか分かりませんでした。今回は,気体検知管を使って,酸素と二酸化炭素の量を数値で確認しました。実験の考察の中には,「酸素が2%減って,二酸化炭素が2%増えたから,酸素が二酸化炭素に変わった」「びんの中の酸素はろうそくが燃えるのに使われて,二酸化炭素の量が増えた」と書いている子がいました。学習したことを関連付けて,自分で説明できるようにしましょう。

修学旅行学年集会【6年生】

画像1 画像1
 修学旅行を1週間後にひかえ,学年集会を行いました。修学旅行での各学級の目標の発表,注意点の確認,日程の確認など,短い間でしたが真剣に話を聞くことができました。実行委員からは,「修学旅行に向けて,この1週間は自分の行動から変えていきましょう」と話がありました。限られた時間を有効に活用し,修学旅行の準備をしっかりしていきましょう。

修学旅行の学級目標
1組 「時をこえ,歴史の息吹を感じよう!」
2組 「有言実行 時間やルール,マナーを守ってけじめをつけ,楽しい思い出をつくろう」
3組 「人に頼らず,仲間と協力し,最高の修学旅行」
4組 「みんなが協力し,成功させよう思い出に残る修学旅行」

 目標達成に向けて,一人一人が自分の責任を果たしましょう。

5月15日の給食

画像1 画像1
 5月15日の給食は,

・ソフトめん
・ミートソース
・ポテトカップグラタン
・パインサラダ
・ぎゅうにゅう

です。

外国語活動【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しくポール先生と英語の学習をしています。アルファベットの学習では,歌を歌ったり,ジェスチャーをつけて歌ったり,Go Fishのカードゲームをしたりしました。
"Do you have A?"
"No,I don't. Go fish!!"
来週の外国語も楽しみです。

外国語の授業風景【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になってはじめての英語の授業,今日は天候について勉強します。

 代表的な6つの天候を英語で発音し,その天候を身振り手振りを交えて表現します。

 授業の最後は,ゲーム形式で楽しみながら発音練習します。
 ポール先生と一緒に,楽しみながら勉強できました。

5月14日

画像1 画像1
5月14日の給食は,

・むぎごはん
・ちくわのいそべあげ
・すましじる
・ごもくきんぴら
・ぎゅうにゅう

です。

歌の練習・ツルレイシの種うえ 【4年生】

画像1 画像1
 市の音楽会に向けて歌の練習をしています。今日は,リズムにのって速くても言葉をはっきり言いながら歌うことを教えてもらいました。さらにきれいな歌声を歌えるようになりました。
 理科の学習では,ツルレイシの種をうえました。大切に毎日水をあげて,芽が出るのを待ちたいと思います。

田口洞川・田口大洞池見学2 【4年生】

 多くのコミュニティや里山学研究所の方々がきてくださり,本当にありがたく思いました。たくさんの虫や動物に出会いました。そして,植物の名前や遊び方などたくさんのことを教わりました。城東小学校地区の里山について,知ることができました。
 田口洞川では,ゲンジボタルが見られるそうです。6月に勉強をしながら観察することができるそうです。今年も多くのホタルを見ることができるといいですね。ぜひ,見に行ってください。
画像1 画像1

田口洞川・田口大洞池見学 【4年生】

 校外学習で観察に行った中島池・新池の上流にあたる田口大洞池を昨日観察しに行きました。田口大洞池と中島池をつなぐ田口洞川沿いの道を歩きながら,川の特徴や池ができた理由などさまざまなことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/9 前期終業式 給食あり
10/14 秋休み
10/15 秋休み
後期始業式 給食あり
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287