最新更新日:2024/11/15
本日:count up132
昨日:171
総数:970612
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

わたしの好きな色は?(3年)

○ 10月5日(月)
 3年生の国際理解の授業の様子です。「What color do you like?」に対して、
「 like………」と、自分の好きな色を答える学習に取り組みました。続いて行われた学習では、先生が答えた好きな色を教室の中で探すというゲームに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もみじ(4年生)

○ 10月5日(月)
 4年生の音楽の授業の様子です。シの♭に注意してリコーダーで演奏した後、上のパートだけでなく、下のパートも歌えるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炭酸水を調べよう(6年生)

○ 10月5日(月)
 6年生の理科の授業の様子です。蒸発させる。ふったり、温めたりする。石灰水と混ぜる。の3つの実験を行って炭酸水について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝礼

○ 10月5日(月)
 今日の朝礼は昨日の岩倉市民体育祭で2位入賞を果たした職員女子チームの表彰の後、校長先生からみんなで力を合わせること、きずなを深めることの大切さについてお話がありました。
 また、7日(水)に迫った陸上運動記録会の選手激励会を5年生の応援団が中心となって行いました。「フレーフレー北小 おせおせ北小」全校の声援を受け、6年生は大会に臨みます。自己ベストが更新できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

市民体育祭 先生チームも大活躍

10月4日(日)
 子どもたちに負けじと先生チームも綱引きやリレーに出場しました。職場・グループ対抗リレー女子の部に出場した「とにかく明るい北小」チームは、予選を1位で通過し決勝に進出。決勝では惜しくも優勝は逃したものの、堂々の2位となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市民体育祭

10月4日(日)
 今日は本校運動場を会場に第48回岩倉市民体育祭が行われています。入場行進、開会式に続いて、地区対抗リレー、玉入れなど、競技が進んでいます。北っ子もそれぞれの地区の代表としてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA新聞・広報誌作品展 表彰式

○ 10月3日(土)
 中日新聞社主催のPTA新聞・広報紙作品展の表彰式が中日新聞社で行われました。愛知・岐阜・三重・静岡・石川・冨山の各県から174点の応募があり、その中から優秀作品36点が選ばれました。「見出し賞」をいただいた本校からはPTA広報委員会の方3名が表彰式に列席されました。「『役に立って委員デス』が効いています。イラストをふんだんに使い、何の担当かが、ひと目で分かる工夫もされています。紹介記事はこうすれば読みたくなるという好例です。」という高い評価をいただきました。
 担当した委員の皆さんからは、「何度も何度もやり直し、苦労して作り上げた新聞でしたが、こうして高く評価していただき本当に嬉しく思います。今後の励みになります。」という感想をいただきました。本当におめでとうございます。明日の中日新聞に記事として掲載されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第23回MOA美術館岩倉児童作品展

○10月3日(土)
 第23回MOA美術館岩倉児童作品展が、岩倉市総合体育文化センターの多目的ホールで開催されました。表彰式では、MOA美術館奨励賞をはじめ、たくさんの岩倉北小学校の児童が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は市民体育祭

○ 10月3日(土)
 明日は第48回岩倉市民体育祭です。会場となる本校運動場は昨日から着々と準備が整えられています。午後からはスポーツ少年団による入場行進の練習も行われました。
画像1 画像1

スキルアップタイム「言葉のキャッチボール」

○ 10月1日(木)
 今日のスキルアップタイムは「運動会の思い出」について言葉のキャッチボールを行いました。ペアでテンポよく交互に会話のやりとりをしました。たくさん会話をつなげて、話題を広げたり深めたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 口座振替日
10/6 就学時健康診断
10/7 陸上運動記録会
10/8 委員会活動(5・6年)
10/9 ベルマーク収集
陸上運動記録会(予備日)
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)