最新更新日:2024/11/27
本日:count up39
昨日:115
総数:731472
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

PTA秋花苗の仮植え作業

画像1 画像1
 今日は、PTAの環境整備委員さん、生活安全委員さん、広報委員さん、職員で、種から育てた秋花の小さな苗をポットに仮植えしました。手際よく作業を進めてくださり、3147個もの苗がポットに引っ越ししました。委員の皆さん、暑い中、本当にありがとうございました。

5年生 丹羽ご当地キャラクター募集に

画像1 画像1
 先日、丹羽青年会議所から丹羽ご当地キャラクターの募集のチラシをいただきました。選ばれれば、自分の考えたキャラクターが丹羽のゆるキャラに!!丹羽に関係する物や人を考え、早くも描いてきた子が。選ばれるといいですね。

牛乳でかんぱ〜い!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4の1におじゃますると、静かに給食当番が配膳していました。
当番ではない子たちもマスクをして静かにしています。

今日がお誕生日のYくん。いただきますの後、みんなでおめでとう!かんぱ〜い!と牛乳をあわせました。ありがとう!と、うれしそうなYくん。
とてもステキな雰囲気の中での給食時間でした。
みんなで食べるって幸せですね〜。

先ほどのページにもありましたが、DHA、EPAという油をたっぷり含むいわしは、成長期の小中学生はもちろんですが、血液さらさらを目指す大人たちにも大変うれしい魚です。今日のいわしはおかか煮です。いわしにかつおぶしの旨み成分イノシン酸が加わりさらにおいしさが増し、ごはんのすすむ一品です。和食っていいな〜と思える料理です。

お家でも、和食で、自然の旨みをどんどん子どもたちに味わう機会をもたせてあげてください。



6月1日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、親子どんぶり、いわしのおかか煮、即席漬け、牛乳です。

今日は、「いわし」について調べてみました。

●魚を食べると頭がよくなる!?
 イワシが栄養価の高い魚であることはすでに知られているが、とくにここ数年、見直されてきているのは、ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)が豊富であるということ。 イギリスのマイケル・クロフォード教授らは、「日本人の子供が欧米人の子供に比べて知能が高いのは、日本人が魚を多く食べてきたことがその理由の一つである」と発表している。
 (http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000046.html より)

 いわしに多くふくまれるDHAやEPAは、とてもいい成分のようです。味わって丸ごと食べたいですね。今日も検食終了しました。ごちそうさまでした。

今週の予定

 今週から6月になります。まだ6月に入ったばかりですが、今週も30度を超える暑さの日も予想されています。熱中症には十分気をつけていきたいと思います。

1日(月) あじさい読書週間開始(〜12日)
      PTA秋苗の移植作業
2日(火) はな*はなさんによる読み聞かせ(ひまわりタイム)
3日(水) 健康推進学校実地審査 特別日課 14:50〜一斉下校
4日(木) 歯科検診(全学年)
5日(金) はな*はなさん読み聞かせ(朝) 2年、6年

7日(日) 日曜教室 引き取り訓練
      2限目  9:20〜10:20 親子ふれあい授業 1年〜3年
      3限目 10:30〜11:15 授業参観 4年〜6年
      帰りの会11:20〜11:30 
      整列完了     11:40
      引き取り訓練開始 11:50〜 
      訓練終了     12:00


       

5.29 3年生校区たんけん<2>

今日は曇り空で、校区たんけん日よりでした。
2回目の今日は、学校を出発し東の方へ歩き、木津用水沿いに出ました。
田畑に水が必要な時期とあって、水量がとても多いです。
川や用水路、池などが近くにある場合には、
十分気をつけて過ごしてほしいと話しました。
安穏寺や観音寺には、きれいなアジサイが咲いているのが見えました。
高雄駐在所前では、駐在員の方が出てきて横断を見守って下さいました。
毎日お世話になっています。ありがとうございます。

このほか、高雄保育園、東川公民館、学習等供用施設などを見つけたり、
畑があちこちにあるのを地図にかき込んだりしましたが、
2回目とあって、自分で工夫しながらかき込みができていました。
ちなみに、スタートとゴールである高雄小学校の体育館の入り口には
「高雄公民館」の看板がかかっており、高雄小学校の一部は、
地域のみなさんのための施設でもあることが改めて分かりました。

2回のたんけんでメモしたことをもとに、
地図の作り方や地図記号の便利さなどを学習していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境美化センター見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会と総合の学習で、環境について勉強しています。今、「ごみ」について学習しており、環境美化センターに見学へ行きました。
 環境美化センターの方の話をしっかり聞き、たくさんメモをする姿は真剣そのものでした。更なる学習の深まりとなるよう、これからの学習に生かしていきたいと思います。

2年生 掃除名人続出!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除名人続出のお知らせです!!!

すみずみ掃除、静かに掃除、協力して掃除。
どれもパーフェクトの子がたくさんいます。

とても静かに落ち着いて掃除をすることがいるので、高学年かと思ってしまうくらいです。

また、掃除の反省会もしっかりできています。
反省会での、振り返りの返事は大きな声でばっちりできています。

素晴らしいですね。おかげで午後からも、気持ちよく過ごせることができました。
6月からも、全員で協力して掃除を頑張っていきましょうね。

5年生 ABCを大切に Part16

画像1 画像1
 これまで、何度か栄養士さんから「いただきます」「ごちそうさま」についての記事があがっていましたが、毎日、継続してきちんとやれることが、すばらしい!!
「いただきます」の後、前に立ってあいさつをした子が「どうぞ」というまで、合掌したまま待っています。崩れることはありません。そこもすばらしい!!ところです。食への感謝。とても大切なことです。これからも、きちんと取り組んいきたいと思います。

ポークビーンズもいっぱい!お土産話もいっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、牛乳、ポークビーンズ、オムレツ、れんこんのソテーでした。
れんこんのソテーのれんこんは愛知県産です。バターを溶かし、ベーコンを炒め、れんこん、さやいんげんを加えてさらに炒めます。塩こしょうで味をととのえてできあがりです。
れんこんのしゃきしゃき感がなかなかの一品です。
お弁当のおかずにもささっとできておいしいので、ぜひつくってみてください。

ポークビーンズは大豆をトマトで煮込んだ料理です。豆類は子どもたちにあまり人気がないのですが、今日は6の2でもおかわりをして食べてくれていました。

6年生はとても手際よく給食当番の仕事をします。
配る量もなかなか慣れたもので、上手に配ります。

修学旅行のお土産話をたくさんしてくれました。パワーポイントを使って来週発表するとか。色々な案を話してくれました。でも修学旅行で一番楽しかったのはどこ?と聞くと旅館!と答える子がいっぱいでした。

5月28日  6年生、プールそうじを頑張りました!!

画像1 画像1
6年生が、全校のみんなのためにプールそうじをしてくれました。修学旅行の疲れも見せず、汚れを一生懸命に磨き、プールはどんどんきれいになっていきました。さすが6年生です!!今からプール開きが楽しみです。

2年生 みんな大好き!コンピュータ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は本日、今年度初めてのコンピュータの授業がありました。
今回もコンピュータの漆原先生に、楽しくコンピュータの使い方を教わりました。

今日は、まるや四角を使って絵をかきました。
先生のお手本の絵を見て、子どもたちはびっくり!
「え!あの絵も、まると四角だけでかけるの!?」
「ぼくもあれをかいてみたい!」
先生の絵を見て、みんなやる気満々。
先生のお話をしっかり聞くことができました。
そのおかげで、楽しそうに、素敵なイラストをたくさん作り上げることができていました。

くだものや動物、キャラクターに乗り物に建物、、、
発想が素晴らしいですね。見ていてとても楽しくなる作品がたくさん集まりました。


とても素晴らしいと思ったことがもう一つあります。
整とんの素晴らしさです。

コンピュータ室のいすは、2年生にはまだ少し大きいものがいくつかあります。そのようなときは、上靴を脱いで正座をしてよいことになっているのですが、、、

上靴を脱いだ後、ぴたっとそろえて、周りの人の迷惑にならない場所に置くことができている子が多くいたのです。素晴らしいですね。

さて、今度のコンピュータの授業はいつあるのでしょう。
次回もとても楽しみですね。

5年生 委員会活動

画像1 画像1
 今日の6時間目は、委員会活動でした。それぞれの委員会で、活動の振り返りや今後の活動についての話し合いを行いました。6年生が不在の二日間も責任をもって取り組めた5年生。今日も積極的に話し合いに参加していました。高雄小がさらによくなるように、6年生とともに頑張っていきましょう。

5月28日(木) 委員会活動

画像1 画像1
 委員会活動がんばっています。体育委員会は、プール掃除をがんばっていました。更衣室やプールの入り口部分をきれいにしてくれました。環境委員会は、メイン花壇の春の花をとって秋花壇の準備をしていました。
 (他の委員会もがんばっていました。写真でしょうかいできなくてごめんなさい)

5月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、みそラーメン、春巻き、杏仁フルーツです。
愛知県の学校給食にラーメンが登場したのは平成15年、今から約10年くらい前です。日本ではじめてラーメンを食べた人は、なんと時代劇でおなじみの、有名な水戸黄門様こと水戸光圀公と言われています。

はなはなより 「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「うんこ!」  文:サトシン  絵:西村 敏雄

 わんこのおしりから、地上に落とされたうんこくん・・・。
ねずみもへびも、みんな「くっさーい!」と逃げていきます。 さぁ、うんこくんはどうする?うんこくん一世一代の冒険が始まります。


「す〜べりだい」  文・絵:鈴木 のりたけ

 公園のすべりだいが、変な形になっちゃった!すーーーべりだいに、すべりだいーーー・・・。 こんなすべりだい、あったらいいな!


 どちらの本も楽しく聞いてくれました。す〜べりだいの本は色々なすべりだいが出てきます。「す〜べりだい」と一緒に読めて楽しかったです。


1−1の教室で読みました。

5年生 ABCを大切に Part15

画像1 画像1
 外国語活動の時間は、ローマ字で書かれた名札を付けます。片付けている1コマ。男の子二人が、箱の中の名札を整頓していました。もともと揃えて片付けることが習慣化されていますが、さらに整頓している姿がありました。さらに上を目指す姿。すばらしい!!


4月からの5年生のホームページのアップ数が50件を超えました。
これからも、子どもたちの活動の様子をアップしていきたいと思います。
ほぼ毎日、アップしていきますので、愛のワンクリックをお願いします。

チャレンジデー

画像1 画像1
 30度を超える真夏日の中、チャレンジデーが行われました。高雄っ子も、全員が外に出て体を動かしました。各学級でそれぞれ考えて取り組むことができました。扶桑町の取り組みですが、全校で1つのことに取り組む姿はいいですね。結果はいかに…。

ゴーヤの芽が出た,うれしいな。観察しよう,そうしよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月13日にまいたゴーヤの種。教室の日当たりのいいところに置いておいたら,芽が出てきました。個人差があるので,まだ出ていない子もいますが,グループで芽が出ている子の苗を見合い,観察記録を描きました。
 本葉が5〜6枚出て,巻きひげが伸びてきたら,それぞれの家に持ち帰ります。ぜひ,ご家庭でも育てていただき,ゴーヤのカーテンで例年より涼しい夏を過ごしてもらえたらいいなあと思っております。

3年生 チャレンジデーで大縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は校区たんけんでたくさん歩いた3年生ですが、
今日は町をあげてのチャレンジデーということで、
元気に大縄跳びをしました。
「大縄、久しぶりだ〜!」と
暑さを忘れて笑顔の子どもたち。
縄を回すタイミングや跳ぶタイミングなど、
いろいろなことを思い出しながら、わいわい楽しく運動しました。
気温がぐんぐん上がる日が続いています。
ぜひ、お茶を多めに入れてきてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322