最新更新日:2024/11/15 | |
本日:132
昨日:171 総数:970612 |
朝の水やり
○ 6月16日(火)
登校後、1年生と2年生が水やりを行っています。1年生の育てているあさがおは、つぼみをつけているものもあります。2年生の育てているミニトマトは、赤く色づいて、少しずつ収穫できるようになっています。自分の育てている朝顔やミニトマトの成長を楽しみに水やりを行っています。 給食試食会
○ 6月15日(月)
PTAの厚生委員会が中心となって、先週の月曜日に引き続いて2日目の学校給食試食会を開催しました。本日のメニューは、野菜カレーとひじきのサラダでした。1年生の配膳の様子を参観した後、懐かしい給食を楽しく食べました。 今日の朝礼
○ 6月15日(月)
今日の朝礼では、ボランティア委員長にベルマーク教育助成財団より贈られた感謝状の贈呈がありました。これは、長年にわたるベルマーク収集で、その合計が400万点を超えたことが認められたものです。今までのご支援に感謝申し上げるとともに、引き続きのご協力をお願いいたします。 続いて校長先生からは、梅雨時のちょっとした思いやり、気配りのお話として、すれ違う際の傘かしげのお話がありました。 プール開き (1年生)
○ 6月11日(木)
「今日入れるのー!!」と嬉しい叫び声が、どのクラスからも響きました。1年生は、2時間目にプール開きを行いました。入水時は少し寒そうでしたがだんだん慣れて、みんな元気にプールで遊びました。 プール開き(6年生)
○ 6月11日(木)
梅雨入りが発表され、プール開きができるか心配しておりました。曇り空ではありますが雨は降らず、本日1時間目、6年生が岩倉北小学校のプール開きを行ってくれしました。子どもたちは、元気いっぱい、プールでの活動楽しんでいました。 ペア学年で読書交流
6月11日(木)
大型絵本や紙芝居の読み聞かせを行っているのは、いつもの図書ボランティアのお母さんではありません。図書委員会の6年生が読書週間の活動として、1年生の教室を訪問しました。また、4年生と2年生、5年生と3年生のペア学年は、お互いの教室で一緒に読書をしました。ペアで一緒にする読書をすることで、学びを深め広げています。 PTA文化講座「プリザーブドフラワー教室」
○ 6月10日(水)
PTA文化委員会が中心となって、花工房アリスの森の大池貴子先生の優しく丁寧なご指導の下、文化講座「フラワーアレンジメント教室」を行いました。ジョウロの器を思い思いの色の花で飾り、すてきなアレンジメントが完成しました。 リコーダー講習会(3年生)
○ 6月9日(火)
5時間目に、体育館でリコーダー講習会がありました。正しいリコーダーの持ち方や、タンギングの仕方などを教えていただきました。真剣な表情で話を聞き、練習に取り組みました。 幼保小懇談会
6月9日(火)
たくさんの幼稚園、保育園の先生方にきていただき、幼保小懇談会を行いました。まず、1年生の授業の様子を見ていただきました。子どもたちは、3月まで在園していた幼稚園・保育園の先生方に、小学校でがんばっているとことを見てもらおうと、やる気満々でした。参観後、1年生担任と幼稚園・保育園の先生方との懇談会を行いました。 給食試食会
○ 6月8日(月)
学校給食への理解を深めるために、PTAの厚生委員会による給食試食会を開催しました。給食センターからは、所長さんと栄養士さんに来ていただいて、学校給食の目標や給食センターの施設についてお話していただきました。その後、1年生の給食準備の様子を見学し、実際に給食を味わいました。参加された保護者の皆さんからは、「久しぶりに食べる」「懐かしい」という声をたくさん聞きました。第2回の給食試食会は、6月15日(月)を予定しています。 今日の朝会
○ 6月8日(月)
今日の朝会では表彰を2つ行いました。小学生写生大会「岩倉の桜ウォッチ!スケッチ!ワンタッチ!」で入賞した7名と、各学年から選ばれた「よい歯の子」6名を、それぞれ表彰しました。校長先生からはよい歯の子の表彰にちなんで6月4日の虫歯予防デーのお話がありました。 尾北支所中学校陸上競技大会いちい信金スポーツセンター(一宮総合運動場)において、尾北支所中学校陸上競技大会が開催されています。岩倉北小学校の卒業生もたくさん出場し、活躍しています。 アルミ缶回収
○ 6月5日(金)
PTA役員・委員の皆さんにご協力いただき、アルミ缶回収を行っています。今日は、ボランティア委員会の5年生も一緒に活動しています。今回も前回同様多くの皆さんのご協力で、正門・南門の2カ所でたくさんのアルミ缶が集まりました。次回は6月25日(木)です。ご協力よろしくお願いいたします。 映画鑑賞会
○ 6月4日(木)
映画鑑賞会を体育館で開催しました。午前は低学年、午後は高学年に分かれて映画を鑑賞しました。どんな映画が始まるんだろうとワクワクドキドキでいた子どもたち、映画が始まると静かになって、集中して映画を見ていました。 スキルアップタイム
○ 6月4日(木)
今朝のスキルアップタイムは非言語コミュニケーションの大切さを体験する「あじゃじゃおじゃじゃ」を行いました。「あじゃじゃ」としか言えない子は、何とか相手に席を譲ってもらおうと身振り手振り、表情で訴え、「おじゃじゃ」としか言えない子は、相手の気持ちを推し量ろうと努力しました。しぐさや表情も気持ちを伝える上では重要なこと、また言葉で伝えることがいかに有効であるかを、十分感じ取ることができました。 おはよう読書 今日のおすすめの本
6月3日(水)
今朝のおはよう読書で読んでもらった本のうち、「スマイル」のみなさんからのおすすめの本です。今日は4年1組で読んでもらいました。図書館にもあるので、ほかの学級の皆さんもぜひ読んでみてください。 また、戦後70年の今年、映画化され6日(土)から公開されます。 詳しくはこちら http://www.mothers-trees.com/ をご覧ください。 ザリガニつり(2年生)
○ 6月2日(火)
6月1日、2日にザリガニつりに行きました。どの子も大はりきりで出発し、夢中になって釣りを楽しみました。たくさん釣れた子、釣れなかった子など様々でしたが、「また来たい!」の声がたくさん聞かれました。次はぜひ親子でチャレンジしてみて下さい。 保護者の皆様、竿や餌の準備など、たくさんのご協力をありがとうございました。 あたたかいメッセージ
○ 6月2日(火)
野外学習を終えた5年生に6年生からサプライズプレゼントがありました。黒板には「おかえりなさい」「ファイヤー楽しかった?」などたくさんのメッセージが書かれていました。登校した5年生は思わず全クラスを確認、その温かいメッセージに見入っていました。さすが6年生、粋な計らいに拍手です。 岩倉中学校授業参観
5月30日(土)
岩倉中学校の授業参観におじゃましてきました。それぞれの学年で卒業生ががんばっている姿を見ることができました。家の人と一緒に、お兄さんやお姉さんが勉強しているところを見に来た小学生もいました。校長先生のお許しをいただいたので、1年生の授業の様子を中心に紹介します。 英語の授業では「小学校での「外国語活動」で学んだことを生かせているかな」とか、ペア学習やグループ学習の場面では「小学校での学び方を生かして取り組んでいるかな」などと思いながら参観しました。 中学校のホームページ http://www.iwakura.ed.jp/iwakura-j/ もご覧ください。 野外学習2日目到着集会が終わり、さようならをしました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |