6月20日(土)2年生質問教室
期末テストに向けて、8:30から質問教室を開きました。半分以上の生徒が参加しました。教科の先生のところに質問に行ったり、黙々と自習をしたりしており、有意義な時間を過ごせたと思います。テストまであと3日です。時間を有効活用し、良い点数を取りましょう。
【2年】 2015-06-20 15:19 up!
6月20日(土) 3年生質問教室
本日、3年生の補充質問教室がありました。苦手や疑問を解決するためにたくさんの生徒たちが積極的に質問をしていました。
【3年】 2015-06-20 15:18 up!
6月19日(金) ポイントをおさえよう!
5時間目の授業の様子です。上から1年3組数学(文字の式)、1年4組理科(植物の分類)、1年6組社会(各地の生活)です。テスト範囲のまとめを行っています。週末を利用してポイントをしっかりとおさえ、テスト当日に備えてほしいと思います。
【1年】 2015-06-19 17:38 up!
6月19日(金) ST後も頑張っています!
今日までの3日間、毎日100名前後の1年生がST後に残って、自習・質問教室に参加しました。黙々と自習に取り組んだり、分からないところを先生に質問したりして、有意義な時間とすることができました。
明日20日(土)も8時30分から自習・質問教室「ホリデースペシャル(ホリスペ)」を開催します。
【1年】 2015-06-19 17:31 up!
6月19日(金)1秒の気遣い〜履物をそろえる〜
下校時の昇降口の風景です。自主的に自分以外のスリッパを整頓してくれる3年生を見ました。きれいにそろっているスリッパを見ると、すがすがしい気持ちになります。「1秒の気遣い」をありがとう。
【3年】 2015-06-19 17:29 up!
6月19日(金)3年生補充学習〜期末テストに向けて〜
帰りのST後、少人数での数学の補充学習が行われました。自分から進んで参加する生徒も増えてきました。なお、明日は8時から数学と英語の補充学習及び、質問教室があります。期末テストに向けて土日の2日間を有効に使いましょう。
【3年】 2015-06-19 17:27 up!
6月19日(金)【今日の献立】
五目ご飯 牛乳 すまし汁 あじの南蛮漬 ココアパウダー
【学校の取組(SDGs)】 2015-06-19 13:33 up!
6月18日(木) 野菜を育てています
特別支援学級10、11組では、毎年野菜を育てています。今年は、サツマイモ・カボチャ・トウモロコシを植えました。毎朝水をやったり、技術の時間に草むしりをしたり、支柱を立てたりしています。日々成長していく野菜を見ながら、収穫を楽しみにしています。
【1年】 2015-06-18 17:14 up!
6月18日(木) 振り返り
6時間目、1年生は「振り返り」として、2つのことを行いました。
1つ目は、福祉実践教室の自己評価です。事前学習や当日の体験活動を通してどのようなことを学んだのか、確かめました。
2つ目は、「ハイパーQU」です。これは、「よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケート」で、本校では、3年間で合計5回実施する予定です。今回の結果は、1学期末から2学期はじめごろに届く予定です。結果をもとに、どのような学校生活を送っていくとよいのか、面談などを通して考えていきます。
【1年】 2015-06-18 15:35 up!
6月18日(木)1年生道徳研究授業
本日教育実習生による道徳の研究授業が行われました。
写真上から順番に、1年2組、5組、7組の様子です。
教育実習生と過ごす時間も残りわずかとなりました。
沢山お話して楽しい思い出をつくってください。
【1年】 2015-06-18 15:26 up!
6月18日(木)2年生平常テスト
6時間目に平常テストが行われました。社会科と数学です。生徒はとても真剣な表情でテストに臨んでいました。このテストで、勉強した内容がきちんと身に付いているか確認することができます。期末テストまであと5日です。中間テストよりも良い成績結果を目指して努力してほしいと思います。
20日(土)8:30〜10:30に質問教室を行います。是非、活用してください。
【2年】 2015-06-18 15:25 up!
6月18日(木)【今日の献立】
きしめん 牛乳 マーボーきしめん 焼きギョーザ もやしのナムル アーモンド小魚
【学校の取組(SDGs)】 2015-06-18 13:16 up!
6月18日(木)2年生思い出の1ページ
1時間目の学級活動は、キャンプの思い出の1ページを作成しました。キャンプファイヤーの絵を描いたり、キャンプ中に撮った分水嶺の写真や飯ごう炊さんの写真を見返したりしていました。いつまでも思い出として残っているといいですね。
【2年】 2015-06-18 12:19 up!
6月17日(水) 昼休み 図書館の様子
昼休みの図書館の様子です。
開館以来、毎日100件近くの利用がある南部中の図書館は図書委員が運営をしています。
また、明日から新着図書の貸し出しが始まります。
図書委員の図書紹介も随時掲示されますので、ぜひ図書館へ足を運んでみてください。
【学校の取組(SDGs)】 2015-06-17 18:17 up!
6月17日(水) 3年生平常テスト
本日、3年生は平常テストを行いました。
期末テストに向けての前哨戦。力を出し切ることができたと思います。
【3年】 2015-06-17 16:26 up!
6月17日(水) 食は人を良くする
渡り廊下の給食コーナーには、食べ残しの少なかった学級が紹介されています。写真をみると、1位、2位はすべて1年生の学級です。
今日の給食の時間、食べ残しの少ない学級を訪ねてみたら、見事、食缶の中は空でした。
「食は人を良くする」・・・良い食習慣の身についている人は、豊かな生活を送ることができます。
【1年】 2015-06-17 16:25 up!
6月17日(水)【今日の献立】
麦ご飯 牛乳 親子煮 とんかつ・2個(とんかつソース)
【学校の取組(SDGs)】 2015-06-17 13:18 up!
6月17日(水) 1年8・9組女子体育「バレーボール」
声を掛け合いながら、ボールをつないでいきます。大切なのは、チームワーク。目標は、最低10回続けることです。果たして、目標を達成することは・・・?
【1年】 2015-06-17 13:18 up!
6月16日(火) 教職員研修会「食物アレルギー対応」 Part2
研修会の後半では、アナフィラキシー症状のあるときに使用するエピペン(アドレナリン自己注射薬)の使用方法についてお話していただき、その後、トレーナーを使用して実習を行いました。どんな症状があれば使用すべきか、など具体的に学ぶことができました。
【学校の取組(SDGs)】 2015-06-16 18:40 up!
6月16日(火) 教職員研修会「食物アレルギー対応」 Part1
本日、「食物アレルギー対応について」の教職員研修会を行いました。講師として、救急科専門医の先生と、学校医の先生にお越しいただき、食物アレルギーの症状や対応方法についてお話いただきました。特に、「アナフィラキシーはいずれの学校でも起こりうる」ことを念頭におき、万が一のことを考えて備えておくことが大切であることを再確認しました。
【学校の取組(SDGs)】 2015-06-16 18:39 up!