7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

日直ではありませんが・・・

画像1 画像1
 ソフトボール部の4人が,日直当番のいない日に自主的に来てくれました。

 玄関マットまで丁寧に雑巾がけしてくれています。

2度目の食中毒警報発令

画像1 画像1
 8月10日午前11時,愛知県内に食中毒警報が発令されました。
 この警報は,食中毒が発生しやすい気象状況となっているため,食中毒予防に資する目的で発令されたものです。

 (学校での活動休止期間中ですが)食品の取り扱いには十分注意するようにお願いします。

 この警報は,発令から48時間継続します。





<写真は給食の様子です。文章と関係はございません。>

感染症にご注意ください

毎年夏に流行する子供の感染症である手足口病、
今年の夏も、多くの感染報告があるようです。

手足口病の患者の約94%は、
6歳以下の小児となっています(うち半数以上が2歳以下)が、
本校でも1件の感染報告がありました。

家庭での手洗いを励行してください。

併せて、食中毒も発生しやすい時季です。
弁当などでの注意を引き続き、お願いします。

暑さに負けず・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋FCをお招きし,練習試合です。

最後のあいさつ・・・

画像1 画像1
 出迎えて下さった保護者の皆様に感謝の言葉を述べて,
 頬をつたう涙・・・

 この仲間と走ってきた。

 この仲間と精一杯演奏した。

 この仲間と刻んだ時間・・・

 


 3年間の想いがつまったあいさつでした。
 
 あなたたちの想いは後輩が引き継いでくれます。



「お疲れ様でした。・・・そして,ありがとう。」




 

先ほど戻ってきました・・・

画像1 画像1
 トラックから楽器を降ろしています。

吹奏楽部 3年生部員 最後の演奏

画像1 画像1
県大会終了
東海大会へ進む学校は、
碧南市立東中学校・豊田市立若園中学校・日進市立日進北中学校
です。

東部中学校3年生にとっては、
文字通り最後の演奏になりました。
結果は思ったようなものではなかったかもしれないけど、
本当にここまで、よく頑張りました。

自分自身を誇りに思ってください。
皆んな褒めてくれるよ。間違いない。

生徒と一緒に二人三脚で頑張ってくれた、
2名の顧問、保護者の皆様も、大変お疲れ様でした。
ありがとうございました。

犬山市青少年健全育成市民会議会報が届きました!

<swa:ContentLink type="doc" item="97687">犬山市青少年健全育成市民会議会報</swa:ContentLink>←ここをクリック
 この中に,東小学校区コミュニティ推進協議会様の「親子あいさつ運動」が掲載されています。
 9月3日(木)・7日(月)・8日(火)と3日間,お世話になります。

吹奏楽速報!

先ほど結果が出ました。

「銀賞」でした。

ここまでコマを進めることができたこと,
素晴らしいホールで演奏できたこと,
家族の皆様の支えがあったこと,
全てに感謝して・・・


「ありがとうございました。」

(帰校は18:00を予定しております。)

結果を待っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
結果発表まで、間も無くとなりました。
緊張の面持ちです。

吹奏楽部 県大会速報

今日も裏方として、
ステージ作りに奔走した1年生も、
塚原先生も一緒です。
画像1 画像1

吹奏楽部 県大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
パート毎の記念撮影でした。
学校からも多くの先生が駆けつけてくれました。

皆んなに支えられて、
ここまで来たね。
もう少し、もう少し 皆んなで一緒に吹部したいね。

吹奏楽部 県大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
終了後のホットした表情です。
たくさんの保護者の方にも来ていただいています。
応援ありがとうございました。

吹奏楽部 県大会速報

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さーん
吹奏楽部の仲間は、
立派に奏で切りましたよ。

結果は分かりませんが、
充実感に満ち溢れた表情です。
吉報をお届けで切ると信じています。

吹奏楽部 県大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
リハーサル室からです。
最終調整です。

真剣な眼差しが注がれています。
あと30分 いよいよです。

会場の外は、激しい雷雨になっています。

吹奏楽部 県大会速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
隣の小ホールで、
間も無く音出し。
とても素敵なホールです。

先輩の指示で、一糸乱れぬ行動です。
チームワークばっちりです。

ワクワクしてきましたね〜

もしもの時に備えて・・・

画像1 画像1
 職員室に残っている人が少ない時,
 もし火災が起きたら・・・

 機器の操作法を学びました。
 動き方を学びました。

 そして,消防署の方から,御指導いただきました。
 

吹奏楽部 県大会

画像1 画像1
本日は吹奏楽部が、県大会に挑戦です。
豊田市民文化会館において、
愛知県吹奏楽コンクールが開催されています。

2年連続となった今年度、
ここまでの練習で東海大会が見えてきました。
平常心で、心と心を紡いで、
最高の曲を奏でて欲しい。

初めて見ました。
バスの中で、楽器を声に変えて、イメージトレーニングです。

恒例の出発式では、
私はできる
私は強い
私はうまい 豊田に到着です。

夢の舞台へ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 「私はできる!」

 「私はうまい!」

 「絶対,金賞とるぞ! おお!!!」


 栄光に向かって。



 健闘を祈る!!!!!

命を守る!

画像1 画像1
 犬山消防署の方をお招きし,AED講習会を行いました。

 「もしも」の時に備えて,全職員がAEDを使えるようにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744