最新更新日:2024/11/09 | |
本日:5
昨日:126 総数:729642 |
4月16日(木) 2年生*おいしい給食
準備の仕方など2年生ルールに少し変わった給食当番にも慣れてきて、スムーズに準備ができています。テキパキと白衣に着替え、協力して準備をしてくれています。おかげで12:40にいただきます!ゆっくり美味しい給食を食べています。今日のラーメン、美味しかったですね☆
4年生 初めての学級代表の仕事4月16日 避難訓練4月16日 朝礼その他に3月の水泳の大会で良い成績をおさめた児童の表彰も行われました。 校長先生の方からは、高雄小学校の卒業生の方から「はなもも」の苗木をいただいたことが紹介されました。この「はなもも」の苗は、日本の水力発電の開発を進めた福沢桃介さんが、ドイツから苗木を持ち帰り、ゆかりのあった長野県に植えたのが始まりで、戦争が終わった後、戦争から帰られた方が平和への思いを込めて、ふやされたものです。 5年生 ABCを大切に Part1脱履の靴の「トン・ツー・ピタッ」がきちんとできています。 ぞうきん掛けののぞうきんが、きちんと元あったところに戻されています。 読書の本が、きちんと整頓して並べられています。 こういったことは、すぐにできるわけではありません。これまでの積み重ねが大切です。意識して取り組んできた証拠です。これからも、こういった姿で、下の学年のお手本となっていきましょう。 5年生 ABCを大切に Part2話を聞くときに、話をする人の方に体を向けて聞けていました。 整列では、前ならえをして、きちんと並べています。 ここでも「ABC」を大切にできています。すばらしい!5年生!! 5年生 避難訓練4.16 1年生 あすなろ山4月16日 種まき 5年生4月16日 四つ葉のクローバー4月16日 くすのきの落ち葉そうじ食事のマナーバッチリです!3年2組さすが3年生!慣れたもので誰もこぼすこともなく上手に食べています。そのうえ、きちんと器を持って食べている姿がたくさんみられ、気持ちよく給食を食べることができました。食事のマナーが良いと、一段と食事がおいしくなりますね。 今日も完食です! 4月16日 1年2組 給食の時間4月16日 今日の給食切り干し大根は、大根を生で食べるより、カルシウム、カリウム、食物繊維が4倍〜6倍あります。鉄分にいたっては10倍以上ふくまれています。健康成分いっぱいの日本の伝統的な料理です。 今日も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。検食終了です。 4年生 ストレッチ・柔軟 のび〜年間を通して、子どもたち同士の温かい声のかけ合いが増えていくといいなと思います。 5年生 全校で5年生だけ!!ステキな「いただきます」でした食事の時のあいさつ「いただきます」や「ごちそうさまでした」とは、命ある食べものをいただくことや、収穫や調理をしてくれた人に感謝の気持ちを込めて言う言葉です。 人間は自然界の動物や植物の命を食べることで生きています。また、農家の人が農作物を育てて収穫したり、漁業に携わる人が魚介をとったり、食品加工業や運送業など、私たちに食品が届くまでに多くの人がかかわっています。また、学校や家庭で食事をつくってくれている人もいます。いつも感謝の気持ちをもって食事のあいさつをしましょう。 4月15日 今日の給食さわらは、漢字で書くと「鰆」です。まさに旬の魚、日本近海で獲れる魚です。さわらには、良質たんぱく質、動脈硬化を予防するEPAや脳の活性化に役立つDHAが含まれています。調理の方法としては、塩焼きが一般的です。 コマツナは、緑黄色野菜の中でも栄養価の高さは群を抜いています。すべてのビタミン、ミネラルを豊富に含むほか、鉄分やカルシウムなどはホウレン草以上。特にカルシウムの量は牛乳並みで栄養面では大変優れた野菜です。 本日もおいしくいただきました。検食完了です。ごちそうさまでした。 初めての授業(2年生)1・2・3組は 図工を吉田先生に、 3・4組は 音楽を油井先生に教えていただきます。 今日は1組で図工の授業がありました。 小学校では初めて男の先生に授業をしていただきましたが、 吉田先生の優しさに子どもたちも一安心。 これからたくさん、素敵な作品を作っていってくださいね。 4月14日(火) 2年生*係活動
2年生では、日直、係なども決め、本格的にクラスの活動が始まっています。
さすが2年生!自分から気付いて動いてくれたり、協力する姿が見られてステキです。 2の3では、今日、係の掲示物を作成しました。係のみんなで分担をしながら、ていねいに係の名前を書き、色を塗っていました。さっそく「係の仕事ない?」「お手伝いはある?」と声をかけてくれる子が多く、嬉しくなりました。様々な活動で、助け合い、協力しながらがんばっていきたいです。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |