最新更新日:2024/11/27
本日:count up17
昨日:132
総数:662512
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月30日 扶桑北中学校区 地域学校保健委員会

画像1 画像1
 高雄小学校で「扶桑北中学校区 地域学校保健委員会」が開かれました。北中,高雄小,山名小の3校が連携して,北中校区の子どもたちの健やかな成長を支える取組の一環です。

 本校からは,校長,教務主任,養護教諭,生徒指導担当者とPTA厚生委員の皆様が参加しました。

 「子どもたちの健やかな育ちを支える取組について −心の健康を高めるために,地域・家庭と学校で取り組むこと−」をテーマに,健康や体力に関する各種調査結果の報告や各校の健康教育の取り組みの紹介等の後,グループごとに情報交換をしました。

 学校や家庭・地域の役割について再確認するとともに,小中という縦のつながりだけではなく,小小という横のつながりの大切さも共通理解することができた会となりました。 

6月30日 図書委員会

画像1 画像1
 今日の図書委員会では、おすすめの本を紹介するポップづくりをしました。

 図書室に、「図書委員のおすすめの本」コーナーを作ったので、ぜひみなさん借りに来てくださいね!

6月30日 プールがんばってます! 1年生

画像1 画像1
 プール開きから3週間。
 着替えや準備がだいぶ早くできるようになりました。

 1年生は、『ワニさん歩き』『頭まで顔をつける』『伏し浮き』の3つを練習中。
 水慣れ遊びでも、みんなで大きな洗濯機を作ると、ワニさん歩きや伏し浮きで流れを感じて楽しんでいます。

 個人練習の時間には、あちらこちらから「先生、できたよ!見てて!」の声があがり、できるようになったことを誇らしげに披露してくれます。まだ上手にできない子も、教師のサポートを受けて、こつこつと練習を続けています。
 昨日よりも、さっきよりもできるようになった喜びを感じながらプールの時間を楽しんでいます。

 

6月30日 授業風景

画像1 画像1
   集中して取り組む子どもたちの姿が美しい。

6月30日 くすのきタイム

画像1 画像1
 火曜日のくすのきタイムは学習の時間。

 今日で6月も終わり,夏休みまで3週間足らずとなりました。新学年になって学習したことがしっかり身につくよう,復習・練習に励む子どもたちです。

6月30日 朝の風景

画像1 画像1
 ゴーヤの花が咲いています。
 2年生が育てているミニトマトやナス,キュウリはすでに何度か収穫をしています。
 一人一鉢だけでなく,委員会や係の子どもたちが畑にもしっかり水やりをしています。

6月30日 登校風景

画像1 画像1
 6月も最終日になりました。
 交通事故死0の日です。

 それぞれの通学路で,多くの方々に見守られながら,子どもたちが登校してきました。

 「おはようございます」
 「行ってきます」
 あいさつはしっかりできたでしょうか。

6月29日 もうすぐ野外学習 5年生

 野外学習まであと3日。今日も,お楽しみのキャンプファイヤーや朝夕の「つどい」に歌う歌などの練習に余念がない5年生です。
画像1 画像1

6月29日 生きもの なかよし 大作せん 2年生

画像1 画像1
今日5時間目の生活の時間に図書館へ行き、調べ学習をしました。

 身の回りの生き物に関心をもち、生き物となかよくなろうということで、それぞれの興味のある生き物を一つ決め、詳しく調べていきます。
 子どもたちはカエルやザリガニ、ダンゴムシやアゲハなどについて絵を描き、色や形、大きさや種類について文にまとめました。これからみんなで情報を共有していきたいと思います。

6月29日 ふえたりへったり 1年生

画像1 画像1
 「エレベータに5人乗っています。おもちゃ売り場で3人降りました。何人残っていますか?」
 「2人!!」

 算数の時間。
 教室の中にある小さな台をエレベータに見立てて、人数の増減についての学習です。
 エレベータに乗るお客さんに選ばれたくて、手をピンと挙げて元気よく笑顔でアピール!
 何度も乗り降りを繰り返すうちに、『増える』『減る』という感覚が分かってきました。
 みんなで体験した後は、先生の話した場面に合うように、数図ブロックを動かして、一人一人確かめました。

 今日学習した『増える』『減る』と言う概念を使って、いよいよ『たしざん』『ひきざん』の学習に入っていきます。

6月26日 教育実習終了

画像1 画像1
 今日で4週間の教育実習が終了しました。

 最終日の今日も少経験者研修の授業を参観。
 
 担当学級では子どもたちによるお別れ会があり,隣の学級に挨拶に行くとサプライズのエール。

 給食の時間には全校放送で子どもたちに挨拶をし,子どもたちの下校後に職員室で最後の挨拶。

 感極まる場面も幾度かあった最終日。
 教職の道を進む決意はできたでしょうか。

6月26日 ゴムで動く車 3年生

画像1 画像1
 朝から待ち遠しかった理科の時間です。なぜかというと,ゴムで動く車を作ることになっていたからです。

 説明を聞いたり,友達と教え合ったりしながら作り,できた子から早速走らせました。
 「廊下でやりたい!」
 「体育館で走らせたい!」
 「メッチャ楽しい!!」

 楽しさが体中からあふれ出ていました。

6月26日 少経験者研修

画像1 画像1
 今年度最初の少経験者研修。経験の浅い教員が行う研修です。

 今日は,道徳の授業で,「正直」に生活することについて考えました。子どもたちは,主人公が思ったことを考えて,学習カードに書きました。そこで一人一人が自分の意見をしっかりもち,友達に伝えることができました。

 授業後は,扶桑町学校教育指導員の先生から指導を受けました。研修を生かし,授業力の向上を目指します。

6月26日 野外学習まで1週間 5年生

画像1 画像1
 2組では,オリエンテーリングの計画を立てていました。
 「『1』の方から回りたい人?」
 「『6』から行く?」

 しおりの地図を見ながらコースをたどったり,予定時刻を書き込んだり。付箋を付けたり,マーカーで色をつけたりして使いやすくしている子もいます。

 1組には,「野外教室までの登校日数4日」のカウントダウンカレンダーがありました。

 来週の木曜日が待ち遠しい5年生です。

6月26日 給食試食会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った給食試食会でした。おうちの方に学校へ来ていただき、一緒に給食を食べました。登校してくると「今日はお母さんが来るー!!」と嬉しそうに話をしてくれる子どもたち。わくわくした気持ちがあふれ出ていました。

 会食に向けて、給食当番をはじめ、みんなで協力して準備をしました。おうちの方の分も、テキパキと動いて配膳することができました。
 「いただきます!!」と、元気よく挨拶をした後、いよいよ会食がスタート。みんなにこにこ笑顔でおうちの方と給食を食べました。

 5時間目の振り返りの絵日記には、「お母さんと一緒に食べたから、いつもよりももっとおいしかったです」と書かれていました。

 また、保護者の方には、栄養教諭より食についての講話もありました。

 保護者の皆様方、お忙しい中、給食試食会にお越しいただきましてありがとうございました。

6月26日 大切な命を守る 1年生

画像1 画像1
 悪い人から大切な命を守るためにはどうすればよいのでしょうか。
 今日の先生は、すこやかママさんと養護教諭です。
 
 防犯教室でも教えてもらった5つの約束『つみきおに』が、今日の合い言葉。
 劇や紙芝居、ロールプレイングなどを通して、見て・聞いて・感じて、子どもたちは時に楽しく、時に真剣に命の守り方を学びました。
 知らない人と話すときの距離感を体感するときには、保護者の方にも協力していただき、親子でしっかりと体感することができました。

 子どもたちの大切な命を守るために、学校、ご家庭、地域の皆様、そして、子どもたち自身が気を付けていけたらと思います。
 すこやかママの皆様、保護者の皆様、本日はお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

 

6月26日 くすのきタイム

画像1 画像1
 金曜日のくすのきタイムは読書の時間。
 今日は1年生も,自分で絵本を読んでいました。
 「マミーズタイム」は,3の1と4の1。途中から声を出して一緒に読み始めた子がいました。

6月26日 小中交流あいさつ運動

画像1 画像1
 小中交流あいさつ運動2日目。

 扶桑北中生が本校の3つの門に立って,登校してくる小学生にさわやかに「おはようございます」と声をかけてくれました。今日は,登校してきた高学年の山名っ子も,あいさつ運動の時のように体育館前に並んであいさつをしました。

 北中生の中に懐かしいお兄さんお姉さんの顔を見つけ,うれしそうに話しかける山名っ子の姿も見られました。

 北中生の皆さん,2日間ありがとうございました。

6月25日 セラピードッグ体験 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 マロンセラピードッグ協会の講師の先生方から指導をしていただき、しつけの仕方や犬との触れ合い方を楽しく学びました。初めてのことで戸惑うこともありましたが、気づけば笑顔で犬と関わることができるようになっていました。

6月25日 鍵盤ハーモニカ練習中 1年生

画像1 画像1
 先日、講師の先生に鍵盤ハーモニカを教えてもらい、音楽でも少しずつ練習をし始めた1年生。
 休み時間に鍵盤を引っ張り出してきては、楽しそうに音を出しています。
 曲が弾けなくても、お友だちと一緒にいろいろな音を出しては、にこにこと楽しんでいます。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/11 夏の交通安全県運動
(7月20日まで)
7/14 クラブ
7/15 すこやかママ
7/17 朝会
通学班会議
一斉下校14:40
5短 5時間授業
学活
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910