最新更新日:2024/06/27
本日:count up66
昨日:252
総数:1322325
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

陸上競技部、8名が東北大会へ!

 昨日まで北上市で行われていた県通信陸上競技大会において本校陸上部では個人4種目とリレー1種目で東北大会の出場権を獲得しました。成績は下記の通りです。
 
 共通男子200M 藤井大祐 (3年) 第1位
 共通女子800M 齋藤祐美 (2年) 第3位
 共通女子走幅跳  山中愛仁果(2年) 第4位
 共通女子四種競技 福田栄里 (2年) 第4位

 共通女子400MR          第3位
 1走:田口奎乃(2年) 2走:山中愛仁果(2年)
 3走:酒井小麦(3年) 4走:福田栄里 (2年)

東北大会に進むのは上記生徒ですが、その他の種目に出場した選手、チームも多くが自己ベストを更新することができました。

東北大会は8月7日(金)〜9日(日)まで、山形県天童市で行われる予定です。
※写真は自己ベストを更新した低学年女子400MRの様子です。
画像1 画像1

吹奏楽部、県大会へ出場!

  昨日、県民会館で行われた吹奏楽コンクール地区大会において、本校吹奏楽部は見事銀賞に入賞し、今月末に行われる県大会への出場を決めました。次は東北大会への出場を目指して練習に励みましょう。
画像1 画像1

県通信陸上初日。

 北上市で行われている県通信陸上競技大会は初日が終わりました。本校は共通400Mリレーが男女揃って明日の決勝に進みます。個人競技では女子の四種競技が4位に入賞し、東北大会の出場権を獲得しました。大会は明日まで行われます。
画像1 画像1

明日、吹奏楽コンクール!

本日の放課後、大体育館で吹奏楽部の事前発表会が行われました。

保護者の皆様にもお越しいただき、また、生徒や職員もその音色に包まれ、明日の本番のステージを意識しての発表会は進行しました。

「いかに本番を意識して練習に臨めるか」が大事なところ!運動部も文化部も皆同じなのです。

明日の14時30分から県民会館で本番演奏開始です♪
たくさんの応援をお待ちしています!
画像1 画像1

1学年遠足結団式!

本日の6校時、4Fホールで遠足に向けた結団式が行われました。

引率長の副校長先生から「何を目標、目的として遠足に行くのかよく考えてほしい。」とお話がありました。(写真2枚目)

これまでに係会議や集団行動訓練、服装ザック点検、レク練習(しっぽとり&長縄跳び)など準備をしてきました。

来週8日(水)に向けて、もう一度原点を確認しておくことが必要です!

準備8割!本番2割!です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路講演会。

 6月30日(火)、3年生を対象に進路講演会が行われました。講師は秋田県立湯沢高等学校の阿部 淳校長先生でした。厨中のご出身で3年生の先輩でもあり、本校の校長先生の高校時代の同級生でもあるそうです。いろいろなご縁が重なり、今回、厨中3年生のために秋田からお越しいただきました。
・自分の人生の主役は自分自身
・自分の人生に責任を持って決断を下す
など、今後の生き方に大いに参考になるお話をたくさんしていただきました。お忙しいところお越しいただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本年度最初の北梅コンサートは津軽三味線と民謡でした。

 本日、本年度第一回目の北梅コンサートが行われました。今回は津軽三味線の演奏を中心に民謡も聞かせていただきました。奏者は三代目井上成美さんと本校卒業生でもある山本 樹さんです。井上さんは津軽三味線で日本一、山本さんもこれまで数々の大会で優勝している実力者です。お二人とも幼い頃から三味線と民謡を習い始めたとのことです。会場いっぱいに井上さんが奏でる津軽三味線の迫力ある音色と、山本さんの透き通った声が響き渡った素晴らしいコンサートになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
7/6 地区懇談会(南青山・上堂)
7/7 全校朝会
全校朝会・地区懇談会(中堤・安倍館)
7/8 職場体験学習(2年)
遠足(1年)
遠足(1年)・職場体験学習(2年)・地区懇談会(青山3・大新)
7/10 漢字検定
7/11 県中総体(水泳)
県中総体(水泳)〜12日
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255