最新更新日:2024/06/28
本日:count up70
昨日:514
総数:1750681
7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

小学校あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日(23日)から3日間,校下各小学校であいさつ運動を実施します。

 23日(火)羽黒小学校−−67名
 24日(水)池野小学校−−24名
 25日(木)東小学校−−−98名   合計189人

 東部中学校のさわやかあいさつを広めます。
 小学校関係者の皆様・地域の皆様,たいへんお世話になります。

学年通信第13号

画像1 画像1
画像2 画像2
平成27年6月19日発行

学年通信第11号

画像1 画像1
平成27年6月19日発行

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
 岐阜県の高校の先生を講師にお招きし,御指導いただいております。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
 フリースローの練習です。

岐阜県大会出場レベルの学校と試合しました。

初戦は2ー0で勝ちました。
2戦目は2ー1で破れました。
しっかり反省して次に臨みます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部の岐阜県遠征

下呂で試合をする予定でしたが、郡上の屋内テニス場に会場を変えて合同練習会をします。夏の大会に向けて、課題を見つけてきます。
画像1 画像1

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コーチの檄が飛びます。

 熱い練習風景です。

卓球部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 豪雨の中,犬山中学校が練習試合に来てくれました。

 管内2位の強豪に,胸を借りての試合です。

 それでも,随所にいいプレーが見られ,最後の夏に向けて,手応えを感じました。

漢字検定

画像1 画像1
 会議室と総合学習室を使って,漢字検定が実施されました。

 2級から7級まで62人もの人がチャレンジです。


 次回は,10月31日(土)です。

2年生調べ学習

画像1 画像1
 図書室で,調べ学習です。

合唱練習

画像1 画像1
 前回は1・3年生の紹介でした。
 今回は2年生の紹介です。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1
画像2 画像2
 普段から頑張っている様子を紹介したくて,わざわざすき間から撮影しています。もちろん本人たちは気付いていません。

 (画像が粗いのは,拡大しているからです・・・。)

6月19日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
メニュー「白飯,愛知県産野菜入りコロッケ,キャベツの青じそ和え,愛知の味噌汁,シューアイス,牛乳」
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。野菜は人参(岐阜県産)とじゃがいも(長崎県産)以外は全て愛知県産です。もちろんうずらの卵も味噌も愛知県産です。

 今日のシューアイスはなんと「抹茶」なんです。これまた愛知県産の抹茶を使用しています。抹茶の生産,1位は京都府です。愛知県は2位にランクインしているんです。しかも,市町村別では,全国のトップが愛知県西尾市なんです。(あまり知られていませんが,宇治の抹茶と呼ばれているものでも,西尾の茶葉を「宇治」で加工して販売しているものもあるんですよ!)

 

2年1組社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目,社会科の研究授業が2年1組でありました。

 「世界の資源・エネルギーと産業」について学びました。

 産出国を調べていく段階で,近年,大きな変動が見られたことに驚きました。
 特に,石油資源は,ほとんどがペルシャ湾岸に依存していることが分かりました。

じゃがいも屋さん

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業前に,5・6組でじゃがいも屋さんがオープン。

 開店前から列ができていました。

 用意された袋は,あっという間に完売!

朝練習

画像1 画像1
 久々に朝の様子をお伝えします。

ネパールの復興支援募金

画像1 画像1
生徒会企画の募金活動の御礼状が届きました。
合計金額 17,647円に、
少し加えて、
18,000円の募金となりました。
(1,000円単位という規定がありました)
およそ5,400人分の栄養強化食品を届ける資金となりました。

微力でも私たちにできることはないか、
と始まった活動です。

皆さんの温かい心が、
ネパールの皆さんに届きますように。
ご協力ありがとうございました。

学年通信第6号

画像1 画像1
平成27年6月17日発行

2年1組道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スタートはやや重い感じでしたが,「放送部員」だった教育実習の先生の朗読は素晴らしく,班での話し合いの時には打ち解けていました。

 「思いやる心をもって」について,真剣に,かつ深く考えることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 保護者会
7/3 保護者会 NET2
7/4 西尾張陸上
7/6 朝会
7/7 管内選手激励会C6
7/8 委5 県初任研
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744