最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:641
総数:1746876
6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

順調に進む保護者会

画像1 画像1
 ご両親そろってのご家庭もあり,感謝いたします。

生まれ変わるベンチ

画像1 画像1
 20年以上前から使っているベンチ。
(間伐材の有効活用ということで学校に寄贈されたものです。)

 最近いたみがひどくなってきました。

 シルバーさんに直していただいています。


 もうすぐリニューアルして皆さんの前に登場します。

保護者会,ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご多用の中お越しいただきありがとうございます。
(ガラス越しの写真も含まれています。)


 CCNetのスクールリポート今月は「犬山市立東部中学校〜石上げ祭事前学習〜/犬山市」です。
 月〜金7:40から,14:40から,19:30から
 土・日は12:20からの放送です。 

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1
画像2 画像2
 見よ,この気合いの入った便器磨き!

 言われなくて進んで活動する東中生です。

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
メニュー「コーンとゴーヤかき揚げ,野菜の塩昆布和え,呉汁,牛乳」
 今日の昼放送でも言われました「ゴーヤ」について書きますね。
 ゴーヤは,栄養価も非常に豊富で特にビタミンCが多く含有されています。レモンの4倍,トマトの5倍も含まれていると聞けばいかに素晴らしいか分かりますね。しかも,ゴーヤのビタミンCは野菜では唯一,加熱に強いという特性を持っています。
 また果皮を中心に,ビタミンC,ビタミンB1・B2,葉酸,カリウム,カルシウム,鉄,食物繊維が豊富で,種子には共役リノレン酸も含んでいます。さらにゴーヤの苦み成分には血糖値を下げたりコレステロールを低減させる効果が含まれています。
 そして何より,美肌効果バツグンなんです。ニキビにも絶大な効果があります。

 ここまで読むと,残した人,とても残念に感じたことでしょう。
 特に今日は,全く苦みを感じませんでした。コーンの甘みが勝っていましたよ!

4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の技術科は,多くの人が完成しました。

 5組は社会科,6組は英語の授業です。

4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はBタイムです。

 時間の進みが速く感じられます。

動画配信について

画像1 画像1
今年度は動画も配信させていただいています。
お楽しみいただくと共に、
ご家庭での話題づくりに役立てていただければ幸いです。

動画の映像については、
個人情報を保護する観点から、
画質を落としております。

このことをご了承いただき今後も視聴してください。

吹奏楽部のコンクール・演奏会予定7月分

7月12日(日)中部日本吹奏楽コンクール尾張ブロック大会
        会場:瀬戸市文化センター
        小編成の部10:24頃出演予定

7月24日(金)愛知県吹奏楽コンクール西尾張地区大会
        会場:稲沢市民会館

7月31日(金)管内合同演奏会
        会場:犬山市民文化会館

なお,今年度のグリーンハイツ夏祭りでの出演(演奏)はございません。

夏の大会,会場・対戦校紹介

画像1 画像1
 夏の大会会場及び対戦相手校の一覧を載せます。

 印刷の場合<swa:ContentLink type="doc" item="96307">夏の大会会場と対戦校一覧</swa:ContentLink>←ここをクリック!

石上げ祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保存会の皆様・宮司の皆様に御来校いただき,実際に指導していただきました。

 8月2日の本番が楽しみです。

石上げ祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今度は体育館にての活動です。

石上げ祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは,総合学習室にてビデオを見ての勉強です。

動画絶賛配信中!

 ご好評をいただいている「動画配信」。

 今回は,先週の土曜日に実施しました<swa:ContentLink type="doc" item="96257">PTA文化講座パン作り</swa:ContentLink>←ここをクリック

7月給食だより

画像1 画像1
画像2 画像2
<swa:ContentLink type="doc" item="96275">7月給食だより</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="96276">7月献立表</swa:ContentLink>
   ↑
 ここをクリック

重要なお知らせ(特に1・2年生)

 愛知県の入試制度が大きく変わります!
 <swa:ContentLink type="doc" item="96258">平成29年度以降の公立高校の入試制度</swa:ContentLink>←ここをクリック

 不明な点は,明日からの保護者会で各担任にきいてください。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1
 滅多にお伝えできない体育館の掃除紹介です。

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
メニュー「麦ご飯,春巻き,豚キムチ丼,わかめスープ,牛乳」
 韓国というと「キムチ」というぐらい有名ですね。今の形になって,何世紀も歴史があると思っている人がいるかもしれません。実際は,歴史が浅いのです。

 野菜の生産が難しかった寒い冬にも食べられるように塩漬けという貯蔵方法が自然発生的に開発されました。韓国ではすでに7世紀から塩漬けとして「キムチ」の歴史が始まっていたようです。
 初期のキムチは単純に野菜の塩漬けに過ぎませんでしたが,12世紀頃からは,各種の香辛菜類が加わって独特のキムチの味を出すようになリ,日本を通じて16世紀に韓国に伝わった唐辛子が,18世紀頃からはキムチ作りに本格的に使われるようになりました。
 特に,19世紀にはキムジャンキムチ(冬場のキムチ)作りに適した結球白菜の栽培が普及して,現在の典型的な韓国キムチになりました。
.

4時間目ですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 おなかがすいても,集中力は変わりません。

河川での遊びには注意!

画像1 画像1
 <swa:ContentLink type="doc" item="96146">河川での遊びには注意!</swa:ContentLink>←ここをクリック
 
 痛ましい水の事故がこの管内で昨年度起きています。
 東部中校下でもありました。




 命は大切です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/1 保護者会
7/2 保護者会
7/3 保護者会 NET2
7/4 西尾張陸上
7/6 朝会
7/7 管内選手激励会C6
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744