最新更新日:2024/11/27 | |
本日:9
昨日:59 総数:493810 |
海部地区中学校相撲大会3位入賞予選リーグでは、全試合2対1で勝利し、3勝6点の成績を残して決勝トーナメントへの出場を決めました。準々決勝は2対1で勝ち進み、準決勝は1対2で惜敗となりましたが、団体第3位入賞は立派です。部員みんなで声を出し、全力で取り組みました。多くの保護者の皆様にも応援にかけつけていただきました。ありがとうございました。 家庭科部 「つるし飾りが完成!」1・2年生は、夏休み中に今回の作品にさらに継ぎ足す予定です。生徒は今から楽しみにしています。できた1〜3年生の作品は、学校祭や町文化展で展示されます。 愛知を食べる学校給食の日今日の献立は、大治町で育ったにんじんやたまねぎ、じゃがいもなどが入った野菜の味噌汁、大治町産赤じそあえ、愛知県産の牛乳、みかんゼリー、海部地区産のれんこんサンドでした。 先日、給食委員の生徒が農家を訪れて取材をしたところ、にんじんは前日に収穫していることが分かりました。いつも新鮮でおいしい食材を届けてくださり、ありがとうございます。今日もおいしくいただきました。 海部地区相撲大会壮行会27年度歯の優良生徒決定
熊澤学校歯科医先生に、歯の優良生徒候補者18名(男子7名、女子11名)の中から、男女1名ずつ『今年の歯の優良生徒』を選んでいただきました。今年は例年になく女子の候補者がたくさんあがり、選考が難しかったようです。
22日の生徒集会で表彰される予定です。 進路ガイダンス中学校卒業まで残り9カ月。ご家庭でも目指す方向をしっかりと話し合って、準備を進めてください。生徒やその家族のみなさんが納得できる進路になるように全力で支援していきます。 立志キャンプ3日目
最終日は、朝から、野外炊さんを行いました。初日よりも手際よく作ることができました。その後、クラス毎で木笛工房、MYはし工房、苔玉工房等の体験に取り組みました。郡上での生活に名残を惜しみながらも楽しい体験のひとときを過ごしました。帰途は交通状況がとてもよく、予定より早く大治に帰ることができました。
2泊3日の立志キャンプ期間中、天候にも恵まれ、全行程を実施して無事に終えることができました。保護者の皆様、体験や見学を支援してくださった現地スタッフの皆様はじめ、すべての皆様に感謝申し上げます。 立志キャンプ2日目
2日目は、自然体験活動と立志式を行いました。自然体験活動は、川漁師体験、郡上八幡視察団、イカダヤロウ等の10種類の体験活動から、生徒各自が選択して参加をしました。幸い天気には恵まれ、どの活動も有意義なものになりました。夜の立志式は、スペシャルムービー、先生からの話、保護者からの手紙・保護者への手紙という流れで行いました。生徒たちは、家族など大切な人からの深い愛情を改めて感じとっていました。これまでの自分を見直し、これから続く自分の人生について考えるよい機会になりました。
立志キャンプ1日目
6月14・15・15日の3日間、2年生は立志キャンプで岐阜県郡上市に出かけました。1日目の主なプログラムは、阿弥陀ケ滝ウォーキング、野外炊さん、キャンプファイヤーでした。野外炊さんでは郡上味噌を使った郡上鍋を作り、キャンプファイヤーではどのクラスのスタンツでも大いに盛り上がり、クラスや学年の絆をいっそう強いものにすることができました。
生け花
6月15日(月) 本校では、季節ごとの花が来賓玄関を華やかに飾っています。本日も、来校された方々がその生け花を見て、「ボランティアで生けてみえているのですか?すばらしいことですね。この花は何ですか・・・」と会話をしていました。この季節は花が長持ちしないため、頻繁に来校していただいています。本当にありがとうございます。梅雨の季節を彩る紫陽花、奥に見える花はにんじんの花だそうです。
キャンプへ出発保護者の皆さまには、早朝よりご協力ありがとうございました。たくさんの思い出を作って帰ってきます。 2週間の教育実習生
6月11日(木) 1日から5人が教育実習に来ています。そのうちの1人が明日で終了です。研究授業を行って指導教官や4人の実習生から助言をもらいました。大学からも担当の先生が来てくださり、ご助言をいただきました。この研究授業をもって実習のまとめとしました。
自分たちの手で福祉委員会 「緑の羽根募金」を届けに今後、福祉委員会は生徒集会で緑の羽根募金について、全校に報告します。 妊婦体験(3年家庭科)膨らんだお腹の重みを体験し、妊婦さんの大変さを少しでも理解しようというのがねらいです。立つと自然にお腹に手が行くようです。歩くと重みを感じて足が開いたり、のけぞったりするようです。寝返りをうつのもたいへんそうでした。 こうした体験を通して、様々な人々の立場や気持ちを理解することは大切なことです。 生徒の皆さんの心の成長を期待しています。 妊婦体験グッズは大治町保健センターからお借りしたものです。ありがとうございました。 農家訪問(給食委員会)給食委員会では、「日頃の給食に使用されている野菜が畑で育っている様子を見学させていただくことで、食への関心を深める」、「生産者の方から、給食への思いなどをお聞きすることで、地産地消への理解と感謝の気持ちを深める」ことを目的として、毎年実施しています。 見学させていただいた内容等は、給食放送や給食たよりで全校生徒の皆さんにお知らせします。 はるボラフレンズ(学級文庫の入れ替え)昨年度から学級文庫の充実を図るため、学期に1度の入れ替えをお願いしています。図書委員の選んだ本と合わせ、30冊程度が各学級に置かれます。図書室にある本の中から、中学生が読みたい、読んで欲しいと思う本を選んでいただきました。ご協力ありがとうございました。選んだ本が教室に並ぶ日が楽しみです。 園芸委員会 寄せ植え作り町内にあるアズガーデンの店長・副店員さんの2人を講師として、また学校支援ボランティア6名の方に来校いただきました。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。 マリーゴールド・ハイビスカス・ペチュニア/ギュギュ・コリウス・ヘデラヘリックスのとてもきれいな寄せ植えができあがりました。今回の雨が上がったら、各昇降口に並べられる予定です。大切にしていきましょう。 ツバメの巣昨年度のツバメの巣の記事はこちらからご覧ください。 ジョイ先生 |
大治町立大治中学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地 TEL:052-444-2026 FAX:052-443-7874 |