最新更新日:2024/11/27
本日:count up8
昨日:132
総数:662503
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月21日 あなたのことを教えてね 1年生

画像1 画像1
 今日は2組の、道徳の時間。
 「自分と友達のことをもっと知ろう」が、今日のめあてです。

 友達に自分のことを知ってもらうために、自分の好きな食べ物や、うれしったことを書いていきます。「とくいなこと・・・?うーん、何かな?」自分について振り返るのは、意外と大変!

 その後、ペアになり、書いたことを基に互いに質問をしていきます。
 「うれしかったことは何ですか?」「お兄さんたちに遊んでもらったことです!」
 「将来の夢は何ですか?」「ケーキ屋さんです」「あ!一緒!!」
 質問し合った後は「あ・り・が・と・う!」と固く握手。思わず笑顔がこぼれました。

 「友達のことをたくさん知れてうれしかったよ」
 「自分のことを思いつくのが大変だった!」
 「握手をしたのが楽しかった」
 自分や友達のことを知り、教室がきらきらえがおでいっぱいになりました。

5月21日 今年の児童会のテーマは…?  代表委員会

画像1 画像1
 今日の児童集会では、今年のテーマを発表しました。
 『元気 笑顔 光り輝く山名っ子』です!

 元気…うすぎ・はだしで、じょうぶな体の山名っ子になろう
 笑顔…1年生から6年生のみんなが、仲よくなり、笑顔あふれるあたたかい山名小を作ろう
 光輝く…一人一人が輝き、山名小全員で力を合わせて気持ちを一つにしよう

 このような思いが込められいます。
 
 4月に代表委員が発足してから、今日の発表に向けて毎日準備を進めてきました。練習の成果もあり、今日は全校の前で堂々とテーマ発表をすることができました。

5月21日 大きくなあれ! 1年生

画像1 画像1
 「先生!お水あげに行ってきまーす!」
 朝の支度ができた1年生が、元気よく駆けだしていきました。
 
 「昨日よりも大きくなってる!」
 「たっぷりのんで、大きくなあれ!」
 子どもたちが水と愛情をたっぷり注いでいるアサガオ。
 すくすくと大きく育ち、もうすぐ本葉が出てきそうな子もいます。
 

5月21日 毎日の生活をふり返ろう 6年生

画像1 画像1
 2組の家庭科です。今日は、教科書の図を見て、生活の良くない点を探しました。「朝ごはんを食べていない」「お菓子食べすぎ」「好き嫌いは良くない」などの発表がありました。
 最後に、22日23日24日の自分の食生活を記録する宿題を出しました。次回、自分の生活の良いところや改善点を探します。

5月21日 上手にできたよ! 1年生

画像1 画像1
 今日の給食はエビカツバーガー。
 ソースをかけたキャベツとエビカツをバンズパンに挟んで,自分でエビカツバーガーを作ります。

 ソースの小さい袋の口を切ったり,ソースの量を調整したりするのに一苦労したようです。教室へ行ってみると,「上手にできたよ!」と言って見せてくれました。

 
 「おいしい!」と言いながら,みんな大きな口を開けて食べていました。

5月21日 どんな絵にしようかな? 6年生

画像1 画像1
 修学旅行まであと1か月。
 2日目に清水焼の絵付け体験をします。今日は,絵の見本や写真を見ながら湯飲みにかく絵の下絵を描きました。
 

 修学旅行用のファイルももらい,事前学習がいよいよ本格的に始まるようです。

5月21日 プール掃除 5年生

画像1 画像1
 3,4時間目にプール掃除をしました。
 5年生の担当は,更衣室やトイレなど建物の中とプールサイドです。

 何度もバケツで水を運んだり,側溝にたまった泥や枯れ葉を運んだり。
 ぞうきんやブラシを使って,一生懸命に掃除をしました。

 明日は6年生がプールの中の掃除をします。

 5年生の皆さん,ありがとうございました。

5月21日 国語辞典 3年生

画像1 画像1
 国語辞典を使い始めた3年生。調べた言葉を付箋に書いて貼っています。
 付箋の数は調べた言葉の数。自分の学びが見える化され励みになると,どんどん辞書を引くようになり,自ら学ぶ態度が育ちます。

 全員同じ辞書を使っているわけではないので,同じ言葉を引いても辞書により表し方が違います。

 言葉で考える私たちにとって,言葉を豊かにすることは心を豊かにすることにつながります。

5月21日 どんな計算になるのかな 3年生

画像1 画像1
 割り算の最後の時間。
 これまでの学習を生かして文章題に挑戦。乗除計算の意味をもとに立式し,その根拠を言葉や図などを用いて考え,説明することがねらいです。

 一人一人ノートに図をかいたら,隣同士で説明。その後,ノートを映しながら全体で説明。
 だれの説明が分かりやすいか,なぜ分かりやすいかも発表し,最後に分かったことをノートにまとめました。

5月21日 くすのきタイム

画像1 画像1
 くすのきタイムに,児童集会を行いました。

 
 今年度初めてなので,まず集会委員が入場や退場,立つとき座るときの音楽や手拍子の仕方など集会の約束を説明し,実際にやってみました。

 
 次に,代表委員が児童会の今年度のテーマ「元気 笑顔 光り輝く山名っ子」と「くすのき3つのちかい『みんなで喜びを分け合おう!』『友達のすばらしさに気づこう!』『一生けん命最後までやりとげよう!』」を発表しました。

 
 最後に,生活委員が,月曜日から始まるあいさつ運動に参加する「山名っ子あいさつ隊」の募集をしました。

 入場から退場まで各委員会児童だけで進め,立派な高学年の姿を下級生に見せてくれました。

5月20日 研修会

画像1 画像1
 新年度が始まって一月半。子どもたちは新しい学級にも慣れ元気に学校生活を送っています。

 今日は,スクールカウンセラーの来校日です。そこで,スクールカウンセラーの先生にも会に参加していただき,各学年・学級の現在の様子について情報交換した後,様々なアドバイスをいただきました。
 明日からの学級経営に生かしていきます。

5月20日 何がいるのでしょう? いろいろいます!

画像1 画像1
 親鳥が放棄してしまったキジの卵をいただきました。珍しいので西脱履に置いておくと,子どもたちが列を作って見ていました。
 ニワトリの卵と同じぐらいの大きさで,色は少し茶色がかっています。

 教室では,カイコやヤゴ,アリ,バッタ,タニシ,トカゲ・・・・・。いろいろな生き物が飼育されています。

5月20日 緑の羽根募金

画像1 画像1
 くすのきタイムが始まる前に,代表委員が募金箱を持って職員室にやって来ました。
 緑の羽根募金2日目です。

 山名っ子タイム,学級のみんなが遊んでいる時間に,代表委員は募金を数えました。
 合計金額,12067円。

 
 ご協力ありがとうございました。

5月20日 山名っ子タイム

画像1 画像1
 水曜日の昼休みは山名っ子タイム。元気いっぱい,みんなで仲よく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

 山名っ子タイムが終わり,運動場から戻ってきた子どもたちが真っ赤な顔をして,
「暑い!」
と言いながらお茶を飲んでいました。

5月20日 空気に変化はある? 6年生

画像1 画像1
 理科の時間です。
 ろうそくを燃やした後のびんの中の空気の変化を調べました。

 石灰水が入ったびんの中でろうそくを燃やし,消えた後びんを振ると・・・。石灰水が白く濁りました。

 この後,物(植物体)が燃える仕組みについてまとめていきます。

5月20日 扶桑町はどこ? 4年生

画像1 画像1
 初めての地図帳。みんなで広げて扶桑町を探しました。
 「ない!」「どこ?」
 初めはとんでもないページを開いていた子もいましたが,一人,また一人と見つけた子が増え,教え合いながら見つけていました。

 「地図の上の方角は何ですか?」
 「北!」
 「北はどっちですか?」
 指さす方向がやや心配・・。というわけで,一斉に方角の確認をしました。

5月20日 粘土で動物づくり 2年生

画像1 画像1
 今日の図工の時間は、1組2組ともに粘土で自分の好きな動物をつくりました。

 子どもたちは、目や鼻など細かい部分に苦戦しながらも、集中して取り組んでいました。立体的に動き出しそうな生き生きとした動物をつくる子がいたり、接続部分を丁寧に仕上げる子がいたりしました。
 ウサギ、クマ、カメ、ワニなど…たくさんの動物たちが出来上がり、教室は一時動物園になりました。

 友達の作品を見合う鑑賞会では、友達の作品のよいところを互いに伝え合い、楽しい時間となりました。

5月20日 元気いっぱい!山名っ子タイム!! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は週に一度の昼休みが長い、山名っ子タイム。
 休み時間始まりのチャイムとともに、元気よく外へと駆けだしていきました。
 さて、何をして遊んでいるのかな・・・?

 花壇や木の陰では、何やら虫かごを抱えた子たちがきょろきょろ。1組では、最近、虫の観察が流行っています。今日はバッタやカナヘビを捕まえ、えさ探しや住みか作りをしているそうです。

 くすのきの近くでは、学級や学年関係なくタイヤじゃんけんを楽しんでいる子たち。落ちて怪我をしないように、お兄さん・お姉さんが優しく声をかけてくれています。
 その横では、鉄棒にぶら下がっていた子たちが、「逆上がりができるようになったよ!」と嬉しそうに見せてくれました。

 バスケットゴールでは、高学年のお兄さんの見よう見まねでバスケットをしていました。ルールは自分たちで考えたのか、ボールを持ったまま走っている子もいますが、みんな楽しそう。シュートが決まると「やった!」「おぉー!」と盛り上がっていました。
 
 少しずつ、はだしで走り回る子も増えてきました。
 元気いっぱいの1年生です!!

5月20日 耳鼻科検診

画像1 画像1
 耳鼻科検診がありました。赤十字ボランティアの方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

 本日の検診で,今年度の健康診断は全て終了しました。ご協力ありがとうございました。

 病気等の連絡がありましたら,早めの治療をお願いします。

 

5月20日 くすのきタイム

 水曜日の朝は,各教室で読書を楽しみ,読書に没頭する子どもたちの姿が見られます。 大切にしたい時間です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/28 あいさつ運動
3年歯磨き指導
5/29 あいさつ運動
2年歯磨き指導
ぎょう虫卵二次
尿二次予備
6/1 朝会
読書週間
1年歯磨き指導
6/2 読書週間
足裏測定
クラブ
6/3 読書週間
防犯教室
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910