最新更新日:2024/06/04
本日:count up37
昨日:553
総数:1734314
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

4月27日(月)の給食

画像1 画像1
メニュー「犬山の香り米,さばの銀紙焼き,切り干し大根のみそ汁,春の煮しめ,牛乳」
 季節感たっぷりのメニューです。春は ふきの季節。若い頃は,あの独特な苦味がたえられなくて食べることができませんでした。でも今では,その苦みがくせになっています。しかも,体に良い成分がたくさん含まれていて低カロリーであるとわかってからは,積極的に食べるようにしています。ふきはさらに,痰を切り,咳を止める薬用としても認められています。

 そして,ふきにはポリフェノール類が多く含まれいて,アレルギー症状などを引き起こすといわれる活性酸素を除去する 抗酸化作用があります。人間はストレスを感じると活性酸素が大量に増え,それが自律神経に悪影響をもたらし,様々な不快な症状を引き起こすと考えられています。動脈硬化やがんなども,この活性酸素が増えることで,発症すると言われていますので,ふきだけでなく,抗酸化作用のある野菜はありがたい存在です。

 今朝の校長先生のお話で「毎朝,野菜を食べよう」ということを言われました。まさにこのことだったと思います。



1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 素晴らしい授業が展開されています。明日の公開には,是非,一人でも多くの保護者の皆様に生徒たちの頑張っている様子を見ていただきたいと思います。

朝会の様子

画像1 画像1
 土曜日に優勝したサッカー部の表彰伝達をはじめとして,多くの生徒の活躍が表彰され,気持ちのいい週の始まりです。

男子バスケットボール部

画像1 画像1
 市民大会に参加しました。3位です!


決勝で敗戦

トーナメント準決勝で、植田中を破ったものの、続く決勝で、すべてファイナルゲームの末、諸輪中に敗戦。
体力面の課題と、
戦術面の新たな課題の見つかる大会となりました。

Uー15予選リーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の春季大会に続いて、今日はUー15の予選リーグ最終戦を古知野中学校で行いました。最終戦の相手は宮田中学校。7ー0で見事に勝利を収めました。
これで、予選リーグ1位突破を決め、2日の決勝トーナメントに進出です!春季大会に続いての優勝を目指します!!

ソフトボール速報

画像1 画像1 画像2 画像2
1回戦vs古知野中
3−13 コールドゲーム、
悔しい負け方でした。
序盤はいい流れを作れたので、
悔しさが増します。

多くの課題を見つけることができました。
今日は結果が出なかったけど、
しっかり努力の貯金はできました。

明日から夏に向けて、頑張ります。

多くの保護者の応援ありがとうございました。

一勝一敗でトーナメントに入りました。

画像1 画像1
初戦は落としましたが、その反省を生かし次戦、2ー1で山田東中を破りました。
トーナメントは、まだまだ続きます。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一試合目はチャンスを生かしきれず、0ー1で負けてしまいました。GW前最後の試合です。全員一丸となって頑張ります!先発は2年生の上原君です。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は蟹江町立蟹江北中に来ています。連戦ですが、今日も元気いっぱいです!試合は河野君のナイスピッチングで、三回終わって0ー0です。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二試合目は、11ー4で勝ちました。打線がつながり、大量得点での勝利です。しかし、気温が高いなかでの試合で、後半集中力がかけてしまったことが反省点です。明日の蟹江北中との試合では、今日の反省を生かして頑張ります。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2
 二試合目が始まりました。先発は河野くんです。写真はメンバー発表をしているところで、東中野球部らしさが最もでています。現在、二回の表で1ー0でリードしています

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6回の裏に1点を加え、一試合目を6ー0で勝利しました。このあと2試合目が始まります。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、津島市の神守中に来ています。打線がつながり、一回の裏に3点、三回の裏に2点を入れました。守っては山口君が素晴らしいピッチングをみせ、6回の表が終わって5ー0でリードしています。この調子で勝ちきろう!

テニス部遠征

画像1 画像1 画像2 画像2
大府西中でブドウカップに参加します。
19校が集まるなかで、高みを目指します!!

たくさん勉強してきます。

優勝おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー部が管内(尾北支所)でてっぺんに登り詰めました。
 おめどとう!!!!。
 相手は、城東中。犬山ダービーとなりました。

 たくさんの保護者の応援を受け、
 3−1の完勝でした。

 反省すべきは反省して、
 夏に向けて確実に進んでいってほしいものです。

 うまくいくこと、いかないことがあるからおもしろい。
 成功したことも、失敗して悔しい思いをしたことも、
 次の糧(かて)になるんですね。
 ベンチや応援でチームを支えてくれた人にもお礼を言わないとね。

 頼もしいぞ、
 東中サッカー部員。

ハンド部速報

画像1 画像1
 第2試合が終わりました。
 2連敗と苦しい立ち上がりですが、
 明日まで戦いは続きます。

 切り替えて次の試合に臨みます。
 ご来場いただき、
 間近で子供たちの息づかいを感じてください。

 必死でがんばる表情、
 とっても素敵ですよ。

ハンドボール部速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハンドボール春の陣は、大口中学校を舞台に繰り広げられています。

1試合目は、11−16 城東中に惜敗
2試合目、強豪、大口中学校を相手に2−15で苦戦中

後半が開始されました。
がんばれ東中生

バレーボール部

画像1 画像1
 バレーボール部は,古知野中学校でたくさんの学校が集まって練習試合をしています。現在,古知野中学校を圧倒しています。

決勝進出

画像1 画像1
 わが東中サッカー部が、
 犬山中学校との激戦を制して決勝へ駒を進めました。

 後半、センターフォワード本林君のゴールでリードし、
 そのまま試合終了です。

 体格に勝る東中は、犬山中学校の選手に体をよく寄せて、
 自由にさせませんでした。

 決勝の相手は、果たして城中?滝中?
 犬山対決がいいですね。

 今日も多くのスポーツ少年団のコーチが来ていただけました。
 ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 眼科検診9:30〜 PTA役員 委員会1
5/21 TSタイム 交通安全教室
5/22 1年健康ひろば56 議3 NET3
5/25 朝会
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744