最新更新日:2024/11/25 | |
本日:127
昨日:133 総数:972363 |
救助袋降下訓練(5年生)
○ 5月15日(金)
消防署の方のご指導の下、5年生が救助袋の降下訓練を行いました。地震や火災など万一の時に備えて、真剣に訓練に臨んでいました。 アルミ缶回収
○ 5月15日(金)
PTA役員・委員の皆さんにご協力いただき、アルミ缶回収を行っています。今日から、ボランティア委員会も一緒に活動しています。今回も前回同様多くの皆さんのご協力で、正門・南門の2カ所でたくさんのアルミ缶が集まりました。次回は6月5日(金)です。ご協力よろしくお願いいたします。 初めての図書館(1年生)
○ 5月14日(木)
6年生に図書館の使い方を教わりました。優しいお兄さん、お姉さんに借り方を教わり、嬉しそうな子どもたちでした。 名刺交換 (1年生)
○ 5月14日(木)
今日は学年全体で、名刺交換をしました。「かもつれっしゃ」の歌に合わせて、出会った子と自己紹介しました。どの子も名前と好きな物を伝えて渡すことができました。この時間で新しい友達が出来たようでとても嬉しそうでした。 小学校担任の中学校授業参観
○ 5月14日(木)
昨年度の6年生担任が、岩倉中学校を訪問し、1年生の授業を参観しました。卒業して1か月半ほどしかたっていませんが、体が大きくなり、落ち着いてしっかりと授業に取り組んでいる姿に感心しました。 今年度より、小中連携を深めるため、相互に授業を参観し合って情報交換をする取組を始めました。子どもたちの成長のために、今後も連携を深める取組を行っていく予定です。 栄養士の先生による食指導
5月14日(木)
3年1組、4年1組で給食センターの栄養士の先生に食指導をしていただきました。 3年1組では、正しい箸の持ち方を教えてもらって練習しました。4年1組では、「ぼくたち、わたしたちの愛知県を食べよう」と題して、「地産地消」について勉強しました。ほかの学級でも順に食指導をしていただく予定です。 スキルアップタイム(4〜6年)
○ 5月14日(木)
スキルアップタイムの様子です。高学年は「尻取りことば」「はやくちうた」「早口ことばのうた」の音読に挑戦し、ことばのリズムや表現のおもしろさを味わいました。 スキルアップタイム(1〜3年)
○ 5月14日(木)
週1回、朝の読書タイムの時間に、スキルアップタイムを行っています。さまざまな言葉と出合うことで、語彙や表現が広がったり、コミュニケーションの力を育んだりすることが目的です。今日は詩の音読を行いました。「あめですよ」「たけのこ ぐん」「いしっころ」などリズムに乗って楽しく活動しました。 体力テスト(2年生)
○ 5月13日(水)
2年生の体力テストの様子です。運動場で、50m走とボール投げを行いました。子どもたちは力いっぱいボールを投げたり、走ったりしていました。 おはよう読書 おすすめの本
○ 5月13日(水)
3・4年生の各教室で、読み聞かせボランティアのスマイルの皆さんによる読み聞かせが行われました。新作の絵本もあり、子どもたちは本の世界に引き込まれていました。 緑の羽根募金
○ 5月13日(水)
園芸委員会が昨日より緑の羽根募金を行っています。今日も多くの皆さんが協力してくれました。ありがとうございました。募金は14日(木)まで、8時15分からそれぞれの学年の廊下で行っています。ご協力よろしくお願いします。 2年生道徳「花だんとうばん」2年生の道徳の授業の様子です。楽しみにしていた動物園へ家族と出発した後で、花壇当番に気がついたとし子さん…‥‥。とし子さんの気持ちについてみんなで考えました。 4年生道徳「たけしくんのせいきゅう書」4年生の道徳の様子です。たけし君が、掃除代など200円の請求書を出しました。お母さんは、200円を払ってくれました。その後、今度はお母さんからたけし君へ請求書が届きました。そこには、「病気の時の看病代0円、食事代や部屋代0円…‥」と書かれていました。たけし君の気持ちとお母さんの気持ちについてみんなで意見を出し合いました。 朝の会(4年生)4年生の朝の会のスピーチの様子です。友だちの話を一生懸命聞いていました。 台風6号の接近について(確認)
○ 5月11日(月)
台風6号の接近が心配されます。台風接近に伴い、本日「台風6号の接近について」と題したプリントを配布しました。警報等の発表時における学校の対応について記載してあります。HP右下の「配布文書」の「お知らせ」に『暴風警報解除時の通学班別集合時刻』『台風6号の接近について』の2つの文書があります。ご確認をよろしくお願いいたします。 国際理解学習(4年生)
○ 5月11日(月)
4年生初めての国際理解の授業がありました。お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん、など家族を英語で言う勉強をし、最後に、誰がいなくなったのかを当てる「ミッシングゲーム」で、それぞれの言い方を確かめました。 新しいALTの先生にとっても初めての北小での授業でした。「みんなとっても反応がいいですね」と感心してみえました。 今日の朝礼
○ 5月11日(月)
今日の朝礼の様子です。はじめに3年生、4年生、5年生が外国語活動でお世話になる宮田先生の紹介がありました。 続いて児童会の代表に、日本赤十字から贈られた「金色有功賞」と感謝状の贈呈がありました。これは長年にわたり、赤十字の活動に取り組んだことや使用済み切手などの収集に尽力したことが認められたものです。今までのご支援に感謝申し上げるとともに、引き続きのご協力をお願いいたします。 使った水はどこへ?(4年生)
○ 5月8日(金)
4年生の社会科の授業では、「わたしたちが使った水はどうなるか?なぜ下水道を整備するのか?」を課題にして取り組んでいました。担任の先生が子どもの頃に農家で使われていた肥桶を使った水の運び方の説明を、子どもたちは大注目で聞いていました。 野外学習に向けて(5年生)
○ 5月8日(金)
5年生が、野外学習に向けて、ファイアー、スタンツ、食事、集会の4つの係に分かれて話し合いを行いました。「食材の受け渡しの担当は?」「キャンプファイアーで行うスタンツは?」「出発集会のあいさつの担当は?」等、真剣な話し合いから、野外学習に向けての意気込みを感じました。 大きく育てミニトマト(2年生)
○ 5月8日(金)
2年生が、生活科の学習でミニトマトの苗を植えました。じっくり観察すると、もう花がさいているものや、小さな実ができているものもありました。たくさん収穫できるよう、大切に育てていきます。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |