南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

1年生 中学校初の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。1年生にとっては、中学校生活で初の給食。初めてで慣れないところもありましたが、協力し合って準備をし、楽しく会食をすることができました。

4月9日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
赤飯 さわらの照り焼き かきたま汁 小松菜の辛子しょうゆ和え お祝いクレープ 牛乳 です。
 みなさんの入学・進級をお祝いする献立です。
 
 今日からいよいよ給食が始まりました。新しい仲間や先生と、楽しい給食の時間が過ごせるように、クラスで協力して時間内に準備ができるようにしましょう。給食のルールを守って、楽しい給食の時間にしましょう。苦手な食べ物がある人は、一口でも食べられるように目標をもって食べることができるといいですね。
 今日は赤飯を出しています。赤飯は、お祝い事などの行事によく食べられます。赤い色には、昔から厄除けの力があるとされ、特別な行事に食べられてきました。ゆでた小豆とゆで汁を、もち米と一緒に蒸すことで赤くお米が染まります。

4月9日 木曜日

画像1 画像1
 4月9日 木曜日

 曇り空
 今日も寒さを感じます

 朝の部活動も行われており
 南部中学校に
 元気が戻ってきたようです

 今日は,クラスの仲間と
 学級写真を撮る予定です

 今日もすてきな一日になりますように…
 

4月8日(水)離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 離任式が行われました。南中を去っていかれる先生方から、南中での思い出や、これからの生き方などについて、最後のメッセージをいただきました。お別れするのは寂しいですが、南中生の活躍が去っていかれた先生方の耳に届くように、より一層がんばっていきましょう。去っていかれる先生方の、それぞれの場所でのご活躍をお祈りします。

学級開き…

画像1 画像1
 3年生
 学級開き…

 新しいクラス
 新しい仲間

 南部中学校3年目
 最高学年

 この1年
 このクラスで
 学年みんなで

 最高の思い出をつくろう
 そして
 最高の学年をつくり上げよう

 3年生のみんなの
 熱い取り組み
 期待しています!!

入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真新しい
 そして
 少し大きめの
 制服に袖を通し
 新たな生活のスタート

 正直
 少し不安もあるけど
 この仲間とともに時を過ごせば
 きっと
 期待のほうが大きくなるはず

 いよいよ
 南部中学校での生活が始まる


 新入生のみんな
 入学おめでとう

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月7日
 平成27年度入学式が行われました

 楽田小学校,羽黒小学校から
 集まった仲間

 この出会いを
 大切に

 この新鮮な気持ちを
 大事に

 新しい生活の
 スタート

 この仲間といっしょに
 楽しいこと
 嬉しいこと
 悲しいこと
 つらいこと…

 いろいろなことを 
 たくさんの時を
 一緒に過ごしていきたい

 この奇跡的な出会い
 大切にしていきたい

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新入生の皆さんの入学式でした。その後の学級開きでは担任の先生との初めての出会いがありました。

2年学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級開きの様子です

2年 学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学級開きの様子です


中学校では初めての進級


気持ちを新たにがんばってほしいですね

入学式のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式のご案内

 本日は,南部中学校の入学式です

 日 時:4月7日(火)  9:00より
 場 所:本校体育館
     保護者の皆様は8:50分までに入場をお願いいたします

 生徒集合: 8:15分から8:45までに体育館前で受付をして
       学級編成簿を見て,自分の学級で待機しましょう

 持ち物: 上ぐつ 体育館シューズ 筆記用具 ナップサック


      ※ 自動車をご利用の方は,運動場に駐車ください。
        よろしくお願いいたします。

4月7日 火曜日

画像1 画像1
 4月7日 火曜日

 曇り空ですが
 昨夜の雨があがりました

 本日は,入学式・始業式が行われます
 いよいよ平成27年度が
 本格的に始まります

 いよいよです

 南中生のみんなに
 新入生のみんなに
 会えるのを楽しみにしています

 今日もすてきな一日になりますように…
 

ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ありがとう

 新3年生
 新2年生のみんな

 明日の入学式の
 準備をしてくれて
 ありがとう

 みんなの力で
 とてもすばらしい
 会場が出来上がりました

 本当にありがとう
 
 みんなのパワーのすばらしさを
 感じました

 その後の合唱練習
 新入生のために
 こころを込めて…

 南部中の伝統の一つ「合唱」

 南部中のすばらしい合唱を
 新入生に伝える
 感じてもらえる
 チャンス

 後は
 新1年生を迎えるばかり…

 いよいよ明日7日は
 入学式

4月6日 月曜日

画像1 画像1
 4月6日 月曜日

 曇り
 今にも雨が降りそうな空です 

 いよいよ
 新年度が始まる週を迎えます

 今日は入学式準備
 新3年生が登校します

 いよいよ始まります

 今日もすてきな一日になりますように…

いよいよ…

画像1 画像1
               ※ 写真は,名古屋市科学館HPより 
 いよいよ
 本日4月4日…
 
 3月25日のHPでも紹介しましたが
 昨年の10月に続いて6ヶ月ぶりの
 皆既月食が見られることに…


 日食や月食は,地球全体ではおよそ半年ごとに起きているそうですが
 例えば「名古屋地区で見られるのは…」というように見る場所を限定
 すると,皆既月食が立て続けに見られるのはかなり珍しく,今回は14
 年ぶりなんだそうです。

 皆既月食の観察には特別な道具は必要なく,肉眼で楽しむことができます。
 オペラグラスや双眼鏡,望遠鏡があれば,欠けていく様子や皆既月食中の
 赤い色をよりきれいに観測できると思います。

 今回の月食欠けはじめは午後7時15分。
 次第に下のほうから欠け始めていくそうです。

 そして地球の影の中に完全に入るのは
 午後8時54分から9時6分までの12分間。

 影の中なので真っ暗になるように思えますが
 実際には暗い赤い色になります。
 
 月食の終わりは,午後10時45分。
 全体では3時間半という長い時間をかけて変化していきます。

 先回の皆既月食も神秘的な光景でした。

 今回も天気が良く,赤に染まる幻想的な月を
 見上げたいですね。

 今回の月食の次は3年後の2018年だとか…


 4月4日
 今日の夜…

 天気が
 このまま良いことを願って…

江戸時代初期から・・・

画像1 画像1
            ※ 写真は,4月3日付 尾北ホームニュースより 

 江戸時代初期
 寛永12年…1635年から続く
 犬山城下町最大の祭り「犬山祭」

 この週末
 4日(土)試楽祭
 5日(日)本楽祭
 第381回目の犬山祭りが開催されます


 尾北ホームニュースの記事によると
 犬山祭は国宝犬山城前にある針綱神社の祭礼
 城下13町内すべてが,からくり人形を乗せた
 三層構造の車山を所有しており
 からくりの妙技を針綱神社に奉納するそうです

 からくりの披露(4日)時間は正午から午後3時30分頃
 奉納(5日)時間は午前10時から午後3時頃
 夜は12輌の車山が365個の堤灯に火をともして城下町を巡行するそうです

 春の訪れ
 犬山を感じるお祭り

 本物の雰囲気
 味わってみたいですね

4月4日 土曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月4日 土曜日

 天気予報は曇りですが
 青空が見えて
 お日様の光が眩しく輝いています

 4月最初の週末
 春のお休みも終盤
 来週からは,南部中の新しい活動がスタートします

 今日は
 犬山祭り
 皆既月食…
 イベントが盛りだくさんです

 桜の見ごろもあと僅かかもしれません
 自然を
 季節の風を感じるのもいいかもしれませんね

 今日もすてきな一日になりますように… 

もしものために…

画像1 画像1
 「大丈夫ですか…
      大丈夫ですか…」

 もしも日常生活で
 大切な人が,周りにいる友人が倒れていたら…

 今日南部中学校で
 AED講習会を行いました

 南部中学校
 AEDは
 正面玄関に設置してあります

 楽しく
 充実した時間が
 いつも続けばよいのですが
 もしも…
 
 いつも
 もしもの時の
 準備を整え,進めておきたいものです


 「大丈夫ですか…
      大丈夫ですか…」

 真剣な講習会が体育館で
 続いています

4月3日 金曜日

画像1 画像1
 4月3日 金曜日

 南部中学校から見える
 山々にも
 靄がかかり
 一日雨の天気の週末を迎えています

 晴れの日
 雨の日…

 毎日
 繰り返しながら
 だんだんあたたかな日を迎えていくのですね

 来週は
 いよいよ
 南中生が登校します 
 入学式を迎えます

 新たな南中のスタートの週を迎えます

 南中生のみんな
 どんなお休みを
 過ごしていますか…

 いよいよですね
 
 元気なみんなに出会えること
 楽しみにしています

 すてきな週末になりますように… 
 

4月2日 木曜日

画像1 画像1
 4月2日 木曜日

 曇り空

 雨はあがりましたが
 少し寒い日になっています

 校庭の桜も
 さらに鮮やかさを増し
 とてもきれいに咲いています

 本当に美しいです
 
 新年度
 南中生が
 登校するまで…
 と思います

 今日もすばらしい一日になりますように…

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 内科検診(3年)
4/27 眼科検診
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733