ともに生きる

1年生ひまわり日記★今日の1組

画像1 画像1
ついに金曜日。やや疲れが見え始めてきてるかな…?いやいや1組は今日も元気でした!また来週みんなに会えることを楽しみにしてます♪

4.17.掃除の風景〜二年生〜

 久しぶりのいいお天気でした。掃除をする君たちの表情も、なんだか明るく見えたのは気のせいでしょうか。二年生は、全校で使用する場所の掃除が増えたと思いませんか?自分たちのためでなく、全校のためにも働ける、そんな喜びがあります。職員室前掃除の人たちは、わざわざ掃除の手を止めて、「笑顔ショット」に応えてくれました。北舎2階の男子トイレは、今日はお休みの人がいて二人しかいませんでした。それでも、きれいにしてくれていました。教室に目を向けると、三人の男子が、真剣な目つきで、移動させた机の整とんをしていました。松井先生も、率先して毎日使う黒板をきれいにしていました。「美しい人が美しい環境をつくり、美しい環境は美しい人を育てる。」城東中学校がもっともっときれいになります。
画像1 画像1

3年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限に学年レクを行いました。
種目は「ドッジボール」
3年生にもなると、レクにも慣れて、テキパキ行動!
競技を通して、学年の絆、学級の絆が深まりました。
また時間を作ってみんなでやりましょう!

3−4 夢給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。
今日は、3年4組が夢給食でした。
朝までの雨が上がり、一気に大空が晴れ渡りました。
気持ちよく夢広場で会食ができました!

1年生ひまわり日記★帰りのST

画像1 画像1
学級での様々な取り決めや役割が決まり、朝と帰りのSTも生徒の運営で進められるようになっています。みんなで協力して、「すばやく確実に」行っていきましょうね!今日は6組で帰りのSTを過ごしました。日直の2人大変手際よく笑顔で進められていましたね!ありがとう!!

1年生ひまわり日記★学級での時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は学級で様々なことを決めました。清掃分担の確認や学級訓など…。どの学級も積極的に意見が飛び交い、いい雰囲気でした。また、今日は給食の準備がさらに早くなりましたね!さすがみんなです!!ちなみに今日のトップは4組でした!

3年生 授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目標(卒業・ゴール)に到達するために、各学級4月5月の短期目標を掲げて生活改善、授業改善に取り組んでいます。

<授業の様子>

理科 理科 2年生の復習テスト

美術 美術
美術 美術 絵本作り

学活 学活 学級旗デザイン決め
 


3−3 夢給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食

今日は気持ちよく晴れました!
3−3は夢給食です。夢広場で気持ちよく会食できました!
うれしいですね。

教室でも「いただきまーす!」と元気よく挨拶をしてもりもり食べています。
気持ちがいいですね。

部活動 水泳部

画像1 画像1
ようやく見られた晴れ間。
グランドでは、元気に活動している姿が見られます。

水泳部は、コースロープを張ってその時を待っています。

週末18日(土)・19日(日)は、鈴鹿スポーツの杜水泳場で行われる、第16回津田チャンピオンズカップ兼公認記録会(参加99チーム、参加人数 2,177名・参加種目数 6,246種目)に出場します。ベストを尽くして頑張ります。

1年生ひまわり日記★学級写真パート2

画像1 画像1
6組が欠席者の関係で再び学級写真の撮影です!!きょうもみんないい顔してます!そして、ごごからの英語と数学の授業もとてもよくがんばりました!また明日もがんばろー!!

1年生ひまわり日記★清掃

画像1 画像1
新しい生活班での清掃が始まっています。班の仲間と役割分担をしっかりして、みんなで時間いっぱい取り組みましょう!

1年生ひまわり日記★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はさらに準備が早かったですね!!ちなみにワゴンを取りに来るのが1番早かったのは3組でした!!準備が早いと会食の時間も増え、ゆとりができます。みんなで協力しましょうね♪

給食

画像1 画像1
準備片付けが日に日にスムーズになっていきます。
毎日おいしい給食で笑顔があふれます。

二年生の授業が始まりました♪

 昨日から授業がスタートしました。君たちの視線が、これまでより上を向いているなと感じているのは僕だけではないと思います。君たちの「がんばりたい」という気持ちがひしひしと伝わってきます。写真は今日15日(水)の5時間目の様子です。1組社会、2組英語、3組理科、4組体育、5組数学でした。
画像1 画像1

名尾大会結果(女子バレー部)

画像1 画像1
 4月11日、天白中学校にて名尾大会が行われました。この大会は西尾張、東尾張、名古屋のチームが戦う大会です。本校は昨年度、西尾張地区が優勝したため、優勝校枠の西尾張の第5代表として出場しました。3月に行われた予選を勝ち抜き、グループの一位で決勝トーナメントに臨みました。一回戦を突破し、準決勝は江南北部中学校にセットカウント1−2で負けてしまし、第3位という結果でした。この悔しさを今週の春期合同練習会にいかせるといいです。
 大会を運営していただいた先生方、会場校の先生方、また朝から応援に来てたいた城東中の保護者の方々、ありがとうございました。
※本大会で、本校の新名真夕さんが優秀選手賞に選ばれました。

教科授業2日目!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も朝から落ち着いて取り組んでいます。

3年2組 夢給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3−2夢給食と教室での会食の様子

今日も、雨天ということで、体育館での夢給食となってしまいました。でもでも笑顔であふれていました。16日は、3−3が夢給食です。外の夢広場で会食できるといいですね。

二年生 学年レク 激突!”四面ドッジボール”

 二年生第1回の学年レクは、1年生ラストの「東西対抗」に続いて、「激突!4チーム対抗・四面ドッジボール」を行いました。2チームによる四面ドッジはインターネットでも紹介されていますが……。4チームによる四面ドッジはどうなることかとわくわくしていました。予想通り、同時にボールが二つ、三つと飛んでくることもあり、ハラハラ・ドキドキ気分で盛り上がりました。中には、上手に逃げ回るチームもあり、一人も当てられなかったゲームもありました。新しいクラスの仲間との初めてのレク。みんな楽しそうでしたね。リハーサルなしの「選手宣誓」や、最後のほうには「お聞き苦しい応援歌?」まで登場して盛り上がりました。怪我や体調不良で参加できなかった女子たちが、タイムキープを進んで行ってくれました。 うん、うれしかった(*^_^*) ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生ひまわり日記★楽しい給食!!

画像1 画像1
準備も早くなってきました!楽しい給食です★

1年生ひまわり日記★授業START

画像1 画像1
授業が始まりました!!ガイダンスからのスタートです。みんないい眼してます!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270