最新更新日:2024/11/21
本日:count up70
昨日:165
総数:388903
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

卒業おめでとう!!

画像1
3月20日(金) 第68回卒業式が行われました。
大勢の方々に見守られ、117名の卒業生が大治小学校を巣立っていきました。

いつも笑顔を忘れず、そして、仲間を大切にしながら楽しい中学校生活を送ってほしいと思います。

二分の一成人式を行いました

 2月19日(木)に二分の一成人式を行いました。子どもたちはこれまでの10年間でできるようになったことを披露したり、歌「ビリーブ」を手話で表現したりしました。子どもたちはこれまでの練習の成果を生かして堂々とした発表をすることができ、感動的な式となりました。これからの未来に希望をもち、さらに成長していってほしいと思います。
画像1画像2

元気なあいさつを学校中に響かせよう!

画像1画像2
 3学期のあいさつ運動が1月にありました。朝早くから西門と東門に分かれて並び、全校児童が登校する時間から、生活委員会と児童会に所属する児童があいさつ運動をしました。あいさつ運動の初めは、寒さからなかなか元気な声を出すことができなかった児童が多くいましたが、しだいに元気な声が響くようになりました。笑顔であいさつのできる児童がこれからもっと増えるといいですね。

認知症サポーター養成講座

画像1
 2月18日(火)の3・4時間目に、認知症サポーター養成講座を行いました。大治町社会福祉協議会の方をお招きし、認知症について、認知症の人とどう接すればよいのかについて話を聞きました。その後の振り返りでは、多くの子どもが「これから認知症の人と出会ったら、やさしく接してあげようと思いました。」といった感想をもつことができました。

待ってましたー!はしりンピック!!

画像1画像2
1月28日(水)は、待ちに待ったはしりンピックでした。どの児童もワクワクランニングや自主トレーニングでの成果を発揮することができました。家族や友達の見守る中、寒風にも負けず、目標に向かって走り切ることができました。終わった後には、うれしい気持ちの涙、悔しい気持ちの涙が見られました。清々しい顔や安堵した姿から今までの頑張りや思いが伝わるはしりンピックでした。

何を買おうかな?

画像1画像2
 1月26日(月)、国語科の学習で、クラス交流の「おみせやさんごっこ」を行いました。この日に備えて子ども達は、商品や看板、チラシの準備を協力して進めてきました。応対の仕方もしっかり練習し、いよいよ本番です。教室のあちらこちらで商品を宣伝する声や、商品を買い求める声が響き、楽しい学習になりました。

完走するぞ!!

画像1画像2
 1月21日(水)3時間目に、はしりンピックの試走会を行いました。全員でコースを歩いた後、いよいよ女子のスタートです。男子の声援を受けて、どの子も最後まで一生懸命に走り抜きました。続く男子のレースでは、抜きつ抜かれつのデットヒートがゴール間際まで繰り返され、手に汗を握る展開となりました。本番まであとわずか。今日の結果を受けてさらに練習に熱が入ることと思います。当日は保護者の皆様も見学していただけますので、ぜひお子様に大きな声援を送ってあげてください。

凧、凧、上がれ!!

画像1画像2
 1月19日(月)の2時間目に、1年生は「たこあげ大会」を行いました。思い思いの絵を描いた凧を手に、どの子もやる気満々です。初めのうちは、なかなか凧をあげることができない子どももいましたが、徐々にコツをつかみ、全員で高さを競い合っていました。
 この後、1年生は生活科の学習で、「ぼうずめくり」「けん玉」「お手玉」「あやとり」「こままわし」「めんこ」に挑戦する予定です。もしご自宅で遊べる物がありましたら、ぜひお子様とご一緒に取り組んでください。

いつも楽しいお誕生日会

画像1画像2画像3
 12月12日(金)にさくら・あじさい学級で2学期のお誕生日会を行いました。みんなでケーキを作り、その後、2学期にお誕生日を迎えた人にお花と思い出の写真のプレゼントがありました。「ハッピー・バースデイ」をみんなで合唱した後、ケーキを食べながら、出し物を見ました。4年生の人が何と手品を見せてくれました。色が変わる不思議な手品や縛ったと思ったら、簡単にほどける手品など、いっぱい楽しませてもらいました。最後に種明かしもありました。本当に「すごいなー。」と感動しました。また、3年生の人が、リコーダーを暗譜して演奏してくれました。今年習ったばかりなのに、「上手いなあ。」と感心しました。2学期のお誕生日会も楽しかったので、3学期のお誕生日会が待ち遠しいです。

おたのしみかい☆

 2学期もあと2日。子どもたちもクラスを越えてずいぶん仲良くなってきました。今日は体育館で学年全体で「お楽しみ会」をしました。準備運動はもちろん「妖怪体操」。輪くぐりゲームや、じゃんけん列車、ボール運びレース、フープ取りゲーム、ドッジボールなど、どの子もくしゃくしゃの笑顔で、とても楽しそうに過ごしていました。2学期の思い出の、すてきな締めくくりの日となりました。
画像1画像2

雪遊び

画像1画像2
 何年かぶりの大雪に、街の中は大変な様子でしたが、子どもたちにとっては「どこふく風」です。あっという間に解けてしまう前に、学年そろって運動場へ出て、雪遊びをしました。めったに遊ぶことのできない山のような雪に、どの子もおおはしゃぎでした。

歳末たすけあい街頭募金に参加しました

画像1画像2
12月6日(土)、児童会執行部に加え6年生の有志、総勢15名で、歳末助け合い街頭募金に参加しました。アオキスーパーとドラッグスギヤマにわかれ、2時間活動を行いました。この日は雪もちらつく寒さでしたが、たくさんの温かな募金を受け取りました。

昔の遊びをしたよ♪

画像1画像2
11月27日(木)、3年生は、「おじいさんおばあさんから学ぶ会」をしました。23名の方が参加され、昔の生活や学校の話などをしてくださいました。「昔は、電化製品がなかった」「テレビが普及していないから公園で見ていた」など、子どもたちにとって新しい発見をする機会になりました。ぼうずめくりやおはじきなど初めてする遊びもゲストティーチャーと共にコツをつかんで、楽しそうに技を習得しました。この体験を通して、子どもたちが昔の生活の良さや、今の生活が便利になったことを知り、人びとの暮らしの移り変わりに興味・関心を持って、今後の学習や生活に活かしていってほしいと思いました。

大治町公民館に行ってきました!

 11月26日(水)の1・2時間目に大治町公民館を見学しました。2階では、視聴覚室や図書館の中を見て回ったり、35年前の航空写真の説明を聞いたりしました。3階では、公民館の館長さんに、どんな目的で公民館が建ったのか、図書館には何冊の本があるのかなど、子どもたちのたくさんの質問に丁寧に答えていただきました。普段はなかなか利用しない施設のようですが、「図書室に行きたいなあ」という声や「クリスマスのイベントに参加したいなあ」という声が聞かれ、今回の見学をきっかけに子どもたちは公民館に関心をもったようでした。 





画像1画像2

大竹製作所に工場見学しに行きました!!

画像1画像2
11月18日(火)に、社会科の学習で工場見学(大竹製作所)に行きました。103年前創業した大竹製作所では、農機具を作る課程を説明していただき、間近で製品ができる工程を見学しました。大きな機械が多く、働いている人の環境が整っていることにとても驚きました。見学の後には、工場で気をつけていることなどの質問に詳しく答えていただき、社長さんの手品も楽しく見せていただきました。手品のカードのお土産付きで、充実した見学ができました。

作品展が行われました!

 11月7日(金)と8日(土)に大治小学校体育館で作品展が行われました。今年度のテーマは『とどけよう ぼくのおもい わたしのおもい』です。このテーマをもとに、児童一人一人が思いを込めながら作品作りに取り組みました。
 1年生は、カラフルな海の生き物がたくさん泳いでいる水族館を作りました。
 2年生は、思わず手にとって食べたくなるようなケーキが並んだ森のケーキ屋さんを作りました。
 3年生は、顔の表情や指の動きを細かく観察しながら、リコーダーを楽しそうに演奏している様子を描きました。
 4年生は、自分の手をじっくりと観察して個性をあふれる手を作りました。
 5年生は、焼き物にチャレンジしました。粘土をしっかりこねて、家に飾ってみたいと思う皿を作りました。
 6年生は、光を生かしたステンドグラス風の作品を作りました。セロハンから透けて見える「光」と「かげ」との調和の世界を楽しむことができました。
 そして、保護者の方々にも、たくさんの作品を展示していただき、華やかな作品展となりました。子どもたちが家族の人と楽しそうに作品を眺めている様子が印象的でした。
 たくさんの方々に足を運んでいただきましたこと深く感謝申し上げます。
画像1画像2画像3

社会見学に行ってきました!

 10月31日(金)に「でんきの科学館」と「キリンビアパーク」に行ってきました。 でんきの科学館では、ゲームや実験をやりながら電気やエネルギーについて楽しく学ぶことができました。中でも、オームシアターで自分の顔を取り込んで“レガッタチャレンジ”というゲームに挑戦したことが1番の思い出になった子が多かったようです。
 キリンビアパークでは、ビールができる過程を学びながら麦汁を試飲しました。麦汁の味の評価は様々でしたが、少しだけ大人の気分を味わったようでした。
 たくさんの事を学び、充実した1日を過ごすことができました。
画像1画像2

3年生歯科指導体験

画像1画像2
11月12日(水)は、3年生の歯科指導がありました。保健士さんが、クイズなどを用いて、虫歯になる原因を教えてくれました。日頃気付かないおやつの食べ方にも、子どもたちが興味を示し、歯磨きの大切さを知りました。プラークテスターを使って、歯ブラシで磨き残した歯垢に赤い色がついて驚いていました。歯の汚れの落とし方や歯磨きの効果的な方法を教えてもらい、みんなよく聞いてこれからの歯磨きに生かそうと話していました。

下水道科学館・愛知県警に行ってきました!

 11月11日(火)に社会見学で下水道科学館・愛知県警に行ってきました。
 下水道科学館では、体験コーナーや映像を見ながら、私たちの元まできれいな水が届くしくみについて学ぶことができました。
 愛知県警では、事件が発生から犯人逮捕までの、警察官の迅速な対応について知ることができました。係の人のお話を聞く中で、子どもたちは、警察官の誇りある仕事に興味をもつことができ、有意義な時間となりました。

画像1画像2

楽しかった交流遠足、また行きたいな!!

画像1画像2画像3
10月10日(金)に大治小学校・大治南小学校・大治西小学校・大治中学校に在籍する特別支援学級の児童・生徒みんなで、名古屋市科学館に行きました。
当日は、家の人と一緒にバスに乗って、名古屋市科学館まで行き、見学は、色別に別れた各グループごとにまとまって見学をしました。恐竜の展示から、竜巻のできる原理までいろいろな展示物があり、体験しながら楽しく勉強することができました。楽しく学ぶことが出来たこと、白川公園でお母さんとお父さんと一緒に食べたお弁当のことが、とてもいい思い出になりました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871