最新更新日:2024/06/28
本日:count up78
昨日:552
総数:1750175
7月6日(土)からは管内大会! 応援よろしくお願いします

1年生の前期反省

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱です。

5時間目の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期・後期の生徒会役員の皆さんです。

5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
 駅伝選手の紹介です。

今日の掃除頑張り人(びと)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館掃除の紹介です。そして,隣は,ざら板の出っぱっている釘を打ってくれています。

10月10日(金)の給食

画像1 画像1
メニュー「ソフト麺,ミートソース,コールスローサラダ,手作りブルーベリー蒸しパン,牛乳」
 好きなメニューはときかれ,ソフト麺と答える人は,たくさんいます。(卒業生にきいた)給食の懐かしいメニューとしても,いつもソフト麺はランクインします。なかでもミートソースは不動の1位です。「給食の革命」と言われたソフト麺。この日を心待ちにした人は,私だけではないと思います。
 きょうはさらに,ブルーベリー蒸しパンがありました。手作り感がとても出ていて,見た目以上においしかったです。既製品がはびこる世の中で,自校給食を続ける犬山ならではのメニューです。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どんな意見文が書き上がるか,とても楽しみです。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 チームごとに出された意見を短冊にまとめていきます。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スタートは遠慮がちだった生徒のみんなも,次第に打ち解けていきました。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大学の先生をはじめ,多くの先生に参観いただけました。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 頭の距離が心の距離です。しっかり話し合っています。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「モアイは語る」の発展学習で,自分の意見文を考える授業です。

教育実習の先生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に,2年1組で研究授業がありました。

前期最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 魯迅の「故郷」です。理科でろうそくの「ろう」が溶けたらの実験をしています。

前期最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 数学と英語,そして数学です。

教育実習の先生(書写)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教育実習の先生の授業です。「天地」と書いています。

前期最後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育は,保健の授業です。そして,英語。今からCDを聞きます。

前期最後の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 素早い動きができてきました。シャッタースピードに負けない腕の振りです。

前期最後の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 捕球してから投げるまでがとても速くなりました。

前期最後の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 野球部,体操から始まります。

学年通信第24号

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日発行
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744