最新更新日:2024/11/15 | |
本日:205
昨日:289 総数:2369526 |
6月5日(木) 凡事徹底整頓された屋運シューズ入れ、しっかり伸ばした状態でかけられた雑巾、いつもきれいな黒板。 どれも先生の指示ではなく生徒たちが普段から気をつけて行っている習慣です。 当たり前のことが当たり前のようにできてることはとても素晴らしいことですね。 6月5日(木) 1年生 学級目標紹介『ひまわり』〜全力・努力・集中力〜です。 ひまわりの花言葉は、「光輝」と書き「光り輝く」です。 『ひまわり』は、太陽の方向を向く花で、すべての「ひまわり」が同じ方向を向いて「まとまり」があるように見える・・・ 6組が、「ひまわり」のような光輝を放ち、まとまりのあるクラスになるよう願いを込めて。 6月5日(木) 1年生 昇降口掲示
深夜からの雨で、今日は昇降口のメッセージ黒板が屋内に置かれています。
東海地方も、梅雨に入ったようですね。 6月5日(木) 4時間目の3年生の授業の様子です2枚目は、3年4組の国語です。「月の起源を探る」という教材を用いて学習しています。文章を通してわかったことを、キーワードを使いながら発表しています。 3枚目は、3年5組の数学です。根号を含む式の計算について学習しています。研究授業ということで、多くの先生や教育実習生が参観しました。先生たちも、様々な教科の授業を通して、学び合っています。 6月5日(木) 1年生 道徳の授業
今日の1時間目の道徳は、明るい人生の中から『「ぱなしの女王」返上!』という題材について考えました。
電気のつけっぱなし、着替えたら服を脱ぎっぱなしなど、何でもやりっぱなし主人公の女の子の話です。 みなさんも心あたりはありませんか?ちょっとした「ぱなし」が、周りの人に迷惑をかけることになるかもしれません。 気持ちよく学校生活や家庭生活を送るために、自分の生活習慣を見直すことができるといいですね。 6月5日(木) ツバメ、 ヒナが誕生
ヒナが誕生しました。4羽確認できます。
卵を抱いてから約2週間で誕生しました。ヒナの目は約6日で開くそうです。 親ツバメが交代で畑で虫をとらえてヒナに運んでいます。 ヒナは大きくくちばしを開いてエサを待ちます。 観察しようとしたり、写真をとろうと巣に近寄ると、親鳥が「チッチッチッチッチッ」と警戒音を発し、子供に合図し、なかなか良い写真がとれませんでしたが、やっと、4羽のヒナが確認できる写真が撮れました。 人間の子育てを見ているようです。 6月5日(木) 一生懸命な掃除の風景
今朝の清掃時間の風景です。みんな本当に一生懸命掃除に励んでいます。こんなに一生懸命掃除するようになった理由は?と聞いてみましたが「だって汚いのはいやですから」という返事でした。誰かに、何かに、やらされているわけではなく、自発的に黙々と掃除に取り組むことができています。すばらしい生徒たちです。
6月5日(木) PTAあいさつ運動
あいさつ運動2日目。今日も保護者の方に参加していただき、生徒と一緒にあいさつ運動を行いました。保護者のみなさんには笑顔で生徒たちに声をかけていただき、あいさつ運動を盛り上げていただきました。ありがとうございました。
6月6日(金)、8日(日)もあいさつ運動を行います。朝7時30分から正門で行っておりますので、ご都合のつく保護者の方は参加をお願いします。 6月5日(木) キャンプ掲示物学級四役を中心に、時間の限られた中、丁寧に心を込めて作成してくれました。 頑張れ黄色学年! 6月4日(水) 担任の思い6月4日(水) 南部中学校区あいさつ運動今日は、富士小学校で小学生、中学生、保護者、見守り隊、町内会長さんに参加してもらい、あいさつ運動を行いました。 あいさつの輪が南部中学校区に広がるように、今後もあいさつ運動を続けていきたいと思います。 6月4日(水) あいさつ運動 パート1蒸し暑い中ですが、子どもたちの「おはようございます」というさわやかな風が南部中学校に吹きこみ、朝から素晴らしいスタートをきることができました。 6月3日(火) 陸上大会が迫ってきました6月3日(火) 初夏の暑さの中、運動がんばっています
体育の授業では、新体力テストの計測が一段落し、さまざまな種目に各学年が挑戦しています。2年生女子では、中学生になってから初めてのバスケットボールの授業で、大きなボールに戸惑いながらも一生懸命練習に取り組んでいます。
また、今週土曜日に迫った一宮市中学校陸上競技大会に向けて、陸上練習に参加している生徒は県営グラウンドで活動しています。まだまだ記録が伸びる可能性を秘めています。大会で自己ベストを出せるようにがんばってほしいです。 6月3日(火) 2時間目の3年生の授業の様子です2枚目は、3年6組の英語です。英文を日本語に訳しています。動詞の活用変化や前置詞の使い方を一つ一つ確かめながら進めています。 3枚目は、3年7組の社会です。日本の高度経済成長について学習しています。今日は、市内各校を巡回している訪問研修アドバイザーの先生にも参観していただいています。 今日は朝から蒸し暑くなっています。オン、オフの切り替えをしっかりとして、実りある学校生活を送ることを期待しています。 6月2日(月) 表彰伝達式・校長講話「ベスト記録を!(市内陸上大会)」表彰伝達されたみなさんおめでとうございます。普段の練習の成果が発揮できたと思います。 6月7日の土曜日、市内陸上大会が県営グラウンドで開かれます。南部中からも代表として何名かの生徒が出場します。今は授業後に県営グラウンドまで出掛け、一生懸命練習しています。大会に出る生徒のみなさんは、自己ベストの記録を出せるように頑張りましょう。練習を通しての自己ベスト記録を出すことが大切です。自己ベストを出すためには2つの事が大切になります。1つめは「体調管理」です。大会当日をピークに持っていけるように体調を整えることが大事になってきます。2つめは「心を整える」ということです。大会に向け、「最善を尽くそう!」という気持ちを大切にしてください。この2つがマッチしたときにベスト記録が出ると思います。 今日から6人の教育実習生が本校に見えました。1カ月足らずの期間ですが、授業、部活動などでご指導いただく先生方です。 (6人の教育実習生を紹介) 6月2日(月) 成績個表配付&写真コンテスト準備その後、班ごとに分かれて、修学旅行写真コンテストの準備をしました。各班の絆を表している写真を1枚選んで、タイトルと写真に込められた思いを書き、学級審査に備えました。 各学級には、修学旅行の「思い出の1ページ」が掲示されています。8日(日)の学校公開日の際には、ぜひご覧ください。 6月2日(月) 教育実習生が来ました!5月30日(金) 2年生 家庭科&キャンプのしおり作り右の写真は、キャンプのしおり原稿の印刷をする、しおり実行委員とお手伝いの生徒たちです。彼女らが印刷してくれたものを、来週の月曜日に製本し、いよいよキャンプのしおりが完成します。キャンプまで、あと2週間を切りました。準備も大詰めを迎えています! 5月30日(金) 1年生部活がんばっています |
|