南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月11日( 水) キャンプ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
元気よく出発です!

6月11日( 水) キャンプ出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプ出発式が始まりました。みんな期待に満ちた顔をしています。
キャンプの様子は3日間、リアルタイムにアップしていきます。その場その場の様子を、ぜひ毎日、何度もご覧ください。

6月11日(水) あっ! ツバメの巣が・・・

(写真上)
 朝、学校へ来てツバメの巣を見上げたら、
あっ! 巣が壊されてヒナたちがいない!
カラスに食べられてしまったのでしょうか・・・

 親鳥たちは、巣の周りをグルグル何回も飛び回っています。
ヒナたちを探しているのでしょうか。
次に、壊れた巣の中にポツクネンと座り込みました。何を考えているのでしょう。
弱肉強食、自然の生態系とはいえ、胸が痛みます。

(写真中)
 毎日、ツバメの子育てを楽しみにしていた生徒たちも多く、
「先生、ツバメの巣どうなったの?」
と聞いてきた生徒たちが多くいました。


(写真下)
 翌日、親鳥がせっせせっせとふたたび巣作りを始めました。
夫婦そろって、せっせせっせと。
そして、巣にすっぽり座り込みました。
もう一羽はたえず周囲の警戒をし、危険を感じると警戒音を発しています。
また、次のヒナ誕生をめざし、卵を温め始めたのでしょうか。

 けなげな姿に心打たれます。
そして、一回失敗しても、再チャレンジしていく姿に、
生徒たちは多くのことを教えられることでしょう。
頑張れ、ツバメちゃん!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(火) キャンプ総務実行委員会

画像1 画像1
明日からのキャンプに備えて、総務実行委員が残って活動していました。
キャンプ場の洞平さんにお渡しする感謝状も完成しました。すごい力作です。

6月10日(火) 明日天気になぁれ

画像1 画像1
2年生は明日からキャンプで、給食後下校しました。天気予報がちょっと心配です。3年生がくれたてるてる坊主のご利益がありますように。

6月10日(火) キャンプに向けての準備・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午前中を中心に明日から始まるキャンプのための最終確認を進めていきました。キャンプファイヤーのゲームや歌の練習を進めて気合い十分です。
 また、実行委員活動も大詰めで、本番に向けて完璧に仕上げました。あとは雨だけが心配です。雨が降らないように祈っておきたいです。雨よ!降るなー!!

6月10日(火) 英語の授業風景

画像1 画像1
 英語の授業では、音声による発音練習と、書くことによる反復練習で英単語の力の充実をはかっています。写真は英語の授業風景です。生徒が一生懸命に英語の練習問題に取り組んでいるところです。

6月10日(火) 相談窓口の充実

 本校では悩みごとや困りごとをかかえている生徒にさまざまな窓口を設けています。例えば、この写真に見られる「相談箱」です。悩みをかかえている生徒が受付用紙に書き込んで箱に入れると、心の教室相談員やスクールカウンセラーが直接対応してくれるというシステムです。
 他にも生徒の悩みごとや困りごとにすばやく対応しようと、年に8回の「悩みアンケート」を実施したり、定期的に個人面談を行ったりしています。毎日提出する生活ノートでも生徒の悩みに迅速に対応しています。
 いじめに関しても、本校のいじめ対策基本方針のもと、早期発見、早期対応に心がけています。いじめ対策基本方針は本校のHPからごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(火) 自分と向き合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年5組の英語です。最重要語句の復習をしています。前置詞に気をつけながら、一つ一つ確かめています。
 2枚目は、3年6組の数学です。根号を含む式の計算練習に取り組んでいます。ここでは、以前学習した「文字の式」の約束事が役立ちます。
 3枚目は、進路掲示板です。近隣の高校の体験入学の案内がほぼ出そろいました。自分と向き合い、参加する高校を選んでいきます。体験入学も、入試と同様大切な場です。そのためにも、普段から自分自身を律することが大切です。

6月8日(日) 第1回学校運営協議会の報告

画像1 画像1
 本日、学校運営協議会を開催し、以下のことが承認されました。
1 開催日時 平成26年6月8日(日)
2 場所   11:00〜 本校会議室
3 公開
4 傍聴人  なし
5 出席者  13名
6 議題と審議の内容
 ・平成26年度学校運営協議会の組織について
 ・平成26年度学校教育目標、教育活動について

6月8日(日) 終日学校公開

今日は学校公開日でした。1年生が積極的に授業に参加する姿を見ていただけたでしょうか。1年生は質問や挙手も多く、意欲的です。積極的な学習の姿勢が理解を深めますね。わからない所はどんどん先生に質問したり、教え合ったりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(日) PTA各種委員会

 今日はPTA役員の方に集まってもらい、PTA主催の行事について検討をしました。
 7月8日(火)はPTA学級委員を対象に「ケータイの指導方法とルール作り」という内容で講演を行います。また、PTA保健委員の方を対象に7月9日(水)は給食試食会を実施します。
 生徒たちが健やかに成長できることを願いPTA活動を行っています。みなさんのご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

6月8日(日) 校長講話(自転車安全利用教室)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、一宮市中学校陸上大会がありました。南中の代表として何人もの生徒が出場しました。また、補助員の生徒や応援の生徒も大勢参加しました。そして、女子が総合優勝を果たしました。一宮市内には19校ありますが、その中の1位です。女子の最後の種目は、400メートルリレーでした。最後のゴールテープを切る少し前まで2位でしたが、テープを切る直前でかわし1位になりました。その得点が女子総合優勝を決めました。大変素晴らしかったと思います。また、参加したみなさんの応援の態度、観戦中のルール・マナー、あいさつはどれも素晴らしかったと思います。「天下の南中」という名にふさわしい陸上大会での様子でした。
 
 これから自転車安全利用教室になります。みなさん1664という数字を頭に思い浮かべてみてください。これは、今年、1月から先週まで全国の交通事故で亡くなった人の数です。この会場にいるみなさんが900人弱なので、ここにいる約2倍の人が亡くなっているということになります。そして、都道府県における交通事故の発生件数が愛知県は全国ワースト1です。一宮市では、昨年度、1年間で交通事故で14人が亡くなっています。その中で、自転車に乗っていて亡くなったのは5人です。安全については「自分の安全は自分で守る」ことが大切です。そのためには安全に関する知識や技能が必要です。今から自分で自分を守るという意識をしっかり高めてほしいと思います。

6月8日(日) 終日公開 3年授業Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は、3年7組の社会です。今日から公民的分野の授業に入ります。オリエンテーションとして、どれだけ世の中のことを知っているか、クイズ形式で確かめています。
 2枚目は、3年8組の数学です。平方根について学習しています。まずは、基本的なことがきちんと理解できているか、確認しています。

6月8日(日) 終日公開 3年授業Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年4組の国語です。「月の起源を探る」という教材を用いて学習しています。今日はキーワードをおさえながら、小見出しを考えています。
 2枚目は、3年5組の数学です。平方根について学習しています。分母の有理化がきちんと理解できているか、確かめています。
 3枚目は、3年6組の美術です。鉛筆デッサンに取り組んでいます。先生からかき方のコツを教わっています。

6月8日(日) 終日公開 3年授業Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨の合間の晴れ間となりました。本日はお忙しい中、終日学校公開として、多数の保護者や地域の方々に来校していただき、誠にありがとうございました。
 ここに、3時間目の授業の様子を紹介します。

 1枚目は、3年1組の技術です。プログラムの制御について学習しています。1日の生活の中でどのようなものがあるのかを考え、フローチャートで表しています。
 2枚目は、3年2組の家庭科です。商品の選択や購入について学習しています。どのような情報を頼りにしているか、どんどんと意見を出しています。
 3枚目は、3年3組の理科です。運動エネルギーについて学習しています。実験の結果を記録していくことで、様々な関係が見出されます。

6月8日(日) PTAあいさつ運動最終日

今日も早朝より、たくさんの保護者の方に参加していただき、あいさつ運動を行いました。今日はお父さん方にも多数参加していただき、生徒とともにあいさつ運動を行うことができました。ご協力ありがとうございました。
 2学期は11月5日(水)〜8日(土)を予定しております。ご都合をつけて参加をお願いいたします。

画像1 画像1

6月6日(金) 5時間目の3年生の授業の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目は、3年1組の社会です。冷戦後の世界と日本の動きについて、年表を使ってまとめています。現在の日本の政治や国際関係をとらえるうえでの重要な出来事もたくさん登場しました。
 2枚目は、3年2組の理科です。運動エネルギーについて学習しています。本当に理解できているかどうかは、図を使って表してみるとよく分かります。
 3枚目は、3年3・4組の保健体育です。運動と健康について学習しています。将来、健康な生活を送るうえで大切なことを学びました。学校の授業で学習していることは、実は大人になってから役立つことがたくさんあるのです。

6月6日(金) キャンプに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生でキャンプに向けて、各実行委員から全体に向け発表がありました。各実行委員が、分かりやすく工夫して、食事の作り方や清掃の仕方などを伝えることができました。また、ファイヤーの並び方なども確認をし、子どもたちの楽しみながらも真剣に取り組む姿が見られました。2年生最高のキャンプを迎えられるよう、頑張っています。

6月5日(木) 修学旅行写真コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目、各学級で「修学旅行写真コンテスト」の審査をしました。投票で各学級の代表作品を選び、その後、総務実行委員で学年代表としてふさわしい作品はどれか、審査をし、投票しました。生徒下校後には、先生たちも審査をして、投票します。
 審査結果は、後日、集会で紹介します。お楽しみに!!

☆ 賞は次の3つです。
<こころざし賞>
 修学旅行に対する思いが感じられるような写真
<南中最終賞>
 中学生活最後の年を飾るのにふさわしいような写真
<思いで賞>
 修学旅行での楽しかった様子が伝わってくるような写真
一宮市学校給食会

南部中学校は北部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/29 ☆公立通信制後期入試
3/30 「交通事故ゼロの日」
3/31 ☆公立通信制後期合格発表
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549