最新更新日:2024/11/28
本日:count up33
昨日:116
総数:731582
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

3月26日 保育園卒園式

 今日は、町内の保育園の卒園式がありました。高雄保育園には校長が、高雄西保育園には教頭がおじゃまさせていただきました。どちらの園でも、卒園するみんなは、とっても立派な返事をして、卒園証書を受けてとっていました。「4月からは、小学校でがんばるぞ!」というやる気いっぱいの卒園児たちでした。
 ご卒園おめでとうございます。4月から待っていますよ!
画像1 画像1

3月26日 職員玄関きれい

職員玄関にきれいな花が飾られています。
卒業式で使用した花もあります。
いつも用務員さんがきれいにしてくれています。本校にみえるお客さんの心もなごむことでしょう。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月26日 菜の花

南門の畑で、菜の花が咲き始めました。
まだ、ほんのすこしですが、黄色い花でいっぱいになるときれいだなと想像できます。
4月が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月26日 メイン花壇いろとりどり

メイン花壇の花が咲いてきました。
ほとんどがビオラとパンジーです。でも、いろいろな色で咲いています。
例年は、FBCから種がきて、それに合わせてデザインをつくっていたので、きちんと色がそろっていましたが、今回は種がもらえず、昨年の花からとった種で取り組みました。
さすがに予定していた色とはちがってきています。
しかし、よく見ると、いろいろな色がちらばっていて、これも華やかでいいかなとも思えます。これからもっともっと大きく咲いてきます。
どれほどにはるのか、いまから楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月26日 チューリップ開花

1年生が一人一鉢で育てているチューリップですが、すこしずつ開花し始めました。
白いチューリップと赤いチューリップです。
これからだんだんともっと多くのチューリップが開花していくと思います。
非常に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月26日 西門工事

春休みに入ってから、西門に入ってくるところの側溝の工事が始まりました。
道路に1mぐらいの穴を掘っての作業です。
3月中はずっと続くようです。西門からの来校はいっさいできません。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日 春休みです2

先日、涙、涙で卒業していった6年生の教室をのぞいてみました。
すでにきれいになって、次の6年生がいつ入ってきてもよい状況になっていました。
ひとつだけ図工でつくった「首振り人形」が残されていました。もちろん担任の先生がつくったものです。仲間がいなくなり、すこしさびしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月25日 春休みです

昨日までの子どもたちの歓声がうそのように静まりかえっている教室です。
教室中のほぼ全部の机と椅子の移動があった教室では、まだ札がついたままでした。その分、机と椅子の移動に、子どもたちがよく働いたのだと思います。
机と椅子あわせて、約700個もが移動しました。
いっしょに探検バッグがすでに移動している学年もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日 最後の下校

今日で授業はすべて終わりです。
明日からは春休みです。みんなうきうきしながら下校していきました。
でも、明日から学校が休みになってしまう寂しさもあるような感じでした。
節目を通り抜けて、みんな成長していきます。
4月にひとつ学年があがって、ひとつ成長して登校してくることを期待しています。
みなさん、楽しい春休みを! 
また、4月に元気に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 教室移動

今日の最後の活動は、教室移動です。
来年度4月にはいる教室に今日中に移動して確認しました。
重ならないように、順番にひとつ上の学年の教室に移動していきました。
特に、1年生は教室がかわるのが初めてで、新2年生の教室に入った瞬間から、まわりを珍しそうに見回していました。4月からの期待感いっぱいの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 机と椅子の大移動

午後から机と椅子の大移動をしました。
来年度の学年の教室に合わせて、机と椅子を移動させました。
たくさんの学年の位置がかわったため、移動数は過去最高になりましたが、4、5年生を中心に本当によく動いて、計画よりも短時間で終えることができました。
特に、たくさんの数を移動させた教室前などは、ひどく渋滞してしまいましたが、それなりに考えて行動して、とてもスムーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度最後の給食

画像1 画像1
今日は平成26年度最後の学校給食でした。
子どもたちから、このクラスで食べる最後の給食がカレーライスでうれしい!という声が聞けました。
ボロニアソーセージで作った無添加のハムステーキを添えてボリュームたっぷりでした。
フルーツポンチには、愛知県産のメロン果汁で作ったメロンゼリーが入ったいろどりのきれいなデザートで、これも完売でした。

3月24日 くつ場所移動

修了式後、くつ場所を移動しました。
来年度に入れる場所を確認して、4月になっても分かるようにするためです。
修了式で気持ちがピシッとなったあと、靴を移動しましたが、どの学年も本当に「トン、ツー、ピタ」が決まっていました。前校長先生の教えが脈々と生き続けているように思えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日 修了式

体育館で修了式がありました。
各学年の代表の子が、校長先生から修了証書をもらいました。
どの学年もきちんとした姿勢で取り組めました。

校長先生は「ありがとう作文」を読まれました。
1年生から5年生の子たちに「ありがとう」をいっぱい言われました。卒業した6年生にも。「ありがとう」の気持ちいっぱいの校長先生のお話でした。
その後は、「ふしめの言葉」です。2人の子が、今年1年でがんばったこと、そして来年にがんばりたいことを発表しました。

修了式後、お昼の放送でおなじみの生徒指導の先生からお話がありました。
今回は「卑弥呼(ひみこ)」を題材にしての話でした。
「ひ」は、火遊びはしません。
「み」は、水に注意します。川、用水などの近くで遊びません。
「こ」は、交通事故に注意します。
この3つを守って、安全な春休みをおくってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 朝から元気

今日が今年度の最終日です。
でも、子どもたちは元気です。冷え込んだ運動場にとびだして、元気に遊んでいました。
サッカー、あすなろ山、ドッジボールなどで、最後の日をじゅうぶん楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はなはなより 「絵本の紹介」

画像1 画像1 画像2 画像2
「やきざかなののろい」
 作:塚本 やすし

 自分でやきざかなを食べるとなると悪戦苦闘する子供も多いはず。やきざかなが嫌いな男の子に、やきざかなが執拗に食べてくれーって取り付くのです。そしてその後の衝撃的な展開を子供達は楽しそうに聞いてくれました。


3−1の教室で読みました。


「ともだちやもんな、ぼくら」
 作:くすのき しげのり  絵:福田 岩緒

 お友達との関係が少し複雑になってくる年齢の子供達に、友情について大阪弁でユーモアを交えながら考えさせてくれる本です。
 時々クスクスと笑いながらも最後はどうなるのかと真剣に聞きいってくれました。


3ー2の教室で読みました。




3月23日 机と椅子の表示

明日、午後から机と椅子を移動させます。
来年度の教室配置に合うように、大量の机と椅子を運びます。
そのため、今日中に、移動先の教室の表示をつけました。明日はまだ授業がありますが、この表示に気をつけながらの学習となります。
子どもたちの力を借りて、すでに来年度の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日 みんな傘をもって

帰りにみんな傘を持っていました。
明日、修了式後にはやくも来年度に向け、上靴入れ場所を移動します。同じように傘置き場も移動します。もし、傘を移動できなかった場合、どこかへいってしまうことが考えられます。そこで、今日のうちに傘の持ち帰りをしました。
これで、明日は荷物なしで移動ができます。
また、4月からも置き傘は使用しますので、家庭で保管をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 お別れ会

 3年生も残り2日。今日はお楽しみ会・お別れ会を行いました。それぞれに自分たちで内容を考えて,楽しく行うことができました。ビンゴ・クイズ・特技発表・ハンカチおとし・ドロけい・4年生のめあてなど3年生を振り返り,4年生に向けて心の準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.23 2年生 ありがとうの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年間2年生に野菜の植え方や育て方を教えてくださった畑の先生をお招きして,ありがとうの会を行いました。一緒にゲームをしたり歌のプレゼントをしたり,みんなにこにこ楽しい会になりました。畑の先生へのありがとうの気持ちが届けられたと思います。畑の先生、一年間ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322