![]() |
最新更新日:2024/12/18 |
本日: 昨日:494 総数:1402611 |
2月27日 卒業式に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は卒業式に向けて、体育館で練習をしていました。 1、2年生は、式で歌う歌を練習し始めていました。 金工室前には、式で飾る花(桜草)の準備が着々と進められていました。 三年生の晴れ舞台。楽しみです。(拓) 2月26日 3年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真一枚目。 1年生の群読、合唱「地球星歌〜笑顔のために〜」です。 元気で明るい歌声が響きました! 写真二枚目。 2年生の合唱「友達の歌、卒業の歌」、「GIFT」、「遥か」の三曲です。 想いを込めた、力強い歌声でした! 写真三枚目。 3年生によるパネルメッセージ。 一人一人が持った用紙が、気持ちを伝える絵や文字となっていました。(拓) p.s クイズの答え 23日(月) 3年生のパネルメッセージ作成風景 24日(火) 1年生の群読練習風景 25日(水) 2年生の合唱練習風景 2月25日 体育館にて![]() ![]() 本日、体育館では2年生が舞台上で何やら練習をしていました。 何をしているのでしょうか? 答えは、今週のホームページで発表します。(拓) 2月24日 音楽の授業にて![]() ![]() 今日は、1年生の授業風景をのぞいてみました。 何やら、整列して練習しています。何の練習をしているのでしょうか? 答えは今週中に発表します。(拓) 2月23日 午前中の2階にて![]() ![]() 残った一部の生徒たちは、廊下で何やら作業をしていました。 一体何をしているのでしょうか?(拓) p.s 答えは今週中のホームページで発表します。 2月19日 1年生職業調べ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 2年生上級学校訪問![]() ![]() ![]() ![]() 2月16日 下校指導![]() ![]() 2月13日 愛校作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初は戸惑いをみせた生徒ですが、終わるときには「もっとやりたい!」という声も多数聞こえ、とても良い活動になったと思います。 3年間お世話になった学校に些細ですが感謝の気持ちをこめることができました。(り) 2月13日 雪が・・・![]() ![]() 降らないだろうと予想してましたが、つい先ほどチラホラと・・・ 太陽が照ったり、雪が降ったり、本当に移り変わりの激しい1日になりそうです。(り) 2月12日 サクラソウ![]() ![]() ![]() ![]() ポツポツと咲き始めており、見ていてとても癒されます。 金工室・木工室の前にあるので見てない子は一度見に行ってみてください。 花は語りかけるとよく育つと聞きます。 見に行った際には一言、声をかけてあげてくださいね(り) 2月12日 リサイクルステーション開設![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日 公立一般願書![]() ![]() 公立高校を第一志望にしている子も多いのでいよいよか!と思います。 私立の結果をうけ、さらにやる気を出している子が多いです。 見事、第一志望に合格できるように。今よりさらに頑張っていきましょう!(り) 2月9日 またもや![]() ![]() 去年、今年とこの写真を載せるのは何度目でしょう。 暦の上では立春を迎えたのに、まだまだ寒い日が続きそうですね。(り) 2月6日 立志式に向けて![]() ![]() 「少年時代」,「遥か」,「GIFT」という3曲を練習しています。 寒い体育館でしたが,体を揺らしながら歌う姿がとても素敵です。 本番にに向けて頑張ろう!!(浦) |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |