最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:413
総数:1852786
ともに生きる

2年生 総合学習「CUE」学習発表会

画像1 画像1
2年生 総合学習「CUE」
分野内学習発表会の最終回でした。

各分野代表者が決まり、後日、体育館で、代表者発表会を行います。

1・2年生「ソーラン節練習」 5回目

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生ソーラン節練習

回数を重ねてずいぶんと仕上がってきました。
意識の高まりを感じます。

学校給食週間スタート

【今日の給食】
ごんぼ飯 ちくわの抹茶&てん茶揚げ ほうれん草のごまあえ すいとん汁 牛乳

今週は「全国学校給食週間」です。先週金曜日の集会時に、給食委員より紹介がありましたね。今年度は「郷土料理を味わう学校給食週間」として、犬山や愛知県で食べられている郷土の味が満載の1週間です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

あなたのためのお弁当コンクール 全国大会

 やりました!!JOTO☆Flowerの3名が快挙を成し遂げました。
 全国2位である、「女子栄養大学学長賞」をいただきました。
 昨年に引き続き、全国大会に出場を果たした3名は、今年は「賞を獲って帰る」と意気込み、練習に練習を重ねてきました。有言実行とはこの通りですね!
 
 これまで応援していただいた保護者をはじめ、関係者の方々に心から深く感謝いたします。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

画像1 画像1
冬季の部活動午後練習は、30分程度と短い時間ですが、どの部活動もしっかり動いて汗をかいています。土日も頑張ります。

2年生 家庭科

画像1 画像1
家庭科では、幼児との交流で使うおもちゃ作りに励んでいます。小さな子ども達を思う、安全で優しくて楽しいおもちゃがあふれていました。

2年生 技術

画像1 画像1
技術の授業では、棚を制作しています。もう仕上げの段階ですね。まもなく素敵なオリジナル家具の完成ですね!

2年生 数学

画像1 画像1
数学の授業では、平行四辺形の定義と性質を学習しました。

2年生 保健体育

画像1 画像1
2年生 授業

体育の授業では、創作ダンスが始まりました。
今日は、ガイダンスとダンスチーム決めでした。

1年生2年生 合同合唱練習「心の瞳」 3回目

画像1 画像1
「心の瞳」の練習も3回目になりました。
橋渡しの会、卒業式まであと何日?
頑張りましょう!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、城中生3名が明日の「お弁当コンクール全国大会」で作るメニューでした。調理員さんが心をこめて作ってくれました。
全員で完食して、出場3名にエールを送りました。

伝統音楽〜琴*1年生-その3

はじめに先生の模範演奏を聴いて(見て?)から始めます。先生の演奏は背筋がぴんとしていて、音にも凛とした張り詰めた緊張感が漂っていました。聴いていると心が洗われるような思いになります。
画像1 画像1

伝統音楽〜琴*1年生-その2

昨日に引き続き、今日も琴の先生にお出でいただいて琴の演奏をしました。
画像1 画像1

今朝の朝会の様子

こんにちは。
今朝の集会の様子です。

給食委員の発表があり、3年生からはCUEの代表発表がありました。
男女卓球部やサッカー部1年生、尾張駅伝の表彰伝達もありました。

また、明日から行われる「あなたのためのお弁当コンクール」の全国大会に出場する生徒への激励会もありました。
頑張ってください、健闘を祈っています!


画像1 画像1

インフルエンザ情報

画像1 画像1
今日はインフルエンザによる欠席が3名、体調不良による欠席が7名いました。
近隣の小学校ではインフルエンザの感染が急に広がり、学級閉鎖となった学校もあります。
昨年は1月の4週目からインフルエンザによる欠席が急に増えてきました。

手洗い・うがいを心がけインフルエンザにかからないよう、気をつけていきましょう。
体調が悪い人はマスクを着用しましょう。

また、職員室前に「体調不良・インフルエンザによる欠席者数」を掲示しました。緑の線が昨年のインフルエンザによる欠席者数です。

城東中学校のみなさんが毎日元気に学校生活を送れることを願っています。


画像2 画像2

城中生の主張

 本日、城中生の楽しみのひとつである生徒会主催の『城中生の主張』が行われました。
笑いあり、驚きありで楽しい時間となりました。以下に紹介するのは、今回出場した5組の内容です。

○ 2年はんど部女子(ダンス)
○ ビター&スイート(ダンス)
○ NBM4(ダンス)
○ 3年1組(ダンス)
○ ビビンバ(コント)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部男女とも好成績

1月18日(日)江南市体育館において江南市スポーツ祭卓球大会が行われました。江南市を中心に近郊の中学校が集まって行われた大会で、女子Aチームが優勝、女子Bチームが準優勝、男子Aチームが3位という成績を収めることが出来ました。女子の決勝戦はAチームとBチームの同校対決になりました。寒い中地道に練習を重ねてきた結果が出たと思います。これからも、がんばっていきます。
画像1 画像1

日本の伝統を学ぶ*音楽・琴の授業*

1年生の音楽で、琴を弾く授業を行いました。琴の先生にお出でいただいて演奏しました。「さくら」のメロディーが琴の音で奏でられると、「日本だなあ」という思いがしみじみとわいてきました。
画像1 画像1

2年生 美術

画像1 画像1
2年生 授業

2年生の美術の授業では、「絵本」作りが始まりました。
まずは、物語のストーリーを練っています。
どんなストーリーができるか今から楽しみですね。

1年生2年生 合同合唱練習「心の瞳」 2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課に1・2年生「心の瞳」合唱練習の2回目を行いました。
歌詞を覚えて、大きな声で歌えるようになろう!
頑張っていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270