最新更新日:2024/11/29
本日:count up32
昨日:59
総数:493975
緊急時等のメール送信のため学校メールが未登録の方は、 登録をしてください。

大晦日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年もあと1日となりました。
 学校は、静寂の中、“平成27年、よりよい年になりますように”と願いを込め、新しい年を待っています。

稽古納め  今年もあと4日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年は12月26日が仕事納めでした。学校でも部活動以外の年内の業務は26日で終了しました。部活動は各部の計画によって違いはありますが、本日(28日)午後のサッカー部の稽古納めが最終となりました。明日から年末年始の休業です。仕事始めは1月5日(部活動は4日から開始する部もあります)です。
 生徒の皆さんが、この年末年始の期間を、健康や安全に留意しながら、有意義なものにしてくれることを願っています。
 この1年間、大治中学校の教育活動に対して、ご理解とご支援をくださいました全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 よいお年をお迎えください。

大治中ハンド部海部地区大会結果、女子準優勝、男子3位

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の台風のために延期になっていた海部地区中学生ハンドボール大会が、12月26日(土)と27日(日)に行われました。
 女子の準決勝は、終盤まで一進一退の接戦となりましたが、わずか1点差で勝利することができました。決勝は惜敗しましたが、選手たちの自信に繋がる大会となりました。
 男子は、準々決勝を大差で勝利し、続く準決勝は、西尾張大会の優勝チームとの対戦でした。選手達はよくがんばり、前後半終えて同点となりました。延長戦は3対2で惜敗しました。悔しい敗戦でしたが、さらに強くなる決意を固めた意味ある敗戦となりました。 今回も、男女ともに選手はよくがんばりました。応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。(ハンド部顧問)

冬休み基本学習講座終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日で3年生参加希望者を対象とした“冬休み基本学習講座"が終了しました。参加した生徒の皆さんは、“できる喜び"や“わかる喜び"を感じてくれたことと思います。この講座には、学校の教職員に加え、多くのボランティアの方々に講師として参加していただきました。ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

冬休み基本学習講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月24日(水)から26日(金)まで、3年生を対象に冬休みの基本学習講座を実施しています。3日間で午前2時間、午後2時間、国語・数学・英語の計6コマの講座です。それぞれの教科の基本的な部分を学習します。講座に参加して成果が上がったら、「実力アップ証明書」とみんなからの拍手をもらうことができます。そして、できるようになった喜びと自信も得ることができたようです。
 3年生の生徒たちが短時間で力を上げることができるのは、地域の方々がボランティアとして個別指導にご協力いただいているおかげと感謝しております。中にはボランティアの方を「師匠」と呼んで親しみと尊敬と感謝の念を表現している生徒がいました。生徒たちは、素直に喜びと感謝の気持ちを言葉や体で表現していました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(月)、第2学期の終業式を行いました。
 式の始めに、2学期の学校生活で他の模範となり、自主的・善行的な行動のあった生徒を、各学級一人ずつアレスポ行動表彰として表彰しました。式辞の中で、「年末には、しっかりと1年を振り返り、気持ちを新たにして新年を迎えよう」「家の手伝いをするなど、家族の一員であることを自覚して生活をしよう」等の話がありました。
 式の後で、冬休みの学習や生活、交通安全についてそれぞれ担当の職員から諸注意がありました。明日から、一人一人が目標を持って生活し、充実した冬休みになるよう願っています。
 1月7日の始業式には、生徒全員が元気な顔で登校してくれることを期待しています。

吹奏楽部 大治町ミュージックカフェに出演

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(日)の午後、町教育委員会と町文化協会主催の「ミュージックカフェ
2014 CHRISTMAS CONCERT & PARTY」が町公民館で行われました。
 プロの木管五重奏団のみなさんが演奏するコンサートで、アンサンブルの練習に取り組んでいる大治中学校吹奏楽部の5名の生徒も出演させていただきました。たくさんの人々の前で緊張しながら、プロの方々と一緒にすてきな音色を披露することができました。
 中学校の生徒をお招きいただいた教育委員会と文化協会の皆様、一緒に演奏してくださった木管五重奏団の皆様、そして、中学生の演奏をあたたかく見守り、拍手をくださったご参加の皆様、ありがとうございました。

3年 冬休み前学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日(金)の3時間目に、3年生は冬休み前の学年集会を行いました。
 最初に生徒代表スピーチによる2学期の振り返りをしました。2学期の出来事、クラスメイトや先生へのメッセージなど、各クラスの代表スピーチは感動的な内容でした。次に進路指導主事の先生から冬休みにやっておくべきこと、進路選択・決定に向けての予定などの話がありました。みんな緊張した面持ちで聞いていました。
 そして、生活担当の先生から自分を大切にするための話がありました。最後に学年主任の先生から、中学校生活もあと少しとなった3年生へ、「一日一日を大切に」という話がありました。
 冬休みにさらに自分を磨いて、進路や卒業に向けて成長してくれることを先生たちは期待しています。

2年 冬休み前学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日(金)の2時間目に、2年生は冬休み前の学年集会を行いました。
 生徒代表のスピーチによる2学期の振り返りをしました。次に冬休みに向けて、生活担当や学習担当の先生からの話、そして来年度に向けて進路指導主事の先生からも話を聞きました。
 進路に向けての話を聞いたことで、2年生のみんなの顔つきが少し引き締まったように見えました。

1年 冬休み前学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日(金)の1時間目に、1年生は冬休み前の学年集会を行いました。
 生徒代表のスピーチと先生たちの寸劇による2学期の振り返りをしました。次に社会科の学級対抗学習コンクール(まめコン)の表彰が行われ、みんなのがんばりをたたえ合いました。
 終わりに冬休みに向けて、学習担当と生活担当の先生からの話を聞いて集会を終えました。

PTA「給食試食会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(木)の午後、研修委員会主催の「給食試食会」が行われました。
 本校の栄養職員の講話と今日の献立の紹介のあと、研修委員の方々の給食当番で、生徒と同じように参加者の皆さんには、セルフサービスで給食を味わっていただきました。
 今日の献立は、ごはん・牛乳・あじフライ・ブロッコリーのごまあえ・豚汁・愛知のみかんゼリーでした。どれもおいしくいただきましたが、あじフライは特においしく、生徒にも人気だったのではないかと思います。
 来年度もさらに多くのPTA会員の皆様に参加していただけたらと思います。

大治中雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月18日(木)の朝、深夜から降り出した大雪で、大治中学校もご覧のとおりの雪景色となりました。
 早朝部活で登校した生徒が、顧問の先生とともに雪かきに大活躍してくれました。今日は、PTA給食試食会や三者懇談会(最終日)が行われるので、保護者の皆様が安全に来校できるか心配でしたが、どちらも問題なく実施することができました。

保健委員会「空気がトオルくん!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(月)午後、保健委員会の生徒が、委員会活動で換気グッズ「空気がトオルくん」を作成しました!
 教室の天窓に登場し、換気がしっかりできるように見守ってくれています。インフルエンザ流行の声も聞こえ始めました。手洗い・うがい、そして換気の励行で冬を元気に過ごせるようにしていきましょう!

学校ボランティア活動−学級文庫の充実に向けて−

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月17日(水)の午前中、はるボラフレンズの13名の方に来校していただき、図書室で3学期の学級文庫用の本選びをお願いしました。
 10月に、はるボラの方々をお招きして、図書室運営・整備会議を開きました。そのときいただいたご意見の一つに学級文庫の充実がありました。今回そのお手伝いをしていただき、ありがとうございました。
 今までも図書委員の生徒が、委員会活動で本の入れ替えをしてきました。今回、図書室にはいろいろな本がたくさんあることを知ってもらい、もっと読んでもらおうと図書委員の生徒が選んだ本と合わせて、30冊程度を準備していただきました。
 3学期になったら、新学級文庫が各学級に設置されます。お楽しみに。

部活動 大治中ハンド部県大会準々決勝進出

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日(土)、大治スポーツセンターで県大会1・2回戦が行われました。
 男子初戦は名古屋市の学校との試合で、11対7で勝ちました。続く女子も同じ学校との試合でした。惜しくも12対16の結果で負けました。
 男子2回戦は、西三河地区1位の学校でした。前半序盤で、キャプテンが足をケガして試合を離れてしまい、とても苦しい試合展開となりました。それでもチームが一丸となって必死にくらいつきました。
 後半は、2人が同時に退場して4人になったり、4点差をつけられたりしましたが、選手交代をくり返し、残り数分の所で16対16の同点に追いつきました。同点のまま終了となり、ペナルティースローで決着をつけることになりました。各チーム代表3人が投げても、さらに6巡まわっても決着がつきませんでした。そして7巡目、両チーム合わせて20本目のシュートでついに決着がつきました。大治中の勝利、そして県大会ベスト8が決まりました。
 本当に選手はよくがんばりました。応援していただいた保護者の皆様、たくさんの方々に感謝いたします。ありがとうございました。(ハンド部顧問)

生徒会 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 11月4日から14日にかけて、赤い羽根共同募金活動を行いました。全クラスの協力で、27,086円が集まりました。
 12月15日(月)の午後、福祉委員会の代表生徒が、大治町社会福祉協議会へ募金を届けました。社会福祉協議会の方から集まった募金は福祉活動だけでなく、一部が大治町の町作りにも使われていることを教えていただきました。

生徒会 ユネスコ・世界寺子屋運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(月)の午後、名古屋ユネスコ協会の4人の方をお招きして、生徒会役員等の7人が、ユネスコと世界寺子屋運動について学びました。
 世界寺子屋運動は、書き損じハガキ等を集めてお金に換え、アジアの国々に子どもから大人までが「読み書き計算」を中心に学べる学校づくりをする運動です。今回、後期生徒会役員の生徒が、生徒会活動で取り組めるかどうか判断するためにも、まずユネスコや寺子屋運動を理解する必要がありました。生徒にとっても担当職員にとっても有意義な時間となりました。ありがとうございました。

1年 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(水)と11日(木)の第5・6限に、1年生が福祉実践教室を行いました。町社会福祉協議会のご協力により、両日とも22名の講師の方をお招きして、実施することができました。
 10日は1〜5組、11日は6〜10組の生徒が、肢体不自由や視覚障害、聴覚障害の理解クラスに別れて、車椅子、手話、ガイドペルプなどの体験をしました。生徒は実際に体験することで、生活の不便さや自分の考えを伝える難しさを肌で感じることができました。障がい者の方とコミュニケーションをとることで、障がいについて考え、向き合うきっかけとなりました。
 町社会福祉協議会ならびに講師の皆様、ありがとうございました。

身近な人権について考えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(月)の生徒朝礼で12月4日〜10日の人権週間にちなみ、「身近にある人権」について保健委員会から呼びかけました。
 自分が相手からされてイヤなことについて、実例をあげて紹介しました。

 ちょっと待って!「冗談」「からかい」「軽い気持ち」が、思っている以上に相手を傷つけているかも!?

 今一度、これを機会に一人ひとりが人権について考えてみましょう。

かぜ予防についての呼びかけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月8日(月)の生徒朝礼で、保健委員会より「換気」の呼びかけをしました。インフルエンザ流行の前に、手洗い・うがいはもちろんですが、換気をすると、教室内に新鮮な空気が入り、インフルエンザや風邪の予防になります。
 近々、換気グッズ『とおるくん』が各教室に登場します。これを窓のところで使って、換気をしていきます。

大治中学校の新しいホームページは こちらからどうぞ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/21 PTA執行部会・会計監査
3/24 修了式・27年度前期生徒会役員認証式
公立高校定時制後期入試
大治町立大治中学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町大字堀之内字半之返791番地
TEL:052-444-2026
FAX:052-443-7874